最終更新日:2025/4/16

道路建設(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道

道路建設2027夏期インターンシップ/施工管理コース

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
道路建設2027夏期インターンシップ/施工管理コースの紹介画像

ダイナミックな道づくりの魅力を感じるプログラム!

道づくりには最後までやり遂げるバイタリティ、そして状況の変化に対応する柔軟性が必要です。普段は見ることができない、道づくりの裏側をお見せします。教科書では学べない、現場の「リアル」を感じてください。

我々は道づくりの「プロフェッショナル」。「道」が持つ無限の可能性を信じています。
人々の生活を支え、持続可能な社会を実現するため、地域社会へ貢献し続ける企業でありたいと願っています。

少しでも興味がある方はぜひエントリーしてください! 他では経験できない内容で、ご自身の進路選択に役立つだけでなく、スキルアップにもなるプログラムです。たくさんのエントリーを心よりお待ちしております。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ◆インターンシップ概要対象 :

全学部/学科場所 : 道路建設株式会社苫小牧工事事務所(JR苫小牧駅~事務所間送迎有)
人数 : 若干名/回時間 : 9:00~17:00(休憩12:00~13:00)

内容 : 舗装工事の施工管理職を体験していただきます。

・建設業について(業界研究)
・舗装工事業について(業種研究・道路舗装工事の現場見学有)
・施工管理について(職種研究)
・アスファルト合材工場見学ならびに品質試験の体験 and more!!
業界、職種について理解が深まることはもちろん、 実際の現場運営から品質管理まで、
普段は見ることが出来ない 大規模工事のリアルを学んでいただけます。


就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 北海道
実施場所 苫小牧市新明町2丁目4番1号(JR苫小牧駅より送迎いたします。)
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月1日~5日

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
先輩座談会の時間にはOB・OGとお話しができるよう調整いたします。
採用活動への個人情報利用 利用する
インターンシップにご参加いただいた方には2026年3月以降ご案内をお送りします。

応募要項

参加条件 文理不問です。道づくりに興味をお持ちの皆様からのエントリーをお待ちしております。
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月20日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
昼食は弊社にてご用意させていただきます。
交通費 支給あり
道内在住参加者の方には全額支給します。(ただし交通経路の指定有り)道外よりご参加の場合一部支給いたしますのでご相談ください。
JR苫小牧駅より苫小牧工事事務所まで送迎いたします。
宿泊費 支給あり
宿泊が必要な方には1日あたり上限5,000円を支給します。
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)
備考 ・インターンシップ参加に際し、参加申請書を事前にご提出いただきます。
・当日の服装は自由です。作業服、保護具は貸与いたします。
・現場見学は天候等により実施できない可能性もあります。その場合別プログラムとなりますことをご了承ください。

問合せ先

問合せ先 道路建設株式会社
電話番号:011‐299‐7260
交通機関 JR札幌駅北口より徒歩2分
道路建設株式会社 https://www.douken.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

道路建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン道路建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 道路建設(株)のインターンシップ&キャリア