最終更新日:2025/2/3

(株)ランベックスジャパン

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
熊本県
資本金
8,000万円
売上高
134億円(2023年6月実績 単体)
従業員
208名(関連会社含む)

私たちは住宅や施設の木材や構造躯体(骨組み)の加工が得意な会社です。ゴルフやマラソン、柔道部なども楽しく活動してます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    弊社独自の工法を理解していただき採用してもらい、エンドユーザーに喜んでもらえる

  • 職場環境

    横のつながりも強く、何かあればお互いに助け合おうという気持ちにあふれた社風

  • 製品・サービス力

    安心・安全で耐久性の高い木材の付加価値を高める工法の開発

会社紹介記事

PHOTO
熊本の本社社屋。熊本・福岡を拠点に自社工場を展開し、鹿児島、兵庫、東京に営業所を構えて国内に供給体制を構築しています。
PHOTO
本社営業部、砂光さん。原田木材の「長持ちする木」をたくさんの方に知っていただき、家族が長く住める丈夫で長持ちする木の家を建てて欲しいと話す。

付加価値の高い木材や住宅資材、更には木造住宅工法も開発しています。

PHOTO

柔道選手としても活躍する砂光さん。「お客様の担当営業として任せていただける仕事も多くなり責任を感じますが、とてもやりがいを感じます」と仕事の充実感を語る。

当社は、1961年に創業し、高品質の木材や住宅用資材の販売、木造住宅工法の開発・販売、プレカット事業などを行う熊本の企業です。
私は3年前に入社後、生産工場、CADデータ入力業務等を経て、現在は営業部で勤務しています。営業部は建材販売部門と木材販売部門がなり、営業部移籍後すぐに建材部門で販売する商品を覚え、今は木材販売部門で先輩社員にOJTで教えていただきています。全国の工務店や住宅メーカーなどと取引しながら、多くの人とのやりとりや交渉の中で、コミュニケーション力を培うことができたと思っています。
仕事をしていてやりがいを感じるのは、弊社独自の工法を理解していただき採用してもらった時、さらにそれをエンドユーザー様が喜んでいただいたと聞いた時です。トップに近いところで仕事をすることが多いので、今後さらに多くのことを学んで、いつか経営に携われるような人材になれればと思っています。
弊社が最近特に力を入れているのが、オリジナル木造住宅工法の開発です。2014年に、木材に薬剤処理を施すことにより耐久性を向上させる、住宅型式性能認証「NEO-BASIC4」を取得しました。競合他社との差別化を図るためにも、認証取得により安心・安全で耐久性の高い木材の付加価値を高めることは、会社の成長の大きな柱にもなっています。
また、阪神・淡路大震災で倒壊した木造住宅の多くがシロアリや腐れにより劣化していたというデータから、国内でも数少ない「乾式加圧防腐・防蟻処理装置」を導入し、薬剤処理による木材の耐久性向上を目指しています。2016年より販売を開始しました「UFO-E」は地震からの揺れを建物に伝わる前に摩擦ブレーキで揺れを小さくする商品で、熊本地震に効果を発揮することができました。今後、新たな認証取得のためにも、常にいろいろなところにアンテナを立てて、新しい情報をキャッチしたいと思っています。
当社は、各部署間の連携が取れていて、横のつながりも強く、何かあればお互いに助け合おうという気持ちにあふれた社風が自慢です。入社後もしばらくは、先輩社員がついて指導していただけますし、常に気に掛けてこまめにフォローしてくれます。また、専門知識がなくても全く心配いりません。好奇心や意欲のある前向きな人を待っています。(2019年入社 熊本大学教育学部卒 砂光)

