最終更新日:2025/7/22

(株)フィラディス

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
65億(2025年1月期)
従業員
130名(2025年4月現在)

【ワイン専門商社】世界中の産地から、日本人の味覚に合う「本当においしいワイン」だけを探し出して日本のマーケットへ!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ”乾杯”をビールからワインへ。目指すのは「日本に成熟したワイン文化を根付かせる」こと。

  • やりがい

    ワインの「プロ」として、日本独自のワイン文化の定着に貢献していることを実感できる。

  • 制度・働き方

    年間での試飲数はなんと1,000種以上!資格取得のための費用補助、スキルアップ支援制度も充実!

会社紹介記事

PHOTO
ヴィンテージワインの専門商社として培ってきた当社の確かな目利きは、国内の著名ソムリエからも絶大な信頼を得ています。
PHOTO
「ワインもビジネスも一流を目指す」それがフィラディスの働き方です。年齢や経験に関係なく、誰もが主体的に考え行動し、常に次のステージを目指して働いています。

本当に価値あるワインを、もっと多くの人へ

PHOTO

奥深いワインの世界にとことんのめり込み、一生ものの自分の武器を手に入れる。その先にあるのは、“日本に成熟したワイン文化を根付かせる”こと。

― 日本に成熟したワイン文化を根付かせる ―

この企業理念のもと、私たちは日々「日本人の繊細な味覚に合う、本当においしいワイン」だけを日本に届け続けています。日本のワイン市場は年々拡大していますが、まだまだその価格と品質が見合わないようなワインが多く出回っているのも現状です。そんな中で、ワインの専門家である私たちが果たすべき使命は、本当に価値のあるワインを広めることです。私たちが選び抜いたワインを通じて、より多くの方々がワインの本当の魅力に気づき、真に価値あるワインを楽しんでいただきたいと考えています。

また私たちが目指しているのは、日本独自の成熟したワイン文化の創造です。世界的に見ても豊かな食文化が育まれてきたこの日本で生まれ育った日本人は、どの国よりも繊細な味覚を持っており、その日本人が生み出すことのできるワイン文化は、やがて世界中のワイン市場からも認められる洗練されたものになると信じています。私たちは、その日本独自のワイン文化を進化させる一翼を担う企業でありたいと考えています。


― 時代を生き抜くプロフェッショナルであれ ―

人工知能が急速に進化し、多くの仕事が機械に取って代わられる時代。そんな中で生き残るために最も重要なことは、何かを究めた「プロフェッショナル」になることだと私たちは考えています。そしてもちろん、私たちにとってその「何か」とは、他でもないワインです。

ワインの世界に足を踏み入れると、誰しもが一度はその奥深さに圧倒されます。生産者・産地・ブドウ品種・収穫年の気候・熟成されてきた環境、、、数え上げるだけでも、1つのワインを形作る要素は無限大に存在していて、そして2度と同じワインは生まれてくることはありません。

そんな複雑な要素が幾重にも絡み合って生まれるものだからこそ、ワインを究めた人は時代の変化や流行に左右されることなく、専門職として世の中から求められ続けます。私たちはそのような「ワインの世界におけるプロフェッショナル集団」として、常に価値を生み出し続ける存在でありたいと考えています。

