予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
育児休業取得者の割合は2023年度では全対象者の75%!育児休業の取得もしやすい環境です。
子どもたちの成長に寄り添いながら、教育の目的である「夢」と「習慣」を育てます。
各種研修や、営業部入試研修等でスキルを磨き、営業や教育領域でのキャリアアップを目指せます。
「タネトネの飽くなき挑戦が、日本の教育メソッドを変えると信じています。教育の未来に新しい風を起こしていきたいですね」<代表取締役社長 加藤>
学生の皆さんに質問です。あなたは夢を語れますか?人が一生懸命チャレンジしている姿を格好悪いと笑ってはいませんか?勉強でもいい、スポーツでもいい。何かひとつでも、自分の夢に向かって前向きにチャレンジする心を育てることが、「教育」であると私たちは考えています。では、何のために勉強をするのでしょうか?何のために志望校を目指すのでしょうか?すべては「夢」を実現するための手段であり、目的ではありません。タネトネでは「育てたい5つの力(習慣)」(※詳しくは会社説明会にて)を掲げ、子どもたちが未来を生き抜く力を伸ばす教育を行っています。タネトネを設立した当初、私たちの学習塾に通っていた一人の生徒がいました。一生懸命勉強し、志望校に合格を果たしたその生徒は、「弟にも夢を叶えてほしいから、自分の稼いだお金で塾に通わせてあげたい」と、社会に出てから稼いだ給料で、弟を塾に通わせたのです。合格という成果(花や実)ではなく、成果を出すためのプロセス(種と根)を大切にするタネトネだからこそのエピソードと言えるでしょう。タネトネを設立してから10年。今ではこうした事例は他にも数多くあります。私たちが未来に撒いた「種」と「根」は、着実に根を張り、子どもたちと一緒に花開こうとしています。教育とは、とても時間のかかる長期戦です。子ども、保護者、教育者。三人四脚で「夢」を描き、人生そのものを様々なカタチへと変化させていく。子どもたちの中にある「何事にも積極的に取り組み、最後までやり遂げる習慣」を伸ばすことができれば、日本の未来を変えることができる。私たちは本気でそう信じています。失敗したって構いません。大切なのは失敗ができる難しい物事に挑戦したということ。何かに本気になってやり遂げたその経験は、必ずや未来に繋がっていきます。あなたもタネトネの一員として、「夢」への架け橋となる仕事に携わってみませんか?
東京や神奈川を中心に教室数を拡大中。本格的な成長期はまさにこれから。広報活動にはじまり、企画、学習指導、教室運営と多彩なキャリアを描ける環境があります
<大学院> 東京農業大学、早稲田大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、沖縄国際大学、学習院大学、学習院女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、群馬大学、高知大学、神戸市外国語大学、国際武道大学、国士舘大学、埼玉大学、相模女子大学、静岡大学、順天堂大学、城西大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖徳大学、創価大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京科学大学(山梨)、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政学院大学、東京工芸大学、東京女子体育大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東京薬科大学、東京理科大学、同朋大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋外国語大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、人間環境大学、一橋大学、広島経済大学、福島大学、文教大学、防衛大学校、法政大学、北星学園大学、北海道教育大学、宮崎大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、盛岡大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、大和大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京電子専門学校
横浜リゾート&スポーツ専門学校鹿児島純心女子短期大学