最終更新日:2025/2/3

菱明三菱電機機器販売(株)

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
秋田県
資本金
2,025万円
売上高
25億円
従業員
43名(2024年11月現在)

今より未来を見据えて新しいビジネスや技術へ挑戦していく「菱明三菱」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    三菱電機の秋田県代理店として多種多様な製品を販売し、幅広い業務を展開しています。

  • 戦略・ビジョン

    確かな技術と長年のノウハウを活かし、時代を先駆ける「技術商社」としてお役に立ちたいと考えています。

会社紹介記事

PHOTO
当社は秋田市の中心にあり、竿燈大通りの目の前にオフィスを構えています
PHOTO
令和2年9月に本社を現在のオフィスへ移転、社員が快適に仕事できる環境が整っている綺麗なオフィスです

働きやすい職場環境やロボットシステムを使った省人化を提案するお仕事です

PHOTO

「常にお客様の目線に立ち、思いやる気持ちを大切にしている」と語る(佐藤さん/入社2年目)

当社は、三菱電機の秋田県代理店として昭和23年に設立され、三菱電機製品の軍事・防衛品を除く多種多様な製品を販売しています。ビル設備・受配電機器・空調換気システム・ロボット・FA機器・発電機など広い産業分野で多様化するニーズに対応できる「技術商社」として、幅広い業務を展開しております。

その中でも、セールスエンジニアとは、メーカ品質を駆使し、お客様の悩みを解決するソリューションを「あなた」のアイデアで提案する非常にクリエイティブな仕事です。
確かな技術と、長年にわたって蓄積されたノウハウを活かし、あらゆる要望にお応えできる態勢を整え、時代を先駆ける「技術商社」として、日々、技術や知識を研鑽し、様々なフィールドで皆様のお役に立ちたいと願っております。


《当社社員インタビュー》
Q.
仕事での「やりがい」「この仕事に就いて良かった」と思ったことはどんなことですか?
A.
自分の提案・設計した機器がお客様に利用されているのを実感した時にこの仕事についてよかったと思います!
お客様から特殊な機能や外観・デザインなどの要求を受けて、製作工場と打合せを重ねて要求されたことが実現・納入できた時に達成感を感じます。
公共施設の場合は、建築工事完了後に実際に自分で納めた機器を利用する機会もあり、自分の提案・設計した機器が社会の中で役に立っていることを実感できます。自分の仕事が形に残ることが嬉しく、やりがいを感じています!

会社データ

事業内容

PHOTO

産業用のロボットシステムを使うことで省人化・省力化が可能となり、品質や効率を上げることができます

主に三菱電機代理店として冷熱・空調機器、昇降機、FA・受配電機器、省エネビル設備機器、公共システム機器、電子通信機器、配電制御機器等幅広く三菱電機製品を販売しています。
また様々なメーカーの産業用設備機器の卸売販売及び工事並びに保守サービスを行っています。
本社郵便番号 010-0923
本社所在地 秋田市旭北錦町1番14号 秋田ファーストビル4階
本社電話番号 018-862-5511
設立 1948年2月16日
資本金 2,025万円
従業員 43名(2024年11月現在)
売上高 25億円
事業所 本社/秋田県秋田市旭北錦町1番14号 秋田ファーストビル4階
大館オフィス/秋田県大館市水門町2番9号 グリーンオフィスS館1-B号
横手オフィス/秋田県横手市中央町6番28号 今泉テナントI1階
盛岡オフィス/岩手県盛岡市本宮2丁目2番8号 吉田隆事務所2号室
平均年齢 40.5歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新人フォローアップ研修、三菱電機主催の各種専門研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、関東学院大学、駒澤大学、千葉大学、中央学院大学、東海大学、東京電機大学、東北学院大学、ノースアジア大学、白鴎大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、秋田コアビジネスカレッジ、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------
大卒       1名   2名    2名
短大・専門卒   ー    1名    ー
採用実績(学部・学科) 理工学部・数理電気電子情報学科
教育学部・発達科学科
経済学部・経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

菱明三菱電機機器販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