予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
長年の開発実績から、大手メーカーと安定した直接取引を行っています。
24年夏に静岡オフィスの増床、今春に新横浜オフィス、熊本オフィスを開設しました
ドゥシステムはチャレンジを応援する会社です。
会社について本音で語ってくれた若手社員。決してやらせではないですよ!
「IT業界において本物の技術者になって欲しい!」 失敗が許されないような時代だけど、まずは経験しなければ始まりません。 うまくいくこともあれば、うまくいかないことも・・・ドゥシステムでは、社員のやりたいという気持ちを大事に、また、うまくいかない時はチームでバックアップする体制を作っています。 うまくいかない時は、個人の成長やチームが成長できるチャンス! でも、いつも安心して仕事できる環境が無いとチャレンジもできません。良好な人間関係で、技術習得に集中でき、何でも相談できる環境を会社全体で目指しています。 そんな、日々成長している社員に「ドゥシステム」について聞いてみました。 ★働きやすさ、安心感は断然ドゥシステム 現在、量販店向けPOSレジシステム開発のリーダー(主任)をやっています。 プログラマってパソコンとずっと向き合って一人黙々と仕事をするイメージでしたが、意外とミーティングが多く、開発チームでの認識合わせのためにコミュニケーションが大事なんですよ。 セキュリティの関係やお客様の要望で客先に常駐することが多くなり辛くなったことがありますが、会社に提言して常駐期間の交渉などもしてもらいました。言えば何とかしてくれるドゥシステムという安心感があります。 社外の方と一緒に仕事をすることがありますが、うちの会社の方が残業時間・有給取得のしやすさ・仕事の進め方などの点で断然働きやすいイメージがあります。 <2009年入社 開発部 前濱> ★静岡県と言えば「ドゥシステム」と言われるようにしていきたい 東京でコンビニ向けの、店舗の売上や在庫など色々な情報の管理し、本部のホストコンピューターと情報のやり取りをするシステムの評価チーム他社を含めて10人のリーダー(主任)をやっています。リーダーになって、新人教育にも楽しさを見出しています。 本社にはあまりいませんが、メーカーの中に入っているので、いろいろな経験ができています。しかし、本社にいないからといって放置されているわけではなく、しっかりフォロー(定期的な意見のキャッチアップ制度あり)してくれますし、やったことに関してはしっかり評価してくれます。 静岡県と言えば「ドゥシステム」と言われるようにしていきたいと思います。<2013年入社 評価部 星合>
プログラマーからSEへ一歩ずつ前進!チームで仕事をするからこそ頑張れる環境があります。
男性
女性
<大学院> 神戸大学、東京工業大学、明治大学、創価大学 <大学> 静岡大学、静岡県立大学、日本大学、東海大学、静岡理工科大学、神奈川大学、湘南工科大学、横浜商科大学、神奈川工科大学、桐蔭横浜大学、名古屋商科大学、東京理科大学、東京都市大学、東洋大学、専修大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京工芸大学、千葉大学、千葉商科大学、富山大学、愛媛大学、会津大学、関西大学、関東学院大学、明治大学、新潟工科大学、岡山理科大学、北海道情報大学、埼玉大学、大同大学、常葉大学、流通経済大学(千葉) <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校、静岡産業技術専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、静岡県東部総合美容専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、秋田県立秋田技術専門校、京都コンピュータ学院京都駅前校、東北電子専門学校、大妻女子大学短期大学部、静岡県立工科短期大学校、実践女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学
武蔵工業大学、シドニー工科大学