最終更新日:2025/4/25

社会福祉法人慈雲福祉会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
23億671万円(2021年度実績)
従業員
340名(法人全体)(2024年10月現在)

思いやりの心を明るく豊かな人生のために。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    毎年1月に介護福祉士国家試験の対策勉強会を開催!少人数体制ならではの丁寧な解説で試験突破までサポート

会社紹介記事

PHOTO
毎年1月に介護福祉士国家試験の対策勉強会を開催。介護業界を知り尽くした当法人のスタッフが講師となって、少人数体制ならではの丁寧な解説で試験突破までサポートします

わたしたちと一緒に、理想の介護施設を作っていきませんか。

PHOTO

写真(上)介護職員 小島さん ウエルコートみづほ勤務/写真(下)相談員 平林さん ウエルコートみづほ勤務

●慈雲福祉会で働くスタッフインタビュー

【介護職員 小島さん ウエルコートみづほ勤務】
介護施設はご利用者のご自宅ではないからこそ、少しでも心理的な不安を解消できるようにたくさんお話をして、寄り添うようにしています。だから私にとって、ご利用者に言っていただける「ただいま」の言葉ほど嬉しいものはありません。短期入所生活をご利用者してくださっている高齢者さまやご家族の方にも、ここを選んでよかった、またここに戻ってきたい、そう思ってもらえる介護をしていきたいです。

メッセージ
私は福祉業界には詳しくないまま、無資格、未経験で新卒入職スタートを切りました。当初は毎日が勉強で必死でしたが先輩からの「何事も経験!わからないことは何回もチャレンジしていこう!」と優しい声を掛けて頂き、今があります。3年間の実務経験を経て介護福祉士の試験にも合格することが出来ました。資格取得はこの仕事をしていく上でも大きなモチベーションとなっています。仕事も資格取得サポートもばっちりなこの法人!おすすめです笑!


【デイサービス相談員 平林さん ウエルコートみづほ勤務】
私は福祉系の大学を卒業したわけではないのですが、現在は資格を取得して施設ケアマネジャーの経験後相談員として働いています。
この法人に転職したきっかけは妻が2人目の子を妊娠したと分かった時でした。ここなら私の職種では夜勤はありませんし、残業もほぼないので18時過ぎには家に帰れています。今では子どもが5人いるのですが、子ども全員を相手にできる時間があるのは本当に嬉しいです。この法人では子どもが何人いても扶養手当をいただけるので、我が家の場合はすごく家計の助けになっています。派手な暮らしが出来ているわけではありませんが、大家族を連れ回せる車やみんながくつろげる家などを管理できるお給料をもらえているので、おかげさまで充実させてもらっています。

メッセージ
うちは年々男性の比率が増えています。
どんな方も勇気を出してこの法人にご注目いただくことをお勧めします。大家族を養えますし、日々成長できる環境も整っていますからね。

会社データ

事業内容
愛知県一宮市を中心に、高齢者向け施設と保育園を運営しております。

《サービス》
当法人では様々な介護・福祉サービスをご提供しております。

>>特別養護老人ホーム(従来型:1施設・ユニット型:3施設)
介護保険法令に従い、心身の健康維持と身体機能の回復をはかりながら行き届いた介護福祉施設サービスを提供いたします。

>>ケアハウス(2施設)
身体機能の低下や高齢のため、完全に独立した自立生活を送ることに不安のある方を援助し、生きがいを持って明るく前向きに、安心して暮らせるようにお手伝いいたします。

>>デイサービス(3施設)
在宅生活を送る事業対象者、要支援、要介護高齢者を対象に、生活指導、日常動作訓練、健康チェック、入浴、給食、送迎などのサービスを提供いたします。

>>ショートステイ(4施設)
介護者の急用や旅行、介護疲れや病気などでご家族での介護が困難なとき、短期間おあずかりし、ご家族にかわってお世話いたします。

>>居宅介護支援事業所(3施設)
介護にかかる色々な手続き等をご家族のみなさまに代わり作業します。介護保険申請代行や皆様の状況・ご要望に応じた介護計画を作成いたします。

>>地域包括支援センター(1施設)
一宮市の委託事業。市内の3地区(木曽川・北方・葉栗)を担当。高齢者に関する総合相談窓口。住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援いたします。