会社データ

事業内容
酒類(ワイン)およびワイン関連商品の輸入・卸・通信販売

―取扱商品―

オールドヴィンテージワイン
希少価値の高いファインワイン
正規代理店ワイン "クオリティーワイン"
自社ブランド "Because,ワインシリーズ"
ワインセラー "フォルスタージャパン”
フランス製ハンドメイドグラス "シドニオス”

~~~~~~~~~~~~~~~

“本物のワイン体験”を、日本の食卓へ。
私たちフィラディスは、世界各国から厳選したワインを直接買い付け、
飲食店・専門店・個人のお客様へ届けるワイン専門商社です。
“まだ知られていないけれど、驚くほど美味しい”。
そんな「本当に価値のある1本」だけを選び抜き、
全国のミシュラン星付きレストランやトップソムリエからも高い信頼を得ています。


【各事業の紹介】
・インポート事業
フランス・イタリアなどのワイナリーと直接取引。
独自ルートで希少なワインを発掘し、輸入しています。

・卸売事業
全国約4,000店のレストラン・ワインショップなどと取引。
プロの味覚に応える1本を提案しています。

・オリジナルブランド開発
カジュアルに楽しめる「Because,ワインシリーズ」など、
味もコンセプトも妥協しない自社プロダクトを展開。

・EC・D2C事業
自社オンラインストア「Firadis WINE CLUB」で、
個人のお客様にも自社セレクトの高品質ワインを直接お届け。

・ワイン周辺プロダクトの展開
ワインセラー「フォルスタージャパン」や、
ハンドメイドグラス「シドニオス」など、
“ワインのある時間”をもっと豊かにするアイテムも取り扱っています。

"新しいワイン文化を創る、フィラディス"
フィラディスは、ワイン業界に革新を起こす企業です。
数あるお酒の中から日常的にワインを選んでいただく事を目指しております。
全国のトップシェフやトップソムリエからも信頼を寄せられる商品を通じて、
新たな体験を届け、日本のワイン文化を変えていきます。

PHOTO

みなとみらいの中心地で、明るく開放感のあるオフィスです。モチベーションを保てる環境も仕事への集中力アップにつながっています。

本社郵便番号 220-0012
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 横浜コネクトスクエア11階
本社電話番号 045-222-8871
創業 2003年8月
資本金 5,000万円
従業員 130名(2025年4月現在)
売上高 65億(2025年1月期)
売上高推移 65億(2025年1月期)
67億(2024年1月期)
65億(2023年1月期)
57億(2022年1月期)
35億1,000万円(2021年1月期)
37億2,000万円(2020年1月期)
32億5,000万円(2019年1月期)
30億円     (2018年1月期)
27億5,000円 (2017年1月期)
23億円    (2016年1月期)
21億2,000万円(2015年1月期)
19億3,000万円(2014年1月期)
16億1,500万円(2013年1月期)
13億円    (2012年1月期)
11億4,000万円(2011年1月期)
主な取引先 ホテルオークラ、帝国ホテル、リッツカールトン大阪、ウエステイン都ホテル京都、シャトーレストラン ジョエル・ロブション、レストラン カンテサンス、日本料理かんだ、伊勢丹新宿本店、東急百貨店本店、大丸東京
平均年齢 34.8歳(2025年4月現在)
平均勤続年数 5.3年(2025年4月現在)
沿革
  • 2003年
    • (株)フィラディス設立
  • 2007年
    • 正規代理店ワイン販売開始
      従業員数 10名
  • 2010年
    • 倉庫を横浜市中区山下埠頭に移転
      正規代理店契約 43ワイナリー
  • 2011年
    • 本社オフィスを横浜市中区桜木町に移転
      従業員数 19名
  • 2012年
    • 正規代理店契約 76ワイナリー
  • 2013年
    • 創立10周年
      正規代理店契約 83ワイナリー
  • 2014年
    • 倉庫を横浜市鶴見区大黒埠頭に移転、増床
      正規代理店契約 100ワイナリー
  • 2015年
    • 横浜市中区桜木町のオフィスを増床
      ワイン専門通販サイト「WINE CLUB30」オープン
      正規代理店契約 130ワイナリー
      従業員数41名
  • 2018年
    • 横浜市鶴見区の倉庫を増床
      従業員数50名
  • 2019年
    • 本社オフィスを横浜市西区みなとみらいに移転、増床
      Because, ワインシリーズ取り扱い開始
      従業員数 80名
  • 2021年
    • ワインセラー「フォルスター・ジャパン」事業を買収
      シャンパーニュのグランクリュCramantに畑を購入
      従業員数95名
  • 2023年
    • 横浜市西区みなといらい"横浜コネクトスクエア"にオフィスを移転、増床
      正規代理店契約約190ワイナリー
      従業員数130名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.3%
      (19名中5名)
    • 2024年度

    【役員】0% 【管理職】26.3% (19名中 女性5名)

社内制度

研修制度 制度あり
・ワインテイスティング研修
・ディナー研修
・eラーニング研修
・英会話研修
・ビジネススキル研修
・階層別研修
・組織マネジメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
◆スキルアップ支援制度
スキルアップに必要な書籍代や外部セミナーへの参加費用を「年間1人最大30万円」まで補助。

◆ワイン資格取得費用補助制度
ワインの資格取得のためのスクール費用を会社で補助します。
メンター制度 制度あり
新入社員に対しては、内定者の段階から年次の近しい先輩が1人につき1人「フォロワー」としてサポートする体制を整えています。年次が近いからこそ理解ができる、入社前の不安や悩みの相談から、入社前に学んでおきたいワイン知識についての共有など、定期的に連絡を取りながら入社まで細かくサポートします。このフォロワー制度のおかげで、入社後スムーズに働き始めることができた、という声も多く上がっています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内で独自に作り上げた「キャリアチャレンジシート」を活用し、社員個人が各自の目標に向けてキャリアアップできるようしています。「会社の成長=社員各個人の成長の合算」という考えの下、このシートでは「会社がその個人に期待していること」と「個人として実現したい目標」とをすり合わせ、長期(5年強のスパン)、中期(3年程度のスパン)、短期(1年、もしくは半年のスパン)で実現していくべき目標を会社・個人の合意の上で作成します。

そしてその達成状況、および課題となっている点の確認、そしてその解決のサポートのため、月に一度必ず上司との1on1ミーティングを行っています。自分一人では達成が難しい目標であっても、状況に応じて上司のアドバイスやサポートを得られるため、一人だけでがむしゃらに努力するよりも得られる成果や成長するスピードは大きく異なります。

また、このシートは評価・査定にも密接に紐づいており、仮に得られた成果が期待より低くても、それに取り組んだプロセスが正しいものであれば一定の評価がもらえるようになっています。

「正しい努力」はきちんと評価される、非常に重要かつ当たり前のことのように聞こえますが、実際はそう簡単なことではありません。フィラディスではこのシートの活用で、全ての社員が納得できるキャリアを歩んでいけるよう取り組んでいます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 3 6
    2024年 2 5 7
    2023年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)フィラディス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フィラディスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フィラディスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フィラディスの会社概要