最終更新日:2025/4/30

(株)奈良自動車学校

業種

  • 教育

基本情報

本社
奈良県
資本金
4500万円
売上高
56億円(2024年3月期)
従業員
部署数69人(会社総数179人・グループ総数205人) ※2025年1月時点

◆◆ゼロから始める教習指導員◆◆#国家資格が取得できる(しっかりサポート+会社負担)#安定企業で働く #賞与年2回4ヵ月分 #充実の福利厚生とサポート

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    すべての社員が年間に5日以上の有給休暇をとっており、お休みを取得しやすい環境です!

  • キャリア

    毎年の昇給に+資格や担当業務で今後キャリアアップも!あなたの挑戦をしっかりサポートする環境です!

  • 制度・働き方

    もしもの傷病の際は経済的な不安を抱えることなく有給とは別で最長3ヶ月のお休みを取得ができます!

会社紹介記事

PHOTO
奈良県で最初に公安委員会指定を受け、県内で最も歴史のある自動車学校です! 設立60年以上の歴史だからこそ、実績と安定があります!
PHOTO
働く社員は20代から60代と幅広く、社員の8割が指導員のため、たくさんの先輩から分からないことを聞けます!

▼『教習指導員ってなあに?』 その不安にお答えします!

PHOTO

資格試験は1年に3回実施されていますので1回で合格できなくても大丈夫です!苦手な科目があれば先輩社員に聞くこともできますのでご安心ください!

───────────────
Q&A形式での『ギモン』解決します♪
───────────────


Q.『指導員ってむずかしくないですか?』
A.『そう思われるかもしれませんが、普通免許を持っていればOK! 学部学科に関係なく未経験でも◎ 運転が苦手でも大丈夫、指導員に必要な技術や資格は入社後に働きながら身に着けていけます!』


Q.『免許がペーパーなんですけど大丈夫ですか?』
A.『入社後に運転の練習もできますので問題ありません♪』


Q.『国家資格だから免許を取得できるか不安です』
A.『入社後は教習指導員の資格取得のためのサポートに担当が付きますので安心してください! 教習所の業務をしながら空いた時間は試験勉強にあてたり、わからないところはたくさんいる先輩に聞くことができます! 試験は年に3回もありますし何度挑戦しても試験費用は全額会社負担なので安心して挑めます!』


Q.『ノルマなどはありませんか?』
A.『奈良自動車学校では教習予約システムが導入されており、そのシステムによって実施する授業を各指導員ごとに割り振られます。そのためノルマなどはなく、授業がない時間はキャリアアップのための勉強時間にあてたりできます♪』


Q.『自分のスキルになる仕事がしたいと思っています』
A.『国家資格の「教習指導員」は一生モノの資格ですし教えるというスキルも身に付きます。 奈良自動車学校にはさまざまな研修制度がありスキルアップを応援しています! たとえばANAによるCS向上研修や、手話での会話を望むお客様に対応できるよう手話検定取得のサポートをしていますので【指導員+α】のスキルが身につきます!』


Q.『車やバイクが好き、運転が好き、だけでも大丈夫ですか?』
A.『もちろんです! 自動車学校なので車やバイクが好き!ドライブが好き!という社員が多くいますので同じ趣味の仲間としても話ができます♪』


Q.『仕事柄、万が一の事故が心配です』
A.『車を運転するとなると心配もあると思いますが、もしもの傷病の際は経済的な不安を抱えることなく有給とは別で最長3ヶ月の休みを取得可能です! さらに退職金制度+企業型確定拠出年金制度(401k)や、リゾート施設利用など充実の福利厚生で安心です♪』

会社データ

正式社名
株式会社奈良自動車学校
正式社名フリガナ
カブシキガイシャナラジドウシャガッコウ
事業内容
▼奈良自動車学校 教習部
―――――
・自動車学校の運営

[営業種目]
・自動車運転免許教習
 ┗普通車(1種2種)
 ┗準中型車
 ┗けん引自動車
 ┗二輪車(大型・普通・限定)
 ┗審査
・ペーパードライバー講習
・初心運転者講習
・高齢者講習
・免許取消処分者講習
・企業安全運転講習
・その他各種公安委員会認定講習等
・ドローン講習


▼奈良自動車学校 商事部
―――――
・ENEOS株式会社特約店

[営業種目]
・新車中古車販売
・レンタカー
・カーリース
・車検(近畿運輸局指定自社工場)
・鈑金塗装 
・工業用潤滑油
・損害保険代理業務
 [損害保険]
 ┗三井住友海上火災保険株式会社
 ┗損害保険ジャパン株式会社
 [生命保険]
 ┗三井住友海上あいおい生命保険株式会社
 ┗SOMPOひまわり生命保険株式会社
・ドローン販売

PHOTO

自動車学校としての安全運転育成のノウハウを活かし、安全なドローンの操縦技術や知識を学んでいただける『ドローンスクール』も運営しております!

