最終更新日:2025/4/16

(株)ドゥシステム

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
16億6,130万円(2024年12月期)
従業員
245名(うち正社員161名)※2025.4時点

Do:チャレンジする Do:仕組みをつくる Do it:世の中を便利にする 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    長年の開発実績から、大手メーカーと安定した直接取引を行っています。

  • 職場環境

    24年夏に静岡オフィスの増床、今春に新横浜オフィス、熊本オフィスを開設しました

  • スピリッツ

    ドゥシステムはチャレンジを応援する会社です。

会社紹介記事

PHOTO
広々としたきれいな自社ビルで、のびのびとキャリアアップ。完全週休2日制(土日祝休み)でメリハリのある働き方ができますよ。
PHOTO
IT業界の環境は目まぐるしく変わるので、教育に力をいれています。講師を招き研修を実施

社員の多様性とチャレンジを大切に!人間力と技術力を成長させる秘訣がここにある!

PHOTO

会社について本音で語ってくれた若手社員。決してやらせではないですよ!

「IT業界において本物の技術者になって欲しい!」

失敗が許されないような時代だけど、まずは経験しなければ始まりません。
うまくいくこともあれば、うまくいかないことも・・・ドゥシステムでは、社員のやりたいという気持ちを大事に、また、うまくいかない時はチームでバックアップする体制を作っています。

うまくいかない時は、個人の成長やチームが成長できるチャンス!

でも、いつも安心して仕事できる環境が無いとチャレンジもできません。良好な人間関係で、技術習得に集中でき、何でも相談できる環境を会社全体で目指しています。

そんな、日々成長している社員に「ドゥシステム」について聞いてみました。

★働きやすさ、安心感は断然ドゥシステム

 現在、量販店向けPOSレジシステム開発のリーダー(主任)をやっています。
 プログラマってパソコンとずっと向き合って一人黙々と仕事をするイメージでしたが、意外とミーティングが多く、開発チームでの認識合わせのためにコミュニケーションが大事なんですよ。
 セキュリティの関係やお客様の要望で客先に常駐することが多くなり辛くなったことがありますが、会社に提言して常駐期間の交渉などもしてもらいました。言えば何とかしてくれるドゥシステムという安心感があります。
 社外の方と一緒に仕事をすることがありますが、うちの会社の方が残業時間・有給取得のしやすさ・仕事の進め方などの点で断然働きやすいイメージがあります。
<2009年入社 開発部 前濱>


★静岡県と言えば「ドゥシステム」と言われるようにしていきたい

 東京でコンビニ向けの、店舗の売上や在庫など色々な情報の管理し、本部のホストコンピューターと情報のやり取りをするシステムの評価チーム他社を含めて10人のリーダー(主任)をやっています。リーダーになって、新人教育にも楽しさを見出しています。
 本社にはあまりいませんが、メーカーの中に入っているので、いろいろな経験ができています。しかし、本社にいないからといって放置されているわけではなく、しっかりフォロー(定期的な意見のキャッチアップ制度あり)してくれますし、やったことに関してはしっかり評価してくれます。
 静岡県と言えば「ドゥシステム」と言われるようにしていきたいと思います。<2013年入社 評価部 星合>

会社データ

事業内容
【主な事業】
■ソフトウェア開発(組込系システム)
携帯基地局システム
複合機
バーコードプリンタ
空調設備監視システム開発

■ソフトウェア開発(オープン系《Windows系》システム)
コンビニ・飲食店・量販店・専門店のPOSシステム
製缶工場向け品質管理システム
フラットパネルディスプレイの検査測定装置

■ソフトウェア評価
コンビニ・飲食店・量販店・専門店のPOSシステム
監視制御系システム(エネルギー、交通)

■ウォーキングシステム開発(共同開発)

■その他
運行管理システム開発
AI開発

■地域情報サイト『まいぷれ三島』の運営

PHOTO

プログラマーからSEへ一歩ずつ前進!チームで仕事をするからこそ頑張れる環境があります。

本社郵便番号 411-0835
本社所在地 静岡県三島市玉川465-1
本社電話番号 055-991-4060
静岡オフィス郵便番号 420-0837
静岡オフィス住所 静岡県静岡市葵区日出町10-15 SOZOSYA日出町ビル1F・3F-A
静岡オフィス電話番号 054-266-7740
設立 1989年7月
資本金 3,000万円
従業員 245名(うち正社員161名)※2025.4時点
売上高 16億6,130万円(2024年12月期)
拠点 静岡オフィス: 静岡県静岡市葵区日出町10-15 SOZOSYA日出町ビル1F
                           同ビル3F-A
修善寺オフィス:静岡県伊豆市柏久保1340 TWINSビル2F

