最終更新日:2025/5/2

(株)ソルブレイン

業種

  • インターネット関連
  • 広告
  • ソフトウエア
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円(資本剰余金4億5千万円)
売上高
会社規定のため非公開
従業員
45名(2024年12月末時点)

「全ての産業にテクノロジーで最適解を提供する」テクノロジー × マーケティングで事業課題を解決

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 全ての産業に価値提供

    マーケティング×データ活用×テクノロジーを掛け合わせた柔軟な課題解決力が強みです

  • 安定×挑戦

    三井物産と資本業務提携。安定した経営基盤と、少数精鋭ベンチャーならではのスピード感と高い技術力を両立

  • 抜擢機会×裁量権

    新プロジェクトや役割がどんどん生まれている成長フェーズの組織です。事業を牽引する新卒社員が急増中!

会社紹介記事

PHOTO
既存プロジェクトの拡大はもちろん新規プロジェクトも続々スタート。ベテラン・若手関係なく抜擢される機会が多くあります。
PHOTO
エンジニア、BizDev、UI/UXデザイナー等、それぞれの職種が密に連携をとり、事業の課題に対して”最適解”を追求・提供します。

業界やビジネスモデルによって異なる、様々な難題へと挑む

PHOTO

<テクノロジー × マーケティングで事業課題を解決>
いま、世の中はこれまで人類が体験したことのないようなスピードで変化し続けています。
テクノロジーの進化は目覚ましく、私たちの日々の生活はもちろん、ビジネスにおいても、大きな変化をもたらしています。

しかし、テクノロジーを最適な形で活用し事業成長へと繋げられている企業や業界は、まだまだ少ないのが現状です。

私たちは、これまで培ってきた課題解決のノウハウと高い技術力を掛け合わせ、企業が持続的に成長する仕組みを作りあげます。

もちろん簡単なことではありません。
企業や業界によって抱える課題は様々で、常に難題、難題、難題の連続です

しかし、難しい課題こそ解決できたときのインパクトは大きく、ひいては、企業や業界の変革へと繋がり、より良い未来をつくれると信じています。

「全ての産業にテクノロジーで最適解を提供する」
ソルブレインはこのミッション実現に向けて、困難かつ重要なチャレンジをし続けます。

■メッセージ
現在当社は50名強の少数精鋭の組織で、一人あたりの会社に対する影響は非常に大きいです。
若手の抜擢機会や権限委譲がさかんで、若手のうちから本質的な課題解決や事業成長支援にとことん向き合い、取り組むことができる環境です。

高い志をもつ仲間と共に、ミッション実現に向けてチャレンジし、自らの価値を高めながら、社会や未来へ価値提供をしていきたい方は、ぜひ当社イベントにご応募ください!

■ソルブレインってどんな会社?
・「全ての産業にテクノロジーで最適解を提供する」をミッションに、クライアントの事業成長支援に取り組む仙台発テックベンチャー
・「マーケティング」「DX推進」「データ活用」を得意とし、ビジネスの課題をテクノロジーの力で解決
・若手の抜擢機会や挑戦するチャンスが多く、新卒から本質的な課題解決にとことん向き合い、取り組むことが可能

会社データ

事業内容
■グロースマーケティング事業
テクノロジーとマーケティングの力を掛け合わせ、企業の持続的な成長を実現する「グロースマーケティング事業」を展開しています。

企業の本質的な望みは売上/利益を上げ続けること。
持続的な成長を実現するためには、部分的な改善ではなく、事業全体を俯瞰した"全体最適"が重要です。

業界や企業ごとに異なる課題に対して、マーケティング、広告、インサイドセールス、事業開発、DXをはじめ、様々な手段を用いて、枠に囚われることのない柔軟な価値提供を行います。

