予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
暮らしやものづくりにかかわる仕事で、徳島県への貢献を実感できる企業です。
時短勤務や育児休暇の制度があり、働きやすい環境です。
大久保さん
当社を希望した最大の理由は幅広い経験ができることにあります。技術者としては工務部門と鉄工事業部門のふたつの道があり、私はこの両方に携わりたいと入社を決めました。また、当社の業務は「快適な暮らし」や「企業のものづくり」にかかわることができるため、地元徳島県への貢献を実感できる仕事であることも魅力でしたね。私は入社以来24年間工務部門に所属し、現場管理を担当しています。安全な道路環境を生み出すための交通安全対策工事や橋梁工事などの施工計画や工程管理を担当。発注者と協力会社の間に立ち、現場代理人として発注者の想いを協力会社の力を借りながら進めています。この仕事の最大の使命は、発注者から要求された構造物をいかに正確に期限内に仕上げるかということ。時には工事期間が短く、タイトなスケジュールで進行しなければならないこともありますが、現場に立っていると通りがかりの住民の方から「きれいになってうれしい」や「快適になるわ」などと声をかけられることもあり、とても励みになっています。地域貢献を肌で感じることができるのです。初めは右も左もわからない状態でしたが、私の場合5年間、上司や先輩のもとで学びながら、経験を積むことで、全体の流れを把握することができました。これは本当に有意義な時間でしたね。「今、何をすべきか」を考え、優先順位をつけて仕事を進めることができるようになり、自分らしい仕事のスタンスをつかめたのもこの5年間だったように思います。このように教え込むというよりも、経験を積みながら学べる場を与えられることも魅力なのではないでしょうか。今後はもうひとつの分野「鉄工事業部門」にも携わり、将来的には大久保産業の技術のことなら何でも任せてもらえるような存在になりたいですね。そのために日々学ぶ姿勢を忘れずにいたいと思います。 (工務部 大久保直樹さん 2001年入社 工学部 機械電子工学科卒)
産業資材部門、管工機材部門、建設資材部門、工務部門、鉄工事業部門の5つの事業を柱に「徳島の総合商社」として地域密着で事業を展開しています。
男性
女性
<大学院> 徳島大学、名古屋大学 <大学> 愛知学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、岡山商科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、四国大学、島根大学、中京大学、東亜大学、東京女子大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋商科大学、鳴門教育大学、広島工業大学、法政大学、桃山学院大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校