最終更新日:2025/4/21

(株)まろん【マロン薬局】

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 化粧品
  • 薬品
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系

新入社員のお手本となれるよう頑張っています

  • M.K
  • 2023年入社
  • 帝京大学
  • 薬学部薬学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容を教えてください

調剤・服薬指導

調剤等の業務以外に、人札を中心とする在庫管理を行っています。
人札とは定期的に動きのある医薬品ではなく、特定の人にでる医薬品を適切に在庫管理ができるような独自の在庫管理になります。
また札発注から補充発注への移行も行っています。
出荷調整品などを考慮したうえで適正な在庫を保つのが難しいと感じています。


まろんを就職先に選んだ理由を教えてください

実務実習にてマロン薬局にお世話になったのがきっかけです。
店舗の雰囲気がよく、多すぎない店舗数で地域に根付いた医療を目指しているところが現在薬局として求められている姿に近いように感じたので選びました。
親会社は多角的な事業を担っており、経営的に安定なところもメリットの一つだと思います。


新入社員研修で記憶に残っていることを教えてください

仙台研修です。毎日同期とご飯を食べ歩いて、旅行感覚で楽しかったです。
カメイ本社の皆様も優しく、落ち着いて研修を受けることができます。グループワークなども取り入れており座学でも楽しく学ぶことができました。


メンターを経験していかがでしたか

人に何かを教えるためには、情報を知っているだけではなくそれを自分の中でかみ砕き理解している必要があると思います。新入社員から質問を受けるたびに、まだまだ知らないこと、わからないことだらけであると感じました。
また、新入社員の性格によって教え方、ペース等を変えてオリジナルな指導をする必要があるという点も難しいと感じました。
今後またメンターを任せていただく機会があるかはわかりませんが、メンターとしての自分をアップデートしていけるように日々の業務にあたっていきたいと思います。


大学の後輩の皆さんにメッセージをお願いいたします

帝京大学の旧キャンパスが相模湖にあった影響か、帝京大学の先輩方が多くいらっしゃいます。
大学の話題で盛り上がるのも楽しいですよ。
特に中央線沿線に住んでいる方、八王子周辺が生活圏内の方はぜひ店舗見学に来てください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)まろん【マロン薬局】の先輩情報