予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
健康経営優良法人認定企業であり、2024年度の年平均有休取得日数は15日と休暇を取りやすい環境です。
資格取得支援などの自己啓発支援制度を備えており、平均残業時間は月13時間程度と働きやすい環境です。
北洋銀行グループであり、道内でトップクラスのシェアを持つ北海道の総合リース会社です。
企業選びの際、メーカーと当社の2択で最後まで悩んでいた私の迷いに、親身に向き合っていただけたことが、この会社で働こうと決めた理由です。若手社員との懇談の場を設けていただいたこと、業務の合間にはどこかで笑い声が聞こえるような社内の雰囲気にも惹かれました。全社統一の早帰り日があったり、自由に使うことができるリフレッシュ休暇など休暇も取得しやすく、プライベートも充実させられるよう、毎日頑張っています。現在担当している営業の仕事は、お客さまが設備を導入する際に、調達のお手伝いをすること。例えば、パソコン・複合機などのお客さまが選んだ事務機器を、お客さまに代わって当社が購入し、リースという形でご提供し、毎月のリース料をいただくという仕組みです。扱うモノは、電話機から産業用ロボット、医療機器や太陽光設備までさまざま。総合リース会社としての実績と、北洋銀行グループという信頼感が当社の特徴です!(本店営業部第1部 M・K/2020年入社)私は、車のメンテナンスリースを主に扱う部署に所属し営業を担当しています。この部署に所属して1年、現在は主に先輩から引き継いだ既存のお客様を担当し車両管理の課題解決に向けた提案を行っています。同時に上司との同行を通じて、お客様との商談の進め方やニーズの引き出し方などの営業のいろはを学んでいます。当初は、車の知識はほぼ0だったので不安でしたが、部内のOJTや研修等、学ぶ機会が豊富に設けられているため、日々成長を実感できています!これからも学びを深め、お客さま本位を徹底したご提案を行っていきます!入社後は、社会人としての基礎を固めるための充実した研修制度が設けられています。社内研修に加え、外部研修に参加し、社会人基礎力やビジネスマナーを効果的に身につけることができます。日々の業務においてはOJT制度やメンター制度も導入しているため、業務上の疑問はもちろん、社内の人間関係や体調面など幅広い相談が可能です。特に、年次の近い先輩が多数在籍しているため、安心して相談出来る風通しの良い職場となっています!(オートリース事業部 M・K/2024年入社)
男性
女性
<大学> 青森公立大学、小樽商科大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、高崎経済大学、千葉商科大学、東京経済大学、東北学院大学、日本大学、弘前大学、フェリス女学院大学、藤女子大学、法政大学、北海道大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道科学大学、北海道情報大学、明治大学、立命館大学、中央大学、京都産業大学