予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日132日(2025年)、土日祝お休み、長期休暇は最低9連休!髪色・ネイル・ピアス自由!(安全の範囲内)
時短勤務(勤務時間や日数)、育児休暇など、社員一人ひとりの状況に適した働き方を推奨しています。
長年の知識や経験を活かし、お客様の要望をカタチにするため全力で取り組んでいます!
2020年6月に社長就任した林英徳社長。社員一人ひとりの個性を尊重しています。誰かの力になる為に働く人を待っています。
<ようこそ武州工業のマイナビサイトへ>「日本でいちばん大切にしたい会社」に選定された武州工業。1951年の創業以来、パイプ加工をメインとしながら業績を伸ばしてきました。現在では、自動車、医療、半導体、環境・エネルギー分野と様々な業界に進出しています。世の中の状況や課題に合わせて変化する「変化対応業」のモノづくり企業として、青梅地区を代表する企業へと成長しました。私たちが目指すのは「モノづくりで世の中の課題にチャレンジし続ける会社」。キレイな仕事ばかりではありません。もちろん、その手が油まみれになることもあります。しかし「気が付いたらランチタイム」「気が付いたら終業時間」。ここには夢中になれる仕事があります!そんな会社のお仕事体験をしてみませんか?~300年続く企業を目指して~・2017年「日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査員特別賞」受賞、「地域未来牽引企業」選出・2019年「東京都中小企業振興公社功労賞」受賞・2021年「モノづくりで世の中の課題にチャレンジし続ける会社」をビジョンに掲げ、“300年企業”を目指しています。~先進的・革新的な取り組み~★ SDGsへの取り組み私たちはSDGsを意識し、クリーンエネルギー化や生産的な完全雇用などに注力しています。★ “製造業の先駆者”~IT・IoTの積極的な活用~社内にDX推進部署があり、直感的に操作可能な生産情報管理システムの開発を行い、現場の声を反映した必要十分な機能を実装しています。このシステムは製造現場の効率化だけでなく、バックオフィス業務の合理化と経営判断に役立つデータ活用も推進しています。IT、DX受賞歴・2023年 経済産業省 DX認定取得・2023年 経済産業省 DX認定部門最優秀賞受賞・2024年 経済産業省 DXselection2024 選定~自分の発想を活かして“モノづくりがしたい”学生さんへ~武州工業には、“まずはやってみる”という文化が存在しています。この文化は、これまでの革新的な挑戦を生み、支えてきました。難しい課題に直面することもありますが、経験豊富な先輩たちが支えてくれますので一緒に挑戦していきましょう!武州工業公式TikTokで社内の雰囲気を覗いてみてください!https://www.tiktok.com/@busyusaiyo?is_from_webapp=1&sender_device=pc
主に自動車・医療機器の部品製造をする仕事。熟練の技を持つベテラン社員からモノづくりが大好きな若手社員が一丸となって、世の中の課題にチャレンジしています!
男性
女性
<大学院> 工学院大学 <大学> 亜細亜大学、神奈川工科大学、杏林大学、工学院大学、駿河台大学、千葉工業大学、帝京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、同志社女子大学、日本大学、法政大学、明星大学、産業能率大学、嘉悦大学 <短大・高専・専門学校> 国際航空専門学校、日本工学院八王子専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東