予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「『楽しい』と思えることを上手に見つけられる人は現場で活躍していますね」と山崎さんは言う。大事なことは、介護知識やスキルよりも、利用者様に向き合う気持ちだ。
私は、大学で保育を専攻していましたが、デイサービスの実習の際に、お年寄りの笑顔に魅了され、介護職を目指すようになりました。1年目の頃は、若手の先輩とペアでシフトに入り、一連の仕事を勉強。自分よりも年上の利用者様やご家族の方への対応は、経験豊富なベテランスタッフの協力が心強いです。パートスタッフの方々を含めると、70代までの幅広い年齢の人が働く職場ですが、職員同士の仲が良いためとても働きやすいと感じています。また、ほんの小さな行為にも「ありがとう」の言葉をいただけることは、この仕事ならではの喜びですね。当社では利用者様をお客様と考え、一人ひとりに合った“接遇”を提供することを何よりも大切にしています。この仕事をするようになって「ありがとう」の言葉の大切さに改めて気づかされました。現在はサブフロアリーダーとして特養フロアの5つのユニットをまとめています。1ユニットには10名の入居者様がおり、5~6名のスタッフとリーダーが日々の仕事に従事しています。私はそのすべてに目を配り、ご家族への対応も担当します。頻繁に訪問できないご家族へ、入居者様の日頃の様子をどう伝えるかを考えたり、ご家族から入居者様の若い頃のエピソードや趣味などをヒアリングすることも大切です。当法人では、季節の行事やイベントにも力を入れているので、各居室にアルバムを兼ねた連絡ノートを置き、ご家族に見ていただけるようにしています。こうしたコミュニケーションを通じ、入居者様だけでなく、ご家族との信頼関係が築けたときは、大きなやりがいを感じますね。5年目となった今、日常業務に加えリーダー的役割を任せられるなど、充実した日々を過ごしていますが、将来的には生活相談員として地域に貢献したいと考えています。生活相談員の仕事は、入居までのご家族への対応が中心。介護現場の第一線からは離れますが、先輩たちのように現場によく顔を出し、職員からも頼られる生活相談員を目指したいです。私は、学生時代に社会福祉士の資格を取得しましたが、資格よりも大切なことがあると感じています。それは「大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに、何をしてあげられるかな」と常に考える姿勢です。こうした気持があれば、資格や経験がなくても仕事にやりがいを見つけられますし楽しさを見出せると思います。<ハピネスあだち 特養フロア サブフロアリーダー/山崎 友加里>
<大学> 青森大学、青森県立保健大学、青山学院大学、茨城大学、大妻女子大学、嘉悦大学、関東学院大学、北里大学、九州看護福祉大学、群馬大学、慶應義塾大学、郡山女子大学、駒澤大学、淑徳大学、白梅学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、聖学院大学、聖徳大学、拓殖大学、鶴見大学、帝京平成大学、天理大学、東京家政大学、東京国際大学、東京都市大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、名寄市立大学、日本大学、八戸学院大学、弘前学院大学、法政大学、明治大学、目白大学、立教大学、琉球大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 青森県立八戸工科学院、青森中央短期大学、専門学校アレック情報ビジネス学院、浦和大学短期大学部、大原医療秘書福祉保育専門学校、関西社会福祉専門学校、国際こども・福祉カレッジ、埼玉医療福祉専門学校、桜の聖母短期大学、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、湘南医療福祉専門学校、上越保健医療福祉専門学校、仙台医健・スポーツ専門学校、中央工学校、帝京福祉専門学校、東奥保育・福祉専門学院、東京医療福祉専門学校、東京家政大学短期大学部、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、東洋医療専門学校、長野医療衛生専門学校、日商簿記三鷹福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、日本リハビリテーション専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、弘前医療福祉大学短期大学部、町田福祉保育専門学校、横浜YMCA学院専門学校