予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大変なことも多い業種ではありますが、だからこそ日々が充実していて、達成感があります!
OJTで先輩社員と様々な現場に携われ、1年目からほかではできない経験を積むことができます!
2019年入社同期「フェスに行くのが大好き!」荒井。「サウナで整うのが週末の楽しみ」小川。「筋トレ・ランニングをしてから出勤がルーティーン」松澤。
入社6年目、荒井(イベントプロデュース部・チームリーダー)、小川(同チームリーダー)、松澤(同新規開発リーダー)です。同期の私達から学生の皆さんにZENPLUSについてご紹介します!【イベントの企画・制作・実施の全てを行います】ZENPLUSはイベントの企画~制作~当日の実施まで全てを行います。業界はハイブランド(車・化粧品・フレグランス・クチュール)・ゲーム・通信・医療・食品・司法等、多岐にわたります。また社内には空間デザイン部(デザイン・施工)、印刷・SPツール部(ノベルティ等)があり、メイン業務としています。【風通しの良い社風】社歴に関わらず誰でも自由な意見が言える環境です。自分の色を出しながら様々な角度で意見を出し合うことが、よりよい仕事になり自己成長に繋がります。早くから裁量を持って働きたい方にとても合っている職場です!【入社の決め手】・若いうちから多くの経験を積めそうだと感じた・学生時代に野球部で培った体力を活かせると思った(小川)・説明会で役員や社員と直接話しをし自分が成長できそうでここを選んだ・舞台に興味がありバイトをしていたが、説明会に参加して現場に近いのはイベントだと思った(荒井)・会社説明会で取引先や事例を見て、こんな仕事をしてみたいと思ったのが決め手。6年目となり後輩も増えた今、「自身が成長できている」ことを実感している。(松澤)【今後の目標】・最先端のテクノロジーを駆使したイベントを行いたい・担当イベントに自分の推しのアーティストを呼びたい・公私のバランスを取り後輩の道しるべになりたい(荒井)【学生の皆さんに伝えたい事】まだやりたいことが定まらない学生の方、いっぱいいると思います。ゼンプラスでは色んな事にチャレンジすることができるので、そんな日々の業務のなかで自分のやりたいことが見つかるかもしれません。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!(小川) ゼンプラスの一番良いところは「入社後すぐ様々な現場に携われること」です!新鮮な毎日を送りたい方や、成長意欲旺盛な方にピッタリです!(荒井)大変なことも多い業種ではありますが、だからこそ日々が充実していて、達成感があります!自分がゼロから創り上げた仕事が、わかりやすく世の中に出ていく仕事をしてみたいと思っている学生の皆さん、ぜひ!(松澤)
株式会社zenplus
ゼンプラス
ZENPLUSは最善をこえて、最高をつくる会社です!取締役CSO 福田洋平
<大学> 青山学院大学、桜美林大学、大阪工業大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西学院大学、関東学院大学、京都産業大学、滋賀県立大学、上武大学、成城大学、聖心女子大学、大東文化大学、拓殖大学、東海大学、東京工芸大学、東京女子体育大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、立命館大学、早稲田大学