予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画開発部
仕事内容企画開発部 商品開発
情報が豊富な東京で勤務をしている事もあり、新しい施設へ視察に行きそこで得られた情報を本社へ伝達する仕事を主に任されています。新しい施設、空間には新しい家具の在り方や使われ方があります。「それらのニーズに応える家具とはどういうものなのか」を出発点に、座る動作から人のふるまいをデザインしていく事を大切にして商品の開発を進めています。行為という形の無いものを家具という装置を使うことで促していくところに商品開発の面白さがあります。
2021年8月、新カタログCRES.V21が発刊されました。それに伴う新商品の開発を担当しました。開発テーマにどのようにアプローチしていくかとアイデアを起こす段階では苦労しましたが、流行の分析と上司や製造先からのアドバイスを基に商品化できました。業務用家具の開発では、自分がデザインした商品が実際に使われているシーンを飲食店や商業施設など、生活の中で見られることが魅力です。人の生活を豊かにしたとシンプルに実感でき、やりがいを感じます。
パブリック株式会社では入社後1年間三重県にある工場で研修を行っています。私が就職活動を行っている当時、社会人としてやっていけるのか不安を感じていました。そんな時、1年を通して研修をして頂ける新人教育は自分を成長させてくれると思いました。また、商品が組み上がる工程を知っておくことは企画開発を行う上では必要な知識であり、工場での研修はその後の商品開発で必ず役に立つと考えました。今では組み立てやすい商品や不良品が出にくい商品の開発といった作り手の目線からも考えられるようになりました。研修での経験は自信となり、仕事へのモチベーションにもなっています。
まずは企業に求める譲れないポイントを一つ決めてみてください。社内の雰囲気でも福利厚生でもなんでも構いません。一つ軸があることで企業選びがやり易くなります。