最終更新日:2025/2/3

(株)奈良自動車学校【マスオ商事】

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • ガス・エネルギー
  • 損害保険
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
奈良県
資本金
4,500万円
売上高
52億円(2024年3月期) ※マスオ商事のみ
従業員
マスオ商事 112人 グループ  191人

【奈良県内勤務のみ転勤なし】社員みんな仲がよく働きやすい環境です!選考でグループワークなし・資格取得可能~カーライフの「楽しい!」を”かたち”にする~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様との距離が近い分、感謝の言葉をいただくことが多く、やりがいをもって働けます

  • 職場環境

    シフト制なので平日でも休みが取りやすく、外部研修への参加など成長できる機会が多いです

  • 戦略・ビジョン

    カーライフの「楽しい!」をカタチにするワンストップ型事業を展開し、お客様を第一にシェア拡大を進めます

会社紹介記事

PHOTO
担当業務に関わらず、活発的にコミュニケーションを図る風通しの良い職場。社員と経営陣の距離も近く、結束を強めながら、快適なカーライフの実現に向けて業務に励む。
PHOTO
当社は、奈良県内にサービスステーションを8店舗展開。ガソリンの供給はもちろん、日々の車のメンテナンスや各種サービスを案内し、お客様との距離感を大切にしている。

マスオ商事は働く仲間を大切にし、お客様の快適なカーライフサポートにつなげる!

PHOTO

採用担当が聞いてみた!!
現場社員の本音インタビュー

・入社してよかったと思うポイントは?
シフト制なので休みが取りやすい(Yさん)
店の取組みへの参加や、外部研修への参加など、成長できる機会を多く作っていただける(Mさん)
自分のやりたいことや考えたことを伝えやすい(受け入れてもらえる)環境を作っていただける(Sさん)

・どのようなところにやりがいを感じますか?
お客様から「ありがとう!」と言ってもらえた時や、車のメンテナンスをオススメして作業をした後、「あなたのおかげで安心してドライブにいけます」と言ってもらえた時(Mさん)
常連のお客様から「今日も頑張ってるな」「またくるわぁ」などと声を掛けてもらえた時(Nさん)
店の取り組みに参加させていただけたり、年齢や立場で制限されず挑戦の機会を頂けること(Sさん)
地域密着型で多数の事業を展開している会社なので、お客様からの相談事も多い。 その分、感謝の言葉をいただくことも多い。(Oさん)

・職場の雰囲気はどうですか?
明るく風通しの良い雰囲気です。ただ仲がいいだけでなく、人材育成に力を入れていてチームとして成長を目指しています。(Mさん)
歳が離れている社員もいるので、色んな種類のお父さんがいる雰囲気!(Yさん)
明るく元気な職場で、年齢問わず同じ目線でコミュニケーションを図れる関係性(Sさん)

会社データ

事業内容

PHOTO

【マスオグループ代表取締役社長 増尾朗】

――――――――――
マスオ商事
――――――――――
◆ENEOS株式会社特約店

<営業種目>
●新車・中古車販売
●レンタカー
●車検(近畿運輸局指定工場)
●鈑金 
●工業用潤滑油
●損害保険代理業務
 損害保険
 ┗三井住友海上火災保険株式会社
 ┗損害保険ジャパン株式会社
 生命保険
 ┗三井住友海上あいおい生命保険株式会社
 ┗SOMPOひまわり生命保険株式会社
●ドローン販売
本社郵便番号 630-8013
本社所在地 奈良県奈良市三条大路1丁目1-93
本社電話番号 0742-33-5588
創業 安政元年(1854)(マスオグループ)
設立 昭和45年(1970)(マスオ商事)
資本金 4,500万円
従業員 マスオ商事 112人
グループ  191人
売上高 52億円(2024年3月期) ※マスオ商事のみ
事業所 ――――――――――
奈良自動車学校
――――――――――
◆自動車学校の運営

<営業種目>
●自動車運転免許教習
 普通車(1種2種)・準中型車・けん引自動車・二輪車(大型・普通・限定)・審査
●ペーパードライバー講習
●初心運転者講習
●高齢者講習
●免許取消処分者講習
●企業安全運転講習
●その他各種公安委員会認定講習等
●ドローン講習

――――――――――
マスオ商事
――――――――――
マスオ商事 奈良大宮店
マスオ商事 紀寺店
マスオ商事 南生駒店
マスオ商事 第二阪奈中町I.C店
マスオ商事 天理南店
マスオ商事 阪奈宝来店
マスオ商事 新大宮店
マスオ商事 法華寺町店
マスオ商事 マスオカーズ鈑金
マスオ商事 マスオカーズ車販
マスオ商事 マスオカーズ保険
マスオ商事 マスオカーズ車検
マスオ商事 ニコニコレンタカー大宮店
マスオ商事 マスオ配送センター
マスオ商事 本社
売上高推移 決算期   売上高 
―――――――――――――――    
2024.3   55億9,600万円
株主構成 オーナー100%出資
主な取引先 <マスオ商事>
仕入先:ENEOS(株)
販売先:県・市・警察署・南都銀行 他
関連会社 (株)砂糖傳増尾商店
(株)マスオ綜合事務管理センター
(株)奈良自動車学校(教習部)
平均年齢 45歳
平均勤続年数 16年
平均給与 ――――――――――
マスオ商事
――――――――――
280,000円
グループ企業 株式会社砂糖傳増尾商店
株式会社マスオ綜合事務管理センター
株式会社フクヤ
県内スポーツチーム応援 奈良自動車学校では、奈良県のプロバスケットボールチーム、バンビシャス奈良と奈良県のサッカークラブ、奈良クラブに協賛しています。
県内スポーツチームを応援することによって、奈良県全体を盛り上げたいと思っています。
働きやすい環境づくり 株式会社奈良自動車学校では、社員一人ひとりが今まで以上に安心して長く活躍できるよう、より働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
その取り組みが評価され「健康経営優良法人2025」に認定されました。

