最終更新日:2025/4/25

(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズ

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
45億9,000万円(2024年3月期)
従業員
247名(2025年4月1日現在) 3,265名(グループ連結)(2025年4月1日現在)

【クレスコグループ】「人財育成のモデル企業」「高度な技術力」「働く環境としての魅力」を追求し、お客様のDX(デジタル変革)実現に貢献します!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ネットワークやセキュリティなどのITインフラは情報社会の根幹。当社の高い技術力で社会を支えています!

  • 制度・働き方

    社員の働きやすさも追求している当社では、様々な制度や福利厚生があり、社員同士の交流も活発です!

会社紹介記事

PHOTO
弊社のエンジニアの約半数が文系出身です。先輩のサポートを受けながら少しずつスキルアップしています。
PHOTO
女性エンジニアが活躍中!仕事とプライベートを両立しながら、技術力を上げている社員が多数います。

文理問わずDX実現に貢献するプロを目指せます!「安定×挑戦」両方叶える環境あり!

PHOTO

私たちは、強みである「高度なデジタルプラットフォーム技術力」を活かし、お客様のDX実現に向けて貢献しています。ネットワーク、セキュリティ、クラウド、ソフトウェアの4つのデジタル技術を融合させたサービスで、デジタル社会の明日を支えています。
安定した経営基盤のもと、毎年増収増益を継続している当社。
お客様は、日立グループをはじめとした大手優良企業がほとんどです。
入社後は大手企業に向けて、下記のようなシステムの提案、設計・構築業務を経験することができます。
◇大規模ネットワーク設計・構築
◇最新技術によるシステム開発
◇最先端のサーバシステムの設計・構築

今後もお客様から信頼を得るためには、既存の枠にとらわれない考え方や挑戦が必要だと考えています。そのため、全社一丸となって、新しいサービスやソリューション開発、組織改革に挑戦し続けています。

また、新卒入社者が約半数を占める当社では、文理問わず技術力を身に着けられるよう、教育研修に力を入れています。
新人研修や外部研修に加え、メンター制度を用意しています。約2年間にわたり、教育係の先輩社員からサポートを受けることができます。
加えて、技術者としての成長に繋がる資格取得支援も積極的に行っています。奨励金制度も用意しており、結果として社員数の約2.5倍にあたる536の資格取得ができています。

そのほか、技術力向上だけではなく、社員が働きやすい環境づくりに力をいれています。社員の声を聴き、実際に制度に組み込んだり、社員同士が交流できる部活やコミュニティ活動の場も用意したりしています。
年次や部署にこだわらずに社員同士が関われる環境を整えているため、業務内外問わず活発なコミュニケーションが行われています。

会社データ

事業内容
■ネットワークテクノロジー
 お客様のネットワークを提案・構築するお仕事です。
 みなさんが日常的に使っているスマートフォンや、街中で見かけるATMなども、ネットワークがなければ使うことができません。
 現代の情報社会を支えられるという遣り甲斐があります。

 ↓具体的な業務内容↓
 ・コンサルティング(ネットワークコンサルティング)
 ・システム設計・構築(オフィス等ネットワーク、無線LAN、各種ネットワーク機器、リモートアクセス、仮想デスクトップ など)
 ・運用・保守(システムオペレーション)
 ・監視(ネットワークモニタリング)
 ・管理(IT運用管理)

■セキュリティテクノロジー
 お客様が利用しているネットワークやシステムの安全性を高め、安心安全にITを利活用できる環境を提供するお仕事です。
 お客様の情報資産を守り、社会的信頼性の向上に寄与することができます。

 ↓具体的な業務内容↓
 ・コンサルティング(セキュリティアセスメント/セキュリティ対策評価/CSIRT構築支援)
 ・サイバー攻撃対策/保護(不正アクセス/マルウェア対策、WEBサイトプロテクション、WEB/メール/サーバ/エンドポイントセキュリティ)
 ・セキュリティイベント監視
 ・インシデント対応
 ・セキュリティ対策支援

■クラウドテクノロジー
 クラウド技術を用いて、より利便性の向上したIT環境をお客様に提供するお仕事です。
 昨今増加した在宅勤務やリモートワークなども、クラウド技術によって支えられており、先進技術を学びながら社会貢献をすることができます。

 ↓具体的な業務内容↓
 ・Oracle Cloud Infrastructure(OCI)導入・運用支援サービス
 ・Oracle Autonomous Database(ADB) 導入支援サービス
 ・Oracle Cloud 接続サービス
 ・Oracle Cloud 運用支援サービス

■ソフトウェアテクノロジー
 お客様が身近で使う様々な業務システムを開発しています。
 お客様のご要望に高度な技術力でお応えし、煩雑になりがちな業務の効率化を実現できるお仕事です。

 ↓具体的な業務内容↓
 ・技術コンサルティング
 ・PoC開発
 ・要件定義・設計・開発
 ・保守運用
 ・開発技術者教育

PHOTO

現代の情報社会に必要不可欠な事業に携わっています!

