最終更新日:2025/2/3

伊藤食品(株)

業種

  • 食品
  • 通販・ネット販売
  • その他メーカー
  • 機械
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
青森県、静岡県
資本金
1,500万円
売上高
47億6,857万円(2023年9月期)
従業員
130名

サバ缶売上業界No.1! 今年で創立77年、美味しくて安心安全な缶詰を造り続けています。缶詰は昔からあるものですが、中身は日々進化しており、無限の可能性があります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
熟練の仕入れ担当者が鮮度や脂の乗りなどを厳選した原料を使い、素材の味を活かした調味で作る自慢の製品。日頃から品質管理も徹底して行っています。
PHOTO
『子どもは”せかいのたから”』そんな想いのもと社員一同、我が子に孫に食べさせる気持ちで、美味しくて安心な食品づくりを行っております。

伊藤食品(株) 先輩社員インタビュー記事

PHOTO

2022年入社 営業部 ECサイト担当

・入社理由
大学で学んだことを生かしたいと考え、水産系食品メーカーを中心に就職活動をいたしました。伊藤食品の説明会や面接にて、社員の方々の雰囲気や商品に対するこだわりに魅力を感じ、伊藤食品を志望いたしました。

・入社前と入社後のイメージ
水産系食品メーカーということで古風な会社を想像していましたが、入社してみるとかなり印象が変わりました。新しいことや奇抜なことに挑戦している会社だと感じます。一緒に働いているメンバーの年齢も近く、話しやすいことが多いです。

・入社後1年間の仕事内容
会社や製品について学ぶために研修を行いました。研修後は製造部の仕入れ担当に配属され、工場のことや各資材のことを深く学びました。工場管理の中でも重要なポジションを任され、プレッシャーはあるものの非常にやりがいを持って業務にあたることができました。


・現在の仕事のやりがい
現在はオンラインショップの企画・運営やSNS運用を担当しています。具体的には、セールなどのイベントの開催、告知のメルマガやLINEを作成、SNSで投稿する動画や画像の作成などを行っています。お客様からお喜びの声をいただいたときなどは、とてもやりがいを感じます。

・今後挑戦していきたい仕事や自分が目指したい仕事
より多くの方々に「伊藤食品公式オンラインショップ」の存在を知ってもらい、利用してもらいたいと考えています。そのために、魅力的なイベントを定期的に行うことや、オンラインショップ限定商品の販売なども画策中です。また消費者の方に直接商品の魅力を伝えることができるのがオンラインショップの良いところだと考えているため、より商品の魅力が伝わるサイト作りも行っていきたいです。

会社データ

事業内容
缶詰及び食料品の製造加工 並びに販売
本社郵便番号 424-0923
本社所在地 静岡県静岡市清水区幸町2-67
本社電話番号 054-334-2281
第二本社郵便番号 039-2241
第二本社所在地 青森県八戸市大字市川町字下揚49-14(八戸工場)
第二本社電話番号 0178-52-6161
創業 1948年5月
資本金 1,500万円
従業員 130名
売上高 47億6,857万円(2023年9月期)
事業所 【本社・清水工場】
〒424-0923
静岡県静岡市清水区幸町2-67

【八戸工場】
〒039-2241
青森県八戸市大字市川町字下揚49-14
沿革
  • 1948年 5月
    • 資本金100万円にて会社設立
  • 1956年 7月
    • 八戸工場開設
  • 1965年 3月
    • 日本初の輸出向け鯖油漬缶詰を開発し製造を開始
  • 1976年 6月
    • 鯖油漬缶詰を”マリンミート”と呼称し国内向けに販売開始
  • 2002年 7月
    • 清水工場改築及び増築
  • 2007年 9月
    • 新商品「鮪ライトツナフレーク油漬(金)」を発売
  • 2008年 5月
    • 自社ブランド”美味しい”シリーズ立ち上げ
  • 2011年 3月
    • 自社ブランド”あいこちゃん”シリーズ立ち上げ
  • 2018年 2月
    • スーパーマーケット トレードショーに自社単独ブースで初出展
  • 2019年 10月
    • 東京駅八重洲口にて金の巨大鯖缶ピラミッドを設置し、PRイベントを行う
  • 2021年 4月
    • あいこちゃん10周年を機に「美味しいシリーズ」から
      「あいこちゃんシリーズ」に変更
  • 2024年 9月
    • 名古屋駅にて金の鯖缶シャチホコを設置し、PRイベントを行う

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (16名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(4、5月)生産工程だけではなく営業の業務(展示会への同行等)を一通り経験していただきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、北里大学、近畿大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、信州大学、東海大学、東京農業大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、明治大学、仙台大学、国際武道大学、静岡県立農林環境専門職大学、常葉大学
<短大・高専・専門学校>
東洋食品工業短期大学、日本大学短期大学部(静岡)、八戸学院大学短期大学部

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
  大卒   0名   1名   4名
採用実績(学部・学科) 食品栄養科学部、農学部、海洋学部、応用生物科学部、教育学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

伊藤食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
伊藤食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