事業活動によって生じる様々なデータを繋ぎ、テクノロジーを駆使して分析・活用することで、スピーディかつ精度の高い施策を立案・実行しています。

PHOTO

テクノロジーとマーケティングの力を掛け合わせ、企業の持続的な成長を実現する「グロースマーケティング事業」を展開しています。

本社郵便番号 980-0811
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー20F
本社電話番号 022-399-6468
東京オフィス郵便番号 150-0044
東京オフィス所在地 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア 5F
設立 2008年2月13日
資本金 1億円(資本剰余金4億5千万円)
従業員 45名(2024年12月末時点)
売上高 会社規定のため非公開
平均年齢 31.3歳
沿革
  • 2008年2月
    • 企業のホームページ作成やSEO業務の受託を目的として宮城県仙台市泉区に資本金2百万で(株)SoleBrain設立
  • 2011年1月
    • インターネット広告を利用した集客等のマーケティングに関する「コンサルティングサービス」開始
  • 2013年11月
    • 本社を宮城県仙台市青葉区仙台トラストタワー23階に移転
      新卒募集を開始
  • 2014年6月
    • テクノロジーを利用したマーケティングを主軸とし、顧客企業の展開する事業全体における持続的成長を実現させる「グロースマーケティング・サービス」開始
  • 2016年11月
    • 本社を宮城県仙台市青葉区仙台トラストタワー20階に移転(現本社)
  • 2017年7月
    • 利益剰余金の繰入により資本金5千万円に増資
  • 2020年3月
    • Global Catalyst Partners Japan2号投資事業有限責任組合を引受先として第三者割当増資を実施し、資本金を3億円に増資(資本準備金2億5千万円)
      リンクアンドモチベーション「モチベーションチームアワード 2020」受賞
  • 2020年6月
    • 東京オフィスを東京都渋谷区に開設
  • 2020年7月
    • 商号を(株)ソルブレインに変更
  • 2020年10月
    • Yahoo! マーケティングソリューションパートナープログラム「特別認定パートナー(広告運用パートナー)」認定
  • 2020年12月
    • 「2020年日本テクノロジーFast50」ランクイン
  • 2022年2月
    • Google Partnersプログラムにおいて「2022 Premier Partner」に認定
  • 2023年3月
    • Google Partnersプログラムにおいて「2023 Premier Partner」に認定
  • 2023年4月
    • 三井物産株式会社と資本業務提携
  • 2023年6月
    • 「TikTok for Business 代理店リワード・プログラムGold」に認定
  • 2024年3月
    • Google Partnersプログラムにおいて「2024 Premier Partner」に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は
・外部研修(ビジネスマナーや仕事の進め方など社会人の基礎力を強化)
・社内研修(実践を通して職種ごとに必要な専門的なスキルを強化)
を実施いたします。

その後の成長に応じて高度な研修やセミナーへの参加も積極的にサポートしています。

【過去のセミナー参加実績】
・最先端のクラウドサミットAWS Summit
・デザイナーの祭典Adobe MAX JAPAN
・GoogleJapan主催の招待制勉強会
・日本最大のコンテンツマーケティングのイベントCMCJ
・世界基準の経営者育成プログラムGoogleBusinessCoachingProgram
・グロービス経済大学院講座受講補助
・リーダーシップ/マネジメント研修 etc.
自己啓発支援制度 制度あり
【学びを支援する制度・取り組み】
・書籍購入し放題(書籍の購入を全額負担します)
・セミナー参加補助(業務に関するセミナーであれば、参加費、時間を負担します)
・社内SNS、勉強会(業務で得た知見を積極的にシェアする文化があります)
メンター制度 制度あり
定期的に1on1MTGを設け、業務に関する悩みや相談についてメンターと話し合います。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、筑波大学、北海道大学、岩手大学
<大学>
東北大学、宮城大学、福島大学、岩手大学、山形大学、弘前大学、東北学院大学、秋田公立美術大学、新潟大学、早稲田大学、中央大学、岩手県立大学、横浜市立大学、広島市立大学、多摩美術大学、日本大学、立命館大学、明治学院大学、甲南大学
<短大・高専・専門学校>
東北電子専門学校、専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

採用実績(人数) <新卒採用実績>
2021年 3名
2022年 6名
2023年 7名
2024年 3名
2025年 5名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 1 5
    2024年 3 0 3
    2023年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 2 71.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ソルブレイン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソルブレインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソルブレインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソルブレインの会社概要