予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
地元の子供たちを招いて工場見学や職場体験を実施したり、出前授業をしたり、地域活動に尽力しています!
社員が誇りをもって仕事ができるようにと日々尽力されている石川社長。人として成長する上で大切なのは、学力や能力ではなく「素直、謙虚、感謝の心」と熱く語ります。
会社は、社員の幸せのために全力を尽くし、社員は、自分を取りまくすべての人(家族、仲間、取引先、地域社会)のために、自分の能力を最大限に発揮する。これは当社の経営理念です。一般的に経営理念というと「顧客第一主義」や「お客様のために」という言葉をよく耳にすると思います。もちろんそれは大切ですが、会社を構成している社員一人ひとりが「お客さんのために全力を尽くそう!!」と考え始めるには、まず社員自身が幸せじゃないと始まらないのではないのか、と考えました。自分自身が幸せだなぁと感じることができて初めて他人の事を考えることができる…、だからまずは会社は社員の幸せのためにできることは全力で行う、そうしたら社員の皆さんも周りの人のために自分の能力を発揮して下さい!という想いがこの経営理念に込められています。 社員の幸せのために会社が出来ることは何でしょうか。それはズバリ「人間力の向上」です。机に向かって毎日淡々と自分の仕事だけをこなしたり、同じ製品を毎日作り続けたりしていると仕事がただの作業になり価値や意味が見い出せなくなります。そうならないためには「利他の精神」で助け合ったり、自ら考えて行動したり、プラス思考で前向きに取り組んだりという「心の成長」が必要です。そのように人間としての基軸を培うことを当社では「人間力の向上」と言っています。月1回、役職・年次関係なく人生や仕事について本音で語りあう勉強会を開催したり、社員旅行や慰労会といった社員間のコミュニケーションの場を設けたりと多角的に「人間力の向上」に力を注いでいます。自分の人生を豊かで幸せなものにすることができるようになれば、次はお客様、そして家族や仲間の為を思って仕事に一所懸命に取り組むようになり、やがてそれは良い会社づくり、地域の発展、社会全体がよくなることに繋がる、と私たちは信じています。このような考えに共感し、会社と共に成長していこうという方と一緒に働きたいと思っています。みなさんのエントリーをお待ちしています。 <代表取締役 石川克晴>
モノづくりはとても奥深い。目の前のことを誠心誠意込めてすることが、お客様に喜ばれ、世の中を支える一助に繋がります。広い視野を持つことでやりがいを感じています。
<大学> 愛媛大学、松山大学、高知大学、福山大学、関西学院大学、近畿大学、京都女子大学、兵庫県立大学、天理大学、中京大学、東京工芸大学、東京理科大学、広島経済大学、徳島文理大学、香川大学