予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(後藤さん)
■「再始動」をテーマに新たなチャレンジを加速当社の歴史は戦前、1939年にさかのぼります。モノのない当時は、テレビや洗濯機の卸からスタート。その後、お客さまのニーズや時代の流れに応えることで、レコード、本やビデオのレンタルへと領域を拡大。その間、クルマの普及と共に郊外に積極的に出店。さらに持続的ビジネスを展開するため、メーカーに価格決定権のある新品ではなく、中古に目をつけました。音楽関連や本、ゲームなどのリユース事業は急成長。しかし、インターネットの普及と共にはじめた家具や電化製品のリユースは、鳴かず飛ばずでした。その状況を打開したのは、社員からの「古着、オモチャを売りましょう!」のひと声。今では、古着やオモチャが買取王国の主力商品となっています。2013年には、東証JASDAQ上場を果たすまでに成長。これもすべて、お客さまのニーズと社員の挑戦あってこそ。時代の流れもあり、現在の主力事業はたまたまリユース事業になっていますが、私たちはすでに次の時代に向けて大きくシフトしています。「買取王国、再始動。」をテーマに、業態変化も恐れず新たなチャレンジを加速。「REUSE IS GOOD」をコーポレートメッセージに、さらに社会的意義も充実させていきます。■当社で失敗しないのは罪!当社の社員たちには、失敗を恐れず挑戦してほしいと願っています。失敗しないということは成長の根を摘んでいる、つまりそれは社員にとっても会社にとってもマイナスです。積極的な挑戦を促すため「まずは1回やってみたら?」という風土を醸成しています。さらに社員たちへの権限移譲を可視化するため、「狭属性一番」を実践。例えば、リユース業界には、当社より規模の大きい会社は存在しますが、リユース→洋服→メンズ→アウトドア→メーカー→アイテムと絞り込むことで、他社に負けない強みを創造。具体的には、HPで社員たちの「好き」を存分に主張してもらい、そこに共感を得た人たちが「あなたに売りたい」「あなたから買いたい」と集まってきます。数年前に始めた取り組みですが、今ではスニーカー業界で有名になった社員もいるほど。ラジオにゲストで呼ばれたり、スニーカー専門店のイベントに呼ばれたり…一緒に働きたいという人が現れるなど、活躍の場を広げています。(買取王国事業部長兼人材開発部室長/後藤 覚)
「REUSE is GOOD」をテーマに、リユースを通じて未来に安心して住み続けられる街づくりに貢献していきます。
店長以上の役職の人数となります。
<大学院> 名古屋工業大学、岐阜大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、朝日大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、至学館大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、大同大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、東海大学、東海学園大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、同朋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、人間環境大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、兵庫県立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井県立大学、法政大学、三重大学、名城大学、桃山学院大学、八洲学園大学、山形大学、横浜市立大学、四日市大学、立命館大学、流通科学大学、国際ファッション専門職大学、岐阜協立大学、石巻専修大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 愛知学泉短期大学、金城大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、キャットミュージックカレッジ専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、名古屋モード学園、東京モード学園、大阪モード学園、HAL名古屋、あいちビジネス専門学校