本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワー N 20F
本社電話番号 03-5657-0909
設立 1998年4月1日
資本金 1億円
従業員 247名(2025年4月1日現在)
3,265名(グループ連結)(2025年4月1日現在)
売上高 45億9,000万円(2024年3月期)
株主構成 (株)クレスコ 100%
主な取引先 アラスジャパン合同会社
イオントップバリュ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
NOK株式会社
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータSMS
株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
キンドリルジャパン株式会社
KDDI株式会社
KDDIまとめてオフィス株式会社
JALデジタル株式会社
株式会社セゾンテクノロジー
デジタルプロセス株式会社
東電設計株式会社
日本ヒューレット・パッカード合同会社
株式会社日立システムズ
株式会社日立ソリューションズ
株式会社みずほ銀行
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
YKK AP 株式会社
その他各社
関連会社 (株)クレスコ
平均年齢 35歳
社内の様子 弊社Instagramもご覧ください!
https://www.instagram.com/sns_cdt_7981/
沿革
  • 1998年 4月
    • 会社設立
  • 1998年 4月
    • ソフトウェア開発業務開始
  • 1999年 4月
    • ネットワーク設計・構築業務開始
  • 2000年 4月
    • サーバ設計・構築・運用業務開始
  • 2009年 3月
    • プライバシーマーク(Pマーク)認証取得
  • 2013年 4月
    • 「(株)クレスコ」へ株式を譲渡、子会社としてクレスコグループ入り
  • 2013年 8月
    • 本社移転(東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル2F)
  • 2014年 7月
    • 資本金を1億円に増資
  • 2015年 4月
    • セキュリティソリューション事業開始
  • 2017年 8月
    • 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)に入会
  • 2018年 8月
    • 本社ビル8Fにプロジェクトルームを増床(東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル8F)
  • 2020年 4月
    • クラウドソリューション事業開始
  • 2020年 7月
    • 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)に入会
  • 2021年 6月
    • 本社ビル3Fにサテライトフロアを増床(東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル3F)
  • 2021年 10月
    • 日本シーサート協議会 (NCA)に加盟
  • 2022年 5月
    • 株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズに商号を変更
  • 2024年 8月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得
  • 2024年 10月
    • 本社移転(東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワー N 20F)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社前教育
 ・eラーニング
 ・入社前プレキックオフ

■階層別研修
 ・配属前研修(3ヶ月間)
 ・フォローアップ研修
 ・中堅社員研修
 ・幹部候補者研修
 ・マネージャ研修
 ・経営幹部研修
 ・メンター研修
 ・コーチング研修

■技術研修
 ・社外研修
 ・社内研修
 ・動画学習サービス「Schoo」
 ・社内ナレッジ共有「Qast」
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度として、取得された資格のレベルに応じて5~20万円のお祝い金を支給しています。また、一定の条件に該当する場合は、受験料も会社負担としています。
メンター制度 制度あり
入社後2年間にわたって、新入社員一人ずつにメンターとして先輩社員がつき、業務内外問わず悩みなどを相談できる窓口となる制度をご用意しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己認識と周囲の評価とのギャップを埋めたり、強みや改善点を明確にして、自己啓発やキャリア開発に役立てられる360度フィードバック制度を導入しています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関東学院大学、聖心女子大学、拓殖大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京理科大学、新潟大学、法政大学、立命館大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、岡山大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、九州産業大学、共栄大学、京都産業大学、共立女子大学、熊本学園大学、群馬県立女子大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西大学、尚美学園大学、昭和女子大学、椙山女学園大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、天理大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋商科大学、日本大学、日本女子大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、日本電子専門学校、函館工業高等専門学校

■海外
ジョンズホプキンス大学院
オタゴ大学

採用実績(人数)  2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------
  17名   20名   21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 12 9 21
    2024年 11 9 20
    2023年 12 5 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 21 0 100%
    2024年 20 3 85.0%
    2023年 17 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クレスコ・デジタルテクノロジーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クレスコ・デジタルテクノロジーズの会社概要