>>保育園
0歳から就学前の子どもたちの保育。

PHOTO

本社郵便番号 491-0101
本社所在地 愛知県一宮市浅井町尾関字同者138番地
本社電話番号 0586-51-7333
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 340名(法人全体)(2024年10月現在)
売上高 23億671万円(2021年度実績)
事業所 愛知県一宮市を中心に高齢者施設と保育園を運営。
また、東京都品川区でも高齢者施設を運営しております。

ウエルコートみづほ
〒491-0101一宮市浅井町尾関字同者163番地
(特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・ケアハウス・居宅介護支援事業所)

アルメゾンみづほ
〒494-0003 一宮市三条字野間26番地1
(特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・居宅介護支援事業所)

コムネックスみづほ(東館・西館)
〒493-0001一宮市木曽川町黒田西沼52番地
〒493-0005一宮市木曽川町里小牧寺東200番地
(特別養護老人ホーム・ケアハウス(一部特定施設)・デイサービス・ショートステイ・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター)

グランアークみづほ
〒140-0004東京都品川区南品川4丁目2番32号
(特別養護老人ホーム・ショートステイ・介護予防拠点)

みづほ保育園
〒491-0101 愛知県一宮市浅井町尾関同者13番地
(保育園)
沿革
  • 昭和 22年
    • 宗教法人寿福寺が本殿を開放してみづほ保育園を開設。
  • 51年
    • 社会福祉法人慈雲福祉会は設立認可され、みづほ保育園の経営主体となる。
  • 08年
    • ウエルコートみづほ開設。
      特別養護老人ホーム 定員80名(痴呆性老人24名を含む)
      ショートステイ 定員20名
      デイサービスセンターB型 利用定員15名(1日)
      デイサービスセンターE型 利用定員8名(1日)
      ケアハウス 定員30名
  • 11年
    • 木曽川町在宅介護支援センターコムネックスみづほ開設(保健センター内)
  • 12年
    • 介護保険法に伴いウエルコートみづほ特別養護老人ホーム、デイサービス事業所、ショートステイ事業所がそれぞれ介護保険の指定を受ける。
  • 12年
    • ウエルコートみづほ居宅介護支援事業所開設。
      コムネックスみづほ開設。(鉄筋コンクリート造5階建て)
      ケアハウス 定員50名 
      ショートステイ事業所 定員30名
      デイサービス事業所 定員40名 
      居宅介護支援事業所

      配食サービス
      木曽川町在宅介護支援センターコムネックスみづほ
  • 18年
    • ウエルコートみづほ配食サービス開設。
      制度改正により、木曽川町在宅介護支援センターを廃止。
      一宮市包括支援センターコムネックスみづほ開設。
  • 21年
    • アルメゾンみづほ開設(鉄骨造陸根 4階建 )
      特別養護老人ホーム 定員100名
      ショートステイ事業所定員 20名
      デイサービス事業所 定員30名(1日)
      居宅介護支援事業所
      アルメゾンみづほ配食サービス開始。
  • 30年
    • コムネックスみづほ西館開設(鉄骨造陸屋根 3階建 )
      特別養護老人ホーム:定員40名
      デイサービス事業所:定員35名(東館より移転)
  • 31年
    • グランアークみづほ開設(鉄筋コンクリート造陸屋根 6階建)
      特別養護老人ホーム:定員81名
      ショートステイ事業所:定員9名
      介護予防拠点

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.0
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 11 11
    取得者 0 11 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 38.9%
      (18名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、配属先でのOJT研修、施設内研修(法定研修含め、年間計画にそったもの)、施設外研修
自己啓発支援制度 制度あり
介護福祉士国家試験対策の勉強会(毎年10月~1月の毎週1回の全16回。費用無料)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、金城学院大学、岐阜女子大学、鈴鹿医療科学大学、中央大学、中京大学、中部学院大学、東海学院大学、同朋大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学院大学短期大学部、愛知江南短期大学、愛知文教女子短期大学、愛知みずほ短期大学、大垣女子短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、名古屋短期大学、名古屋医専、名古屋女子大学短期大学部、名古屋福祉専門学校、名古屋文化学園保育専門学校、名古屋柳城短期大学、日本福祉大学中央福祉専門学校

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年  2021年

大卒   1名   1名   ―    1名
短大卒   ー    ―   1名   ―名
専門卒   ー   1名   1名   ー名
高卒   9名   6名   3名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 1 2 3
    2023年 0 8 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人慈雲福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人慈雲福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人慈雲福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人慈雲福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人慈雲福祉会の会社概要