新横浜オフィス:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-27 第一ビルディング5F

熊本オフィス:熊本県熊本市熊本市西区春日4丁目25-5 LAMONTE熊本駅前 302号室 
主な取引先 NECプラットフォームズ(株)
東芝テック(株)
テックインフォメーションシステムズ(株)
(株)ブイ・テクノロジー
明電システムソリューション(株)
ユニバーサル製缶(株)
(株)Newデイシス 
日本キヤリア株式会社 他
社員平均年齢 39歳
年間休日 127日(2025年度予定)
事業展開 ~新分野への事業展開も視野に~
静岡県東部地域を中心に、地域の民産学官が協働している『ファルマバレープロジェクト』へ参画し、医療産業への新規参入も視野に入れています。

~35年の安定基盤を基に挑戦期へ~
今までメーカー企業からシステム開発の仕事を請負ってきていたが、
ドゥシステムの製品をつくり、メーカ企業として世に出せるよう試行錯誤している段階です

また、新横浜や熊本など新拠点での事業展開を進めているところです
沿革
  • 1989年 7月
    • 駿東郡清水町に資本金300万円で(有)ドゥシステムを設立
      ※ドゥは文字通り「Do」何でもやると言う意気込みで社名を決定
  • 1990年 8月
    • 沼津市下香貫下障子に事務所を移転
  • 1991年 8月
    • 有限会社より株式会社へ組織変更(資本金1,000万円に増資)
  • 1997年 8月
    • 沼津市下香貫宮脇に事務所を移転
  • 1998年 11月
    • 東京都港区に東京営業所を開設
  • 2002年 2月
    • 東京営業所を神奈川県横浜市に新横浜営業所として移転
  • 2003年 2月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2003年 8月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2005年 3月
    • 中国企業と業務提携
  • 2007年 7月
    • 三島市の企業誘致を受け新社屋建立(新横浜営業所を閉鎖し本社に集約する)
  • 2009年 5月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得
  • 2012年 6月
    • 品質マネジメントシステム(QMS)の認証取得
  • 2014年 1月
    • 子会社設立
      Shanghai Dosystem Software Co.LTD(上海多系仕軟件有限公司)
  • 2019年 7月
    • 会社設立30周年
      静岡オフィス 開設
  • 2021年 2月
    • 代表取締役社長交代
      成島 正啓 社長 代表取締役会長に就任
      成島 優 代表取締役社長に就任
  • 2021年 9月
    • 修善寺オフィス 開設
  • 2024年 3月
    • 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定
  • 2024年 7月
    • 会社設立35周年
  • 2024年 11月
    • 静岡オフィス 増床
  • 2025年4月
    • 新横浜オフィス 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者教材
・新入社員研修
・外部ビジネスマナーの研修に参加(2日間)
・技術研修(1~3カ月)
・新入社員フォロー研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認める情報処理資格試験に対し受験料を会社負担。
会社規程により合格祝い金を支給。
仕事に関係する書籍であれば申請し承認が通れば書籍購入補助有り。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、東京工業大学、明治大学、創価大学
<大学>
静岡大学、静岡県立大学、日本大学、東海大学、静岡理工科大学、神奈川大学、湘南工科大学、横浜商科大学、神奈川工科大学、桐蔭横浜大学、名古屋商科大学、東京理科大学、東京都市大学、東洋大学、専修大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京工芸大学、千葉大学、千葉商科大学、富山大学、愛媛大学、会津大学、関西大学、関東学院大学、明治大学、新潟工科大学、岡山理科大学、北海道情報大学、埼玉大学、大同大学、常葉大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校、静岡産業技術専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、静岡県東部総合美容専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、秋田県立秋田技術専門校、京都コンピュータ学院京都駅前校、東北電子専門学校、大妻女子大学短期大学部、静岡県立工科短期大学校、実践女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学

武蔵工業大学、シドニー工科大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------
院了    1名   0名   0名 
大卒    1名   3名   4名
短大卒   2名   3名   5名
専門卒   1名   0名   2名
採用実績(学部・学科) 【SE・プログラマー】
理学部 化学科
理工学研究科 情報システム工学専攻
理学部 生体制御学科
情報学部 情報工学科

【システム品質評価エンジニア】
現代社会学部 現代社会学科
経営学部 経営学科
法学部 法律学科
社会学部 現代社会学科
家政科 生活総合ビジネス専攻

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 0 7
    2023年 3 2 5
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 6 2 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ドゥシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドゥシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドゥシステムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドゥシステムの会社概要