会社データ

事業内容

PHOTO

プレカットCAD/CAMシステムを使って、木造構造躯体の設計やプレカット加工を行います。

■木材ならびに住宅用資材の販売
■木造住宅工法の開発ならびに販売
■木造住宅部材加工(プレカット)
■宅地建物取引業
■宅地造成、分譲ならびに建売住宅販売
本社郵便番号 861-8012
本社所在地 熊本市東区平山町2985-1
本社電話番号 096-380-7531
創業 1937年2月1日
設立 1961年2月6日
資本金 8,000万円
従業員 208名(関連会社含む)
売上高 134億円(2023年6月実績 単体)
事業所 福岡事業部、東京事業部、鹿児島営業所、兵庫営業所
売上高推移 2021年6月 実績 107億円
2022年6月 実績 151億円
2023年6月 実績 134億円
関連会社 原田木材ホールディングス(株)、(株)テルス
許可・認可および登録 木材の販売   :熊木連(木)第AA-014号
宅地建物取引業 :国土交通大臣(1)第009722号
建設業(建築) :熊本県知事(特-1)第14816号
建設業(土木) :熊本県知事(般-1)第14816号
一級建築士事務所:熊本県知事登録 第2686号
所属組合・加入団体 協同組合 熊本ランベックス
一般社団法人 全国木造住宅機械プレカット協会
一般社団法人 熊本県木材協会連合会
公益社団法人 熊本県宅地建物取引業協会
日本集成材工業協同組合 ※賛助会員
認定・その他 ・ランベックス高耐久性機械プレカット部材 AQ認証
・ランベックス防腐・防蟻処理構造用集成材-2(2種-AZN)
・『NEO-BASIC 4工法』木造住宅合理化システム長期性能タイプ
・熊本県ブライト企業(2016年11月)
・経済産業省 地域未来牽引企業(2018年12月)
沿革
  • 1961年
    • 設立
  • 1991年
    • 熊本プレカット工場開設
  • 1993年
    • 高耐久性機械プレカット部材 AQ認証
  • 1995年
    • 福岡プレカット工場開設
  • 1996年
    • プレカットCADシステム開発
      全自動プレカットライン開発 特殊加工機開発
  • 1998年
    • NEO-BASIC工法(標準性能タイプ)
  • 1999年
    • NEO-BASIC Fb工法(高耐久タイプ)認定
  • 2002年
    • 省エネ装置開発
      経営革新計画承認(熊本県知事)
  • 2004年
    • 乾式防腐・防蟻処理装置導入
      NEO-BASIC III(次世代耐用性能タイプ)認定 販売開始
      ハウスプラス 住宅性能評価サポートセンター開設
  • 2006年
    • 関東プレカット工場開設
      全自動邸別プレカットピッキングシステム(自動倉庫)導入
      新連携事業計画認定(九州経済産業局)
  • 2007年
    • NEO-BASIC III-D(次世代省エネタイプ)認定 販売開始
      ※開発協力…門型フレーム工法、制振工法:GVA工法
  • 2014年
    • NEO-BASIC 4(木造住宅合理化システム長期性能タイプ)認定 販売開始
  • 2016年
    • 摩擦減震装置「UFO-E」代理店として販売開始
      「NEO-BASIC E工法」販売開始
      455ミリ幅高耐力壁 開発
      熊本県 ブライト企業 認定
  • 2017年
    • 乾式防腐・防蟻処理装置3号機 導入
  • 2018年
    • 福岡事業部 プレカット加工ライン 全面更新
      経済産業省 地域未来牽引企業 選定
      グループ売上高 100億円達成
  • 2023年
    • 熊本工場 プレカット加工ライン 増設・更新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、年次研修
フォークリフト技能講習 対象者:事務職を除く全社員
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
一般社団法人全国木造住宅機械プレカット協会主催
プレカットCAD技術者研修 (1~3級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、慶應義塾大学、青山学院大学、専修大学、杏林大学、中京大学、静岡大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、宮崎大学、熊本県立大学、西南学院大学、福岡大学、熊本学園大学、崇城大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、熊本YMCA学院専門学校、専門学校湖東カレッジ

採用実績(人数) 2021年 大卒2名 高卒3名
2022年 大卒2名 
2023年 大卒1名 専門学校2名
2024年 大卒2名
採用実績(学部・学科) 商学部・経営学科、総合管理学部・総合管理学科、商学部・商学科、教育学部、建築科、社会福祉学部・福祉学科、総合政策学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 2 0 2
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ランベックスジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