最終更新日:2025/2/3

同志社女子大学

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
京都府
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
教員数 775名 職員数 261名 ※2024年5月1日現在

Always rising to a new challenge いつの時代も、新しきを生きる。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

大学経営の中核を担う専任職員を募集します

PHOTO

同志社女子大学の前身にあたる女子塾が開設されたのは1876年です。他に先駆けて女子高等教育を始めて以来、148年にわたる歳月を歩んできました。激動の時代をくぐり抜け、今では6学部11学科を擁する女子総合大学として発展してきました。「キリスト教主義」「国際主義」「リベラル・アーツ」を柱とする建学の精神を受け継ぎ、めまぐるしく変わる社会の中で、学識と教養を身につける教育を通じ、社会の未来を開く人材の育成を目指しています。
2026年度に創立150周年を迎える本学は、将来構想として「Vision150」を掲げ、「創造性を育む教育の推進」「自分自身を生涯にわたりデザインできる女性の育成」「学修するコミュニティの構築」「迅速かつ戦略的な意思決定を可能にする経営力の強化」の四つを長期目標として共有しています。今回募集する職員も、共に目標に向かい、幅広い業務に携わりながら大学運営の中核としての役割を目指すことを期待しています。

会社データ

正式社名

学校法人同志社【同志社女子大学】

正式社名フリガナ

ドウシシャジョシダイガク

事業内容

PHOTO

教育・研究
本社郵便番号 610-0395
本社所在地 京田辺市興戸
本社電話番号 0774-65-8411
創業 1876年
資本金 学校法人のためなし
従業員 教員数 775名
職員数 261名
※2024年5月1日現在
売上高 学校法人のためなし
事業所 京田辺キャンパス、今出川キャンパス

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・職員集合研修
・階層別研修
・部課別研修
・OJT確認シートの活用
・研修助成
・在外研修
・国内研修
・他大学との合同職員研修
・学外団体主催研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
上智大学、同志社大学
<大学>
同志社女子大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、早稲田大学、岡山県立大学、東海大学、大阪大学

採用実績(人数) 2023年度 0名(男性0名・女性0名)
2022年度 2名(男性1名・女性1名)
2021年度 1名(男性1名・女性0名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

同志社女子大学と業種や本社が同じ企業を探す。
同志社女子大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