予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
すべての社員が年間に5日以上の有給休暇をとっており、お休みを取得しやすい環境です!
毎年の昇給に+資格や担当業務で今後キャリアアップも!あなたの挑戦をしっかりサポートする環境です!
もしもの傷病の際は経済的な不安を抱えることなく有給とは別で最長3ヶ月のお休みを取得ができます!
資格試験は1年に3回実施されていますので1回で合格できなくても大丈夫です!苦手な科目があれば先輩社員に聞くこともできますのでご安心ください!
───────────────Q&A形式での『ギモン』解決します♪───────────────Q.『指導員ってむずかしくないですか?』A.『そう思われるかもしれませんが、普通免許を持っていればOK! 学部学科に関係なく未経験でも◎ 運転が苦手でも大丈夫、指導員に必要な技術や資格は入社後に働きながら身に着けていけます!』Q.『免許がペーパーなんですけど大丈夫ですか?』A.『入社後に運転の練習もできますので問題ありません♪』Q.『国家資格だから免許を取得できるか不安です』A.『入社後は教習指導員の資格取得のためのサポートに担当が付きますので安心してください! 教習所の業務をしながら空いた時間は試験勉強にあてたり、わからないところはたくさんいる先輩に聞くことができます! 試験は年に3回もありますし何度挑戦しても試験費用は全額会社負担なので安心して挑めます!』Q.『ノルマなどはありませんか?』A.『奈良自動車学校では教習予約システムが導入されており、そのシステムによって実施する授業を各指導員ごとに割り振られます。そのためノルマなどはなく、授業がない時間はキャリアアップのための勉強時間にあてたりできます♪』Q.『自分のスキルになる仕事がしたいと思っています』A.『国家資格の「教習指導員」は一生モノの資格ですし教えるというスキルも身に付きます。 奈良自動車学校にはさまざまな研修制度がありスキルアップを応援しています! たとえばANAによるCS向上研修や、手話での会話を望むお客様に対応できるよう手話検定取得のサポートをしていますので【指導員+α】のスキルが身につきます!』Q.『車やバイクが好き、運転が好き、だけでも大丈夫ですか?』A.『もちろんです! 自動車学校なので車やバイクが好き!ドライブが好き!という社員が多くいますので同じ趣味の仲間としても話ができます♪』Q.『仕事柄、万が一の事故が心配です』A.『車を運転するとなると心配もあると思いますが、もしもの傷病の際は経済的な不安を抱えることなく有給とは別で最長3ヶ月の休みを取得可能です! さらに退職金制度+企業型確定拠出年金制度(401k)や、リゾート施設利用など充実の福利厚生で安心です♪』
自動車学校としての安全運転育成のノウハウを活かし、安全なドローンの操縦技術や知識を学んでいただける『ドローンスクール』も運営しております!
男性
女性
<大学> 大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、奈良大学、奈良県立大学、立命館大学、龍谷大学