最終更新日:2025/4/30

(株)小俣組

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 福祉サービス
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分が携わった建物の近くを通ると寄ってしまいます!

  • Y.C
  • 2021年入社
  • 藤沢工科高等学校
  • 建築系
  • 建築部
  • 施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名建築部

  • 仕事内容施工管理

現在の仕事内容

先日携わっていた解体現場が終了し、次の日の新築現場への乗り込みの事前準備を行っています。
具体的な内容は、安全関係書類の作成・施工写真の撮影の段取り・届出書の作成・平面詳細図の仕上げ詳細の確認
施工図作成(根切図・地足場図)・各種数量拾い(コンクリート・搬出土・仮設材) を行っています。


今の仕事のやりがい

現場では職人さんたちとの打ち合わせで対等に話し、その通りに作業が進むとやりがいを感じます。
自分が携わった現場の近くを通ると、わざわざ見に行ったりして「ここの現場作ったんだよね」なんて友達に言ったり、
現場での思い出が蘇るととても面白いです。また住んでいる方や使用している方を拝見すると、
今までの苦労がこのためにあったんだと思えたりします。


この会社に決めた理由

最初は高校でのインターンシップに参加し、3日間現場に行かせていただきました。
そこで施工管理という仕事を初めて知り、最初は難しそうだなと感じました。
ですが一生懸命に働く職人さんや先輩方見てとてもかっこよく思い、「こんな方と仕事をしたい」と感じ入社を決めました。


当面の目標

全てとはいきませんが、現場を1人で把握し円滑に進められるような社員になりたいです。
職人さんとの打合せを密に行い、自分の意見も反映していきながら作業を行えたらと考えています。
そのためには職人さんと対等な知識を習得し、先輩方意見も聞きながら進めていく必要があるので努力を続けていこうと思います。


将来の夢

現場を任せられる所長になる事です。
そのためには1級施工管理技士の取得を目指しています。
職人さんの中には応援してくださる方もいるので、いずれは自分の現場に呼べるような存在になれればと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小俣組の先輩情報