最終更新日:2025/4/25

西美濃農業協同組合【JAにしみの】

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
岐阜県
出資金
43億6,537万円 (2024年3月末現在)
貯金残高
5,977億9,112万円 (2024年3月末現在)
職員数
791名(2024年4月現在 男501名 女290名)

未来を見つめ、西美濃の大地に根ざして、さまざまな人々に、豊かなめぐみとうるおいを与えるJA

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は10.8日と多く、休暇を取得しやすいです。

会社データ

事業内容
農協法に定める事業
(指導、購買、販売、利用、信用、共済事業等)
本社郵便番号 503-0849
本社所在地 岐阜県大垣市東前町955-1
本社電話番号 0584-73-8162
設立 1999年7月
出資金 43億6,537万円 (2024年3月末現在)
職員数 791名(2024年4月現在 男501名 女290名)
貯金残高 5,977億9,112万円
(2024年3月末現在)
職場 本店、支店、事業所(大垣市、海津市、安八郡、養老郡、不破郡)
●岐阜県西濃地区(19支店)
●ファーマーズマーケット(7店舗)
●JA葬祭(2ヶ所)
●JAオート(自動車センター)2ヶ所
●農機センター(2ヶ所)
●カントリーエレベーターなど(11ヶ所)
●育苗センター(5ヶ所)
●集荷場(3ヶ所)
●給油スタンド(2ヶ所)
平均年齢 40歳 (正職員 2024年4月現在)
平均勤続年数 18年 (正職員 2024年4月現在)
育児休業取得率 男性 (正職員  54.5%) ※配偶者が出産した労働者11名に対し6名取得
女性 (正職員  100%) ※出産した労働者7名に対し7名取得
(2024年3月末実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 7 18
    取得者 6 7 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    54.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (102名中6名)
    • 2024年度

    役 員:5.1% 管理職:5.9%(ともに2024年4月1日現在)

社内制度

研修制度 制度あり
新人期間中には、以下のような研修があります。
1.新採用職員研修会
2.メンタルヘルス研修会
3.端末オペレーション研修会
4.簿記基礎研修会
5.農業体験学習
6.茶道教室
7.新採用職員フォロー研修会

※その他各種資格取得研修は適宜行います。また業務にあたる上で困らないよう、必要な研修は随時あります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…(組合が推薦する通信教育講座を受講し終了した場合、その受講料の半額を助成します。)
メンター制度 制度あり
入組後6か月間、育成担当者を中心に配属先部署の職員全員で業務面、精神面のフォローを行います。その際「育成ノート」を使用して振り返りを行い、着実なスキルアップを目指します。

「育成ノート」とは…
新採用職員と育成担当者をつなぐ言わば「交換日記」のようなノートです。最初の3か月間はその日できたことや失敗したことを毎日書き記し、1週間ごとに育成担当者や職場の他の職員、所属長からコメントをいただきます。後の3か月間はそれが1か月に延長になり、自分の成長する過程を見ることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
未整備
社内検定制度 制度あり
有(職員資格認証試験…上級、中級、初級)

1年に1回、農協の歴史や簿記会計などの教科別に構成された職員資格認証試験が実施され、それぞれの職能資格等級に合った認証試験を受験していただきます。
まず、入組1年目には初級の認証試験を受験します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、朝日大学、岡山大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、京都外国語大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、滋賀大学、滋賀県立大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、東海大学、東海学園大学、富山大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、広島大学、福井大学、三重大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜県農業大学校、岐阜市立女子短期大学、修文大学短期大学部、岐阜県立国際園芸アカデミー

採用実績(人数) 【採用実績】
2023年度…大卒11名、短大・専門卒0名、中途採用0名
2022年度…大卒 8名、短大・専門卒0名、中途採用1名
2021年度…大卒14名、短大・専門卒1名、中途採用1名
2020年度…大卒20名、短大・専門卒2名、中途採用1名
2019年度…大卒11名、短大・専門卒0名、中途採用1名
2018年度…大卒13名、短大・専門卒0名、中途採用0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 3 8
    2023年 6 5 11
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 11 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

西美濃農業協同組合【JAにしみの】と業種や本社が同じ企業を探す。
西美濃農業協同組合【JAにしみの】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西美濃農業協同組合【JAにしみの】の会社概要