最終更新日:2025/2/3

淀鋼商事(株)

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億7,000万円(2021年3月31日現在)
売上高
283億円(2024年3月期)
従業員
130名(2025年3月1日現在)

(株)淀川製鋼所との連携を強化し、「強靭な収益構造の確立」・「新事業領域への挑戦」・「強固な経営基盤の構築」の実現を目指しています。

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    (株)淀川製鋼所との連携強化を図り、強固な経営基盤の構築を目指しています。

  • 職場環境

    部署間や役職間の垣根が低く、非常に話しやすい風通しの良い社風です!

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で年間休日は120日以上、社宅・家賃補助や育児休暇など福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
(株)淀川製鋼所の鋼板商品・金物建材商品・エクステリア商品などの販売が主力です。また、グレーチング(鋼製みぞ蓋)などの拡販にも注力しています。
PHOTO
新規商品の導入にも力を入れており、クリーンエネルギーである太陽光発電装置への取り組み、自社ブランド商品の開発・販売を企画するなど、活発な活動を行っております。

PHOTO

淀鋼商事本社のあるヨドコウビル

淀鋼商事は、(株)淀川製鋼所の各種鋼板を主体とした鉄鋼二次製品・建築資材・エクステリア商品などを扱う商社として、各方面で活躍しております。
さらに、新規商品の導入に積極的に取り組み、時代に対応した姿勢で事業を展開しております。
経験豊富なベテラン社員からのアドバイスや若手社員からのフレッシュな考えがうまく融合し日々の業務に活かされています。
風通しのいい社風ですので、好奇心旺盛で何事にも積極的な方からのエントリーをお待ちしております。

会社データ

事業内容

PHOTO

鋼板製品、エクステリア製品、建材製品、グレーチング、非鉄金属
建築関連資材、土木関連資材、化成品、石油製品、工業用薬品
各種ロール、工作機械、特定建設工事業、内航海運事業
港湾運送事業、自動車運送事業、構内物流事業、引越し・移転作業
生損保代理店業
本社郵便番号 541-0054
本社所在地 大阪市中央区南本町4丁目1番1号 ヨドコウビル5F
本社電話番号 06-6241-7231(代表)
設立 1942年1月15日
資本金 3億7,000万円(2021年3月31日現在)
従業員 130名(2025年3月1日現在)
売上高 283億円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長  野村 光弘
事業所 本社:大阪市中央区南本町4丁目1番1号 ヨドコウビル5F
東京支店:東京都中央区日本橋2丁目15番3号 平和不動産日本橋ビル6F
福岡支店:福岡市博多区東比恵3丁目17-26
大阪支店:大阪市中央区南本町4丁目1番1号 ヨドコウビル5F
名古屋営業所:名古屋市中区丸の内3-6-27 EBSビル5F
広島営業所:呉市警固屋4丁目311-3
高知営業所:高知市はりまや町3-3-2 セントラルビル301
金沢営業所:金沢市広岡2丁目13-37 エスティー金沢ビル201
コンストラクション部:大阪市西区境川2丁目2-92
その他:呉工場(呉市内)、運輸部関係 市川営業所
主な取引先 アサヒ金属(株)
(株)安藤・間
和泉チエン(株)
出光興産(株)

井上定(株)
宇部興産(株)
大阪商工信用金庫
(株)大林組
小野建(株)

鹿島建設(株)
カメイ(株)
(株)関西みらい銀行
銀泉(株)

三洋工業(株)
Gテリア(株)
親和パッケージ(株)
清水建設(株)
(株)清水猛商店

JFE鋼板(株)
JFE建材(株)
積水ソフランウイズ(株)
大成建設(株)
(株)竹中工務店

大和興業(株)
大日本塗料(株)
月星商事(株)
(株)テクノアソシエ

東洋鋼鈑(株)
トヨタT&S建設(株)
東西建築サービス(株)
トラスコ中山(株)

(株)中山製鋼所
(株)西日本宇佐美
日東紡績(株)
日本ペイント(株)

北越コーポレーション(株)
三星商事(株)
三井金属鉱業(株)

(株)三井住友銀行
三菱ケミカル(株)
(株)村田製作所

八潮建材工業(株)
ヤマト工業(株)
(株)山善
(株)淀川製鋼所

(株)LIXIL
YKKAP(株)
(株)渡辺藤吉本店
綿半ホールディングス(株)
関連会社 (株)桝弥
平均年齢 男子 43歳
女子 40歳
平均勤続年数 男子 14年
女子 13年
沿革
  • 昭和17年1月
    • 高知市に四国鉱業(株)として設立
  • 昭和20年9月
    • 白洋産業(株)に社名変更
  • 昭和23年1月
    • 本社を大阪に移転、鉄鋼販売開始
  • 昭和24年1月
    • (株)淀川製鋼所の指定問屋となる
  • 昭和24年4月
    • 貿易業務開始
  • 昭和24年6月
    • 東京支店開設
  • 昭和24年9月
    • 燃料並びに非鉄金属の販売開始
  • 昭和25年5月
    • 福岡出張所(現福岡支店)開設
  • 昭和32年5月
    • 陸運事務所(現運輸部陸運業務課)開設
  • 昭和43年8月
    • 淀川商運(株)を吸収合併
      通関業の認可を受け海運業務(現運輸部海運業務課)開始
      本社を第百生命ビルに移転
      呉営業所(現呉工場)開設
  • 昭和44年9月
    • 内航海運業の認可を受ける
  • 昭和46年3月
    • 鋼材部 名古屋出張所(現名古屋営業所)開設
  • 昭和46年4月
    • 鋼材部 高知出張所(現高知営業所)開設
  • 昭和47年4月
    • 市川営業所開設
      鋼材部 広島出張所(現広島営業所)開設
  • 昭和50年6月
    • 一般建設業の免許を受け業務開始
  • 昭和58年9月
    • 鋼材部 大阪営業所(現大阪支店大阪営業所)開設
  • 平成4年12月
    • 鋼材営業部 金沢駐在所(現金沢営業所)開設
  • 平成8年7月
    • 本社をヨドコウビルに移転(大阪市中央区南本町4丁目1番1号)
  • 平成10年5月
    • 福岡支店を新社屋に移転(福岡市博多区東比恵3丁目17番26号)
  • 平成13年1月
    • 白洋近海運輸(株)を吸収合併
  • 平成20年3月
    • 運輸部 呉営業所開設
  • 平成21年1月
    • 運輸部、近畿営業所を新社屋に移転(大阪市西区境川2丁目2番92号)
  • 平成27年1月
    • 淀鋼商事(株)に社名変更
  • 平成27年11月
    • 大阪支店開設
  • 平成30年9月
    • 宅地建物取引業の許可を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
課長昇進時や次長昇進時には、試験を実施し合格者に資格を付与します。
資格取得後、経験年数や上司等の推薦を考慮し役員が承認します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、高野山大学、千葉工業大学、中京大学、帝塚山大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、日本大学、阪南大学、広島経済大学、広島修道大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、法政大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
近畿大学短期大学部、鈴鹿工業高等専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

その他各大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
――――――――――――――――――
大卒   2名   4名  7名  
短大卒  ―    ―   ―
採用実績(学部・学科) 法学部 法律学科、経済学部 経済学科、経営学部 経営学科、社会学部 社会学科、国際言語学部 国際言語コミュニケーション学科、流通学部 流通学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 4 6
    2023年 3 0 3
    2024年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

淀鋼商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