本社郵便番号 631-0836
本社所在地 奈良県奈良市西大寺竜王町2丁目2番1号
本社電話番号 0742-45-4666
創業 1854年(安政元年) ※マスオグループ
設立 1958年(昭和33年) 6月
資本金 4500万円
従業員 部署数69人(会社総数179人・グループ総数205人)
※2025年1月時点
売上高 56億円(2024年3月期)
事業所 奈良自動車学校
―――――
所在地:〒631-0836 奈良県奈良市西大寺竜王町2-2-1


マスオ商事
―――――
マスオ商事 奈良大宮給油所
マスオ商事 紀寺給油所
マスオ商事 南生駒給油所
マスオ商事 第二阪奈中町I.C給油所
マスオ商事 天理南給油所
マスオ商事 阪奈宝来給油所
マスオ商事 新大宮給油所
マスオ商事 法華寺町給油所
マスオ商事 マスオカーズ紀寺工場
マスオ商事 マスオカーズ大安寺店
マスオ商事 マスオカーズ保険部
マスオ商事 マスオカーズ車検センター
マスオ商事 ニコニコレンタカー大宮店
マスオ商事 マスオ配送センター
マスオ商事 本社
決算期 3月末
株主構成 オーナー100%出資
グループ企業 (株)砂糖傅増尾商店
(株)マスオ総合事務管理センター
(株)フクヤ
主な取引先 県・市・警察署・南都銀行 他
平均年齢・勤続年数 平均年齢年数:37歳
平均勤続年数:13年
(2025年1月実績・社員のみ)
平均給与 340,000円
キャリア モデルケース Tさん<在職入社10年目>
2015年6月 教習指導部 入社
2016年7月 教習指導員資格取得(普通車)
2017年7月 普通自動二輪指導員資格取得
2021年6月 普通自動二輪検定員資格取得
2022年7月 大型自動二輪検定員資格取得
2024年10月 普通自動車検定員資格取得
学科教習及び企業講習も担当(4年目から現在)
交通安全講習実施 社会貢献の一環として毎年、高校生に対しての交通安全講習を行っており、自転車の乗り方などの交通安全について講習しています。
おかげさまでご好評をいただいており、奈良県の多くの公立高校に行かせてもらっています。その他にも、幼稚園や小学校向け講習などもしています。
ドローンスクール 今まで培ってきた安全運転者育成のノウハウを活かし、安全なドローン操縦技術や知識を学んでいただきたく、JUIDAの認定を受け2021年4月に開校しました。奈良県の自動車学校では初めてです。
2022年12月にはドローンの基本的な操縦方法やライセンス取得に向けた専門技術が学べる新たな施設が完成しました。2023年から販売代理店としてドローンの販売を開始し、翌年に専属部署を設置。2025年には国土交通省認定の国家資格「一等無人航空機操縦士」が取得できるようになりました。
県内スポーツチームを応援 奈良自動車学校では、奈良県のプロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」と奈良県のサッカークラブ「奈良クラブ」に協賛しています。
県内のスポーツチームを応援し、奈良県全体を盛り上げたいと思っています。
接遇&マナー研修の実施 奈良自動車学校へご入校くださるお客様に「さらにより良い教習サービス・体験を提供し、満足してご卒業いただいたい」という思いから、ANAビジネスソリューション株式会社様が主催する「接遇&マナー研修」を受講しています。
社員との交流 社内で毎年ゴルフコンペを開催しており、社長自らも参加しスポーツを通じて社員同士の交流も行っています。(完全自由参加型)
全ての社員の活躍を応援 奈良自動車学校では全ての教習指導員が働きやすいよう「なら女性活躍推進倶楽部」に加入しており、全ての社員が活躍するのを応援しています。
<なら女性活躍推進倶楽部 奈良県庁公式HP>https://www.pref.nara.jp/49126.htm
ライフワークバランス推進 育児・介護との両立や仕事と家庭の両立(ワーク・ライフ・バランス)など、柔軟かつ多様な働き方を推進し、良質の雇用環境整備に取り組む企業として「奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業」の登録をしています。
<社員・シャイン職場づくり推進企業 奈良県庁公式HP>https://www.pref.nara.jp/21259.htm
働きやすい環境づくり 社員一人ひとりが今まで以上に安心して長く活躍できるよう、より働きやすい職場づくりに取り組んでいます。その取り組みが評価され「健康経営優良法人2023」に認定されました。
お客様だけでなく、働く社員にとっても居心地の良い場所に出来るよう、今後も制度や環境面の改善を図ってまいります。
<健康経営優良法人2025 公式HP>https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html
