最終更新日:2025/7/25

OMC(株)

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
74億円(2024年5月期)
従業員
95名

1910年(明治43年創業)以来110年以上続くプラントエンジニアリング企業。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
配合飼料プラントに実績多数。ものづくり王国、愛知県のすぐれた製造業の企業が選ばれる「愛知ブランド企業」に認定されています。
PHOTO
食品や医薬品の製造で最も大事な安全・衛生管理を追求しながら、ロボットを使った自動化システムを提供。生産性向上に貢献しています。

最先端の自動化テクノロジーで、人の食と暮らしを根底から支えています。

PHOTO

名古屋本社OMCビル。日本有数のものづくり県である愛知の中心、名古屋から最新鋭のテクノロジーで人々の生活を支えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ ★日本の製造現場は大きな転換期を迎えています★ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資源の高騰、人手不足などさまざまな要因により
製造現場のイノベーションが大きな課題になっています。

とりわけ、「食品」や「医薬品」といった
人々の暮らしと健康にかかわる製品には
効率的な生産の追求とともに安全性、衛生管理が強く求められています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ ★100年以上の歴史を持つプラントエンジニアリング企業★ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちOMC株式会社では、世界に誇る日本の畜産業を
プラントエンジニアリングの領域から支えてきました。
100余年の歴史の中で実績を積み上げ、現在では
国内トップクラスのシェアを誇ります。

これまでに培ってきた自動化製造システムのノウハウを
食品・医薬品分野に展開。
大手食品・飲料メーカーや製薬会社の工場で利用され
人々の暮らしや健康に貢献しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ ★自動化が進めば、日本はもっと自由に、豊かになる!★ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いま、OMCが目指しているのは、自動化を進化させた
次世代のプラントエンジニアリングを実現すること。

生産性がアップするだけでなく、人は人でしかできない仕事に集中でき
新しい価値を生み出す存在になれるからです。

┃こ┃の┃国┃に┃、┃も┃っ┃と┃自┃動┃を┃!┃
─────────────────────────
私たちは挑み続けます。新しい時代を切り拓くために。

会社データ

事業内容
■プラント事業
 主に配合飼料(畜産・水産・ペットフードなど)の大型プラントの設計施工
■システム事業
 主に配合飼料プラントの電気設備、FAシステムの設計施工
■ファシリティ事業
 食品、医薬などの自動化製造ロボシステムなどの設計施工
■産業機械製造事業
 粉砕機、ミキサー、コンベヤなどの一般産業機械の開発製造

PHOTO

「従来にない発想で省力化・省人化を実現するすることで、次世代のスマートファクトリーを提案しています」代表取締役 尾上 稔

本社郵便番号 460-0014
本社所在地 名古屋市中区富士見町8-8
本社電話番号 052-332-2111
豊田工場郵便番号 473-0926
豊田工場所在地 豊田市駒新町大坂79
豊田工場電話番号 0565-57-1881
創業 1910年11月3日
設立 1950年12月26日
資本金 1億円
従業員 95名
売上高 74億円(2024年5月期)
事業所 豊田工場(愛知県豊田市)
鹿嶋事業所(茨城県鹿嶋市)
南九州事業所(鹿児島県志布志市)
主な取引先 JA全農グループ各飼料会社、中部飼料、フィード・ワン、ツムラ、サントリーなど
平均年齢 41歳
沿革
  • 1910年創業
    • 創業者「尾上茂樹」により「尾上商会」を名古屋で粉砕機などの動力農機具メーカーとして設立
  • 1942年社名改称
    • 「尾上機械製作所」に改称
  • 1966年工場移転
    • 名古屋工場を移転し「豊田工場」を建設
  • 1967年社名改称
    • 「尾上機械」に改称
  • 1993年本社ビル竣工
    • 旧名古屋工場あとに名古屋本社OMCビルを竣工
  • 2000年
    • 品質保証の国際規格「ISO9001」を認証取得
  • 2011年社名改称
    • 100周年にて「OMC」に社名変更
  • 2018年
    • 「愛知ブランド企業」として認定
  • 2020年
    • 110周年を迎えました

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、雇入時安全衛生研修、工場研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格取得費用の全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
試用期間終了時、半期に一度の管理職および人事担当とのキャリア等の相談
社内検定制度 制度あり
職長・安全衛生責任者教育 など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、大谷大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州産業大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、中京学院大学、中部大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、広島工業大学、福井大学、法政大学、三重大学、名城大学、山口大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数) 新卒
2020年 2名
2019年 2名
2018年 1名
2017年 4名
採用実績(学部・学科) 機械学科、電気電子学科、他文系学部も多数採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2013年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

OMC(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンOMC(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

OMC(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. OMC(株)の会社概要