予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教育理念は「子どもたちの将来の可能性を広げる!」目標達成できた時の笑顔は最高です!
一人ひとりの希望や活躍に応じて、既存の役職に昇格する機会の他、新しい役職やポジションもあります。
年間休日110日+年20回夕方出社日あり!日曜・祝日固定休で休日出勤はなくメリハリをつけて働けます。
地域に愛される塾を創るためには、まず先生が活き活きとしていることが大事。さまざまな塾の勤務経験を活かして会社を引っ張っています。(代表 杉原)
■愛知・岐阜で大好評の「地域密着の個別指導塾」「成功体験を積み重ね、明るい海のように子どもたちの将来の可能性を広げたい」という想いのもと、愛知・岐阜で小中高生を対象にした「明海学院」「明海ゼミナール」「明海プラス」という個別指導塾を展開しています。順調に実績を伸ばし、15年間でおよそ30校舎にまで拡大し今も成長を続けている企業です。学習塾ですので成績アップはもちろん、 「楽しく通えて、自信がつく」雰囲気づくりや仕組みを追求しています。また、中小企業だからこそ、社員に与えられる裁量が大きいのも魅力。各々のモチベーションが会社の成長に繋がっており「子どものために働きたい」と考えている方には最適な環境です。社員たちも楽しみながら地域No.1塾を目指しています!■「社長・社員の喜び」は「生徒の成長」だけじゃない!先生が活き活きとしていなければ、保護者・生徒はついてきません。社員と一緒になって社内の体制を改善し、休日を増やしたり、新しい役職をつくったり、福利厚生を考えたり・・・。また、役職問わず若手社員の意見にも積極的に耳を傾けています。何故ここまでするかというと、社員が成功することと成長することが私の喜びだから。一人ひとりの意思を尊重し、「これをやりたい!」という想いをスピーディーに実現できる風土です。「一人も取り残さない」―社長が社員全員の顔と名前、性格を把握しているからこそ、可能なことも多いのです。代表取締役 杉原■仕事内容~勉強を教えるだけではなく、一地域に必要とされる存在であること~学習指導を行うのは、大学生たちがメイン。大学生が楽しくやりがいをもって働ける環境を創り、校舎の責任者として、保護者様の対応、カリキュラム作成、進路相談などを行います。より多くの地域の子どもたち、保護者様に貢献できるように、あらゆることを考え実践していく仕事です。長く働き続けるには「子どもと携わる」以外のやりがいも重要。校舎間で書式やアイデアを共有することで効率化も推進しています。また、教育業界の仕事でありながら、給与へ反映される明確な評価基準が制定されていたり、SDGsの達成を目指して、代表自らが率先して教室以外での社会貢献活動や協賛事業にも挑戦しています。
保護者様対応や大学生の講師たちのマネジメントを行い、地域に愛される塾を一緒に創り上げていきましょう。
男性
女性
<大学院> 愛知大学 <大学> 岐阜聖徳学園大学、愛知教育大学、静岡大学、名城大学、中京大学、名古屋外国語大学、南山大学、修文大学、至学館大学、中部大学、大同大学、東海学園大学、愛知県立大学、岐阜大学