万が一のサポート 教習指導員は自動車を運転することが多い職種ですので、もしも万一の傷病の際は経済的な不安を抱えることなく有給とは別で最長3ヶ月休みの取得が可能です。(※奈良自動車学校指導部に適用)
沿革
  • 1854年 (安政元年)
    • 奈良元興寺において、茶・炭の商売を営む
  • 1858年 (安政5年)
    • 屋号を砂糖傳と定め、砂糖の商売を始める
  • 1925年 (大正14年)
    • 合名会社 増尾商店へ改組
  • 1939年 (昭和14年)
    • 奈良砂糖合資会社(奈良市)を設立
  • 1952年 (昭和27年)
    • 合名会社 増尾商店と奈良砂糖合資会社を合併し、(株)増尾商店(奈良市)を設立
  • 1958年 (昭和33年)
    • 奈良自動車学校(奈良市)設立
  • 1964年 (昭和39年)
    • (株)増尾商店紀寺支店(奈良市)開設
  • 1970年 (昭和45年)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ(奈良市)設立
  • 1971年 (昭和46年)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ大宮店(奈良市)開設
  • 1973年 (昭和48年)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ紀寺店(奈良市)開設
  • 1974年 (昭和49年)
    • (株)カー・サービスエリア・マスオ大安寺店(奈良市)開設
  • 1978年 (昭和53年)
    • 伝統に則り(株)増尾商店を(株)砂糖傳増尾商店と社名を改める
      (株)カー・サービスエリア・マスオをマスオ商事(株)と社名を改める
  • 1980年 (昭和55年)
    • (株)マスオ綜合事務管理センター(奈良市)設立
  • 1993年 (平成5年)
    • マスオ商事 南生駒店(生駒市)開設
  • 1995年 (平成7年)
    • マスオ商事 第2阪奈中町I.C店(奈良市)開設
  • 1996年 (平成8年)
    • マスオ商事 天理南店(天理市)開設
  • 2005年 (平成17年)
    • (株)奈良自動車学校とマスオ商事(株)を合併し、(株)奈良自動車学校とする
  • 2006年 (平成18年)
    • マスオ商事 阪奈宝来店(奈良市)開設
  • 2012年 (平成24年)
    • マスオ商事 マスオカーズ紀寺工場(鈑金)開設
  • 2013年 (平成25年)
    • マスオ商事 マスオカーズ大安寺店(車販)開設
  • 2016年 (平成28年)
    • マスオ商事 新大宮店(奈良市)開設
  • 2017年 (平成29年)
    • マスオ商事 法華寺町店(奈良市)開設
  • 2021年 (令和3年)
    • 奈良自動車学校 ドローンスクール開校
  • 2022年 (令和4年)
    • 奈良自動車学校 ドローンスクール専用の建屋を建設
      マスオ商事 マスオカーズ大安寺店(車検センター)国土交通省「近畿運輸局長指定工場近指奈第496号」に指定
      フクヤを奈良自動車学校の子会社化
  • 2024年 (令和6年)
    • ドローン販売・サービス提供事業「Primary Drone」開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修(1日)
・新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・手話検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、奈良大学、奈良県立大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------
大卒   6名   5名   3名
歓迎 大学・学部・学科は問いません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 1 4 5
    2023年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 5 2 60.0%
    2023年 6 3 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)奈良自動車学校

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)奈良自動車学校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)奈良自動車学校と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)奈良自動車学校の会社概要