<具体的な取り組み>
・有給は平均10日程度取得!
・リゾート保有施設(有馬、白浜)
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・退職金とは別で確定拠出年金制度(401K)あり

お客様だけでなく、働く社員にとっても居心地の良い場所に出来るよう、今後も制度や環境面の改善に取り組んでまいります。
車販売アドバイザーの1日 9時に出社し、全員で店舗の清掃をします。
その後、当日の予定確認とメールのチェックを行います。
各自の行動の打ち合わせを行った後に、入庫する車の書類の準備やお客様対応、電話対応を行います。

昼頃お昼休憩を取ります。
午後も引き続きお客様対応、電話対応を行います。
接客と並行して伝票の処理や、その他事務作業を行います。
翌日の準備や自らの活動予定の打ち合わせを行い、退社します。
保険アドバイザーの1日 9時に出社し、全員で社内の清掃をします。
その後、メールの返信、お客様、保険会社からの問い合わせに対応します。
各種案件の報告と今後の進め方を相談します。また、保険会社との
打ち合わせなども行い今後の展開や商品改定の内容を確認します。

昼頃お昼休憩をとります。
午後からもお客様の所へ訪問します。帰社後、お客様対応、電話対応を行います。
翌日のスケジュール確認し、引継ぎと打ち合わせを行い、退社します。
給油所アドバイザーの1日 出社し、当日の予定確認を行います。
給油のヘルプやお客様に声掛けを行い、隙間時間にポンプやトイレの掃除をします。

昼頃お昼休憩をとります。
(1.2時間ごとに休憩を設けていますので、お昼休憩は短くなります)
午後も引き続きお客様対応。接客と並行して、オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換等の整備作業を行います。
翌日のスケジュールを確認し、拭き掃除など行い退社します。
沿革
  • 安政元年(1854)
    • 奈良元興寺において炭・茶の商売を営む
  • 安政5年(1858)
    • 屋号を砂糖傳と定め、砂糖の商売を始める
  • 大正14年(1925)
    • 合名会社 増尾商店へ改組
  • 昭和14年(1939)
    • 奈良砂糖合資会社(奈良市)設立
  • 昭和27年(1952)
    • 合名会社 増尾商店と奈良砂糖合資会社を合併し、(株)増尾商店を設立
  • 昭和33年(1958)
    • 奈良自動車学校(奈良市)設立
  • 昭和39年(1964)
    • (株)増尾商店紀寺支店開設
  • 昭和45年(1970)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ(奈良市)設立
  • 昭和46年(1971)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ大宮店(奈良市)開設
  • 昭和48年(1973)
    • (株)カー・サービスエリアマスオ紀寺店(奈良市)開設
  • 昭和49年(1974)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ大安寺店(奈良市)開設
  • 昭和53年(1979)
    • 伝統に則り(株)増尾商店を(株)砂糖傳増尾商店と社名を改める
      (株)カー・サービスエリア・マスオをマスオ商事(株)と社名を改める
  • 昭和55年(1980)
    • (株)マスオ綜合事務管理センター(奈良市)設立
  • 平成5年(1993)
    • マスオ商事 南生駒店(生駒市)開設
  • 平成7年(1995)
    • マスオ商事 第二阪奈中町I.C店(奈良市)開設
  • 平成8年(1996)
    • マスオ商事 天理南店(天理市)開設
  • 平成17年(2005)
    • (株)奈良自動車学校とマスオ商事(株)を合併し、(株)奈良自動車学校とする
  • 平成18年(2006)
    • マスオ商事 阪奈宝来店(奈良市)開設
  • 平成24年(2012)
    • マスオ商事 マスオカーズ鈑金(紀寺工場)開設
  • 平成25年(2013)
    • マスオ商事 マスオカーズ車販(大安寺店)開設
  • 平成28年(2016)
    • マスオ商事 新大宮店(奈良市)開設
  • 平成29年(2017)
    • マスオ商事 法華寺町店(奈良市)開設
  • 令和3年(2021)
    • 奈良自動車学校 ドローンスクール開校
  • 令和4年(2022)
    • 奈良自動車学校 ドローンスクール専用の建屋を建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.2%
      (58名中3名)
    • 2024年度

    女性14名

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 内定者研修、入社後全体研修、ビジネスマナー研修等
 社内OJTや社外キャリア開発における専門講師がしっかり基礎から教えます

・新入社員フォローアップ研修
 入社6ヶ月からの成長サポートプログラムに沿った研修です。
 社内、社外にて就労開始後も必要なスキルを身につける研修を実施

・各種社員研修(新入社員研修以外のもの)

・資格取得研修
 認定試験:キーパーコーティング検定
 国家資格習得:危険物取扱、自動車整備士
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪産業大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、天理大学、奈良県立大学
<短大・高専・専門学校>
奈良コンピュータ専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒   2名    1名    1名
短大卒         1名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部 国際学部 情報学部 政策創造学部 地域創造学部 文芸学部 理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 2 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)奈良自動車学校【マスオ商事】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