最終更新日:2025/2/3

レプラスデザイン(株)

業種

  • 空間デザイン
  • リース・レンタル
  • イベント・興行
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
2,400万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
80名(2025年2月現在)

展示会・イベントの空間づくりを手掛ける当社でスキルを身につけて成長しましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    有給休暇の他に入社後使用可能な特別休暇がある為、休暇を取得しやすいです。

  • 制度・働き方

    ジョブローテーションや資格取得支援等の制度があります。

  • やりがい

    実際に立ち上がったブースを目にした時の感動やお客様より賞賛をいただいた時に感じます。

会社紹介記事

PHOTO
若手が中心となり営業~デザイン~空間演出と全面からプロデュースします。若手のうちから活躍できる環境です!
PHOTO
社員それぞれのアイデアや意見を組合せて、今回のイベントに一番ふさわしい演出を考えます。本気になって取り組むからこそ形になった時の達成感はものすごく大きいです。

私たちの仕事は、つくり替えること。【RE+Designing】リ・デザイニングです。

PHOTO

イメージキャラクター ★リデアちゃん★

レプラスデザインの事業方針として掲げているのが
「RERATION+(リレーション+)」=「つながりの拡大」です。

・人とのつながり
・物とのつながり
・情報とのつながり

これらのつながり、すべてを拡大する事です。
その為の手法、方法を常に考え、開発し続ける事。
それがレプラスデザインの事業方針です。

具体的な実施例としては、空間造形コンセプト「RE+」を開発しています。
「RE+」とは、地球環境に良い空間造形コンセプトです。

この空間造形コンセプトにより、展示会・イベント・オフィスなど様々な「つながり」の空間を、企画デザインから設計施工までワントップで行えるようになりました。
ぜひ弊社の空間造形コンセプト「RE+」をご覧いただき、つながりの拡大をご体感いただければ幸いです。

レプラスデザイン(株)は、従来の慣習や枠組みに縛られず、お客様に高い価値と満足をご提供することを目指して、常に新しいことにチャレンジし続けています。

(代表取締役社長 坂本 貴徳)

会社データ

事業内容

PHOTO

新しいシステムを独自に開発しています!若い社員のアイデア・発想が生かされる社風です。

■展示会・イベント・オフィス・空間ディスプレイのデザイン設計業務
■展示会・イベント資材・映像・音響機器の総合レンタル
■各種施工管理業務
■建築許認可
東京本部郵便番号 104-0061
東京本部所在地 東京都中央区銀座8丁目10-7 東成ビル 6FーA
東京本部電話番号 0120-955-625
大阪本社郵便番号 550-0015
大阪本社所在地 大阪府大阪市西区南堀江1-9-7
大阪本社電話番号 06-6541-1400
設立 1955(昭和30)年10月27日
資本金 2,400万円
従業員 80名(2025年2月現在)
売上高 当社規定により非公開
事業所 東京本部 :東京都中央区銀座8丁目10-7 東成ビル6F-A
大阪本社 :大阪市西区南堀江1-9-7
名古屋支社:愛知県愛西市下一色町東堤外28-1
東京商品センター・千葉商品センター
大阪商品センター・名古屋商品センター
加入団体 ・一般社団法人日本展示会協会
・東京ディスプレイ協同組合
・大阪ディスプレイ協同組合
主な取引先 取引会社
<ディスプレイ・イベント・企画会社>
アールディー(株)/(株)MCクラフト / エクスキューブ(株) / (株)ケイ・スリー・クリエーション /(株)スペースネットワーク名古屋 /(株)第一広房TOKYO /(株)丹青社 /(株)つむら工芸 / TSP太陽(株)/ TSP西日本(株) /(株)テクノ・アイ /(株)トーガシ /(株)日東建装社 /(株)乃村工藝社 /(株)博展 /(株)ビーツ /(株)ヒラツカ・リース /(株)フジヤ / ペンタゴン(株)/(株)ムラヤマ / RXJapan(株) / (株)リンク  
50音順 / 敬称略

<企業>
(株)アサヒペン / (株)エイテック / エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ(株) / NTTテクノクロス(株) / MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)/ ステップゴルフ(株)/(株)渋谷潜水工業 /(株)TBSテレビ /(株)デジタル・ナレッジ / 東芝情報システム(株)/ 東芝デジタルフロンティア(株)/ 東武トップツアーズ(株)/ 東海テレビ放送(株)/(株)日経BPコンサルティング / 阪急電鉄(株)/(株)阪急阪神百貨店 / ヒルトン大阪 / (株)Phoxter / フジテレビ / 三井研削砥石(株)/ 三菱商事アグリサービス(株)/ 読売テレビ放送(株)
50音順 / 敬称略
平均年齢 35歳
沿革
  • 1930年(昭和5年)
    • 大阪市西区において現社長の祖父、坂本官次郎が家具の塗装業を始める
  • 1949年(昭和24年)
    • 家具の卸売を始める
      組織を(株)大阪屋家具店と改める
      代表取締役 坂本官次郎 就任
  • 1955年(昭和30年)
    • 大阪市西区南堀江に店舗竣工
  • 1976年(昭和51年)
    • レンタル産業の将来の有望さを考え、レンタル事業部を開設
  • 1977年(昭和52年)
    • 代表取締役に坂本 寛 就任
  • 1985年(昭和60年)
    • 大阪市住之江区北加賀屋5-4-79に南港配送センター(営業本部)を開設し、レンタル事業部の増強をはかる
  • 1991年(平成 3年)
    • 愛知県愛西市に名古屋営業所・商品センターを開設
  • 2002年(平成14年)
    • オクタノルム社よりオクタノルムを購入し、ブース施工・会場設営業務を受け始める
  • 2012年(平成24年)
    • ECO BOXを開発し、独自のre+(再利用資材による空間造形システム)を開発
  • 2013年(平成25年)
    • レプラスデザイン(株)へ社名変更
  • 2014年(平成26年)
    • 東京都港区に東京支社開設
      東京都大田区に東京商品センター開設
  • 2015年(平成27年)
    • 代表取締役社長に 坂本 貴徳 代表取締役会長に 坂本 寛 就任
  • 2017年(平成29年)
    • 千葉県千葉市緑区に千葉商品センター開設
  • 2020年(令和2年)
    • 東京本部と東京商品センターを統合
  • 2021年(令和3年)
    • 2021年5月 東京都中央区銀座に東京本部オフィスの開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.5%
      (29名中10名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆外部機関による新卒研修
◆人事評価制度
◆所属部署のOJT
◆各部署の研修
◆1on1 MTG
◆1年振返り研修
自己啓発支援制度 制度あり
◆免許・資格支援:会社指定の免許・資格取得のため受講料を補助いたします
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、法政大学、文京学院大学、文教大学、杉野服飾大学、帝京大学、成城大学、駒沢女子大学、日本工業大学、関西大学、京都外国語大学、大阪芸術大学、武庫川女子大学、大阪経済大学、桃山学院大学、追手門学院大学、琉球大学、愛知工業大学、同志社女子大学、大阪経済法科大学、東京農業大学、帝塚山学院大学、神戸大学、近畿大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、目白大学、明治学院大学、東京経済大学、大阪産業大学、千葉大学、常葉大学、奈良大学、神戸芸術工科大学、東海学園大学、摂南大学、佐賀大学、北海道科学大学、創価大学、関西外国語大学、仙台大学、宮城教育大学、下関市立大学、香川大学、東京富士大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院八王子専門学校、文化服装学院、武庫川女子大学短期大学部、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪芸術大学短期大学部、京都芸術デザイン専門学校、東京女子体育短期大学、東洋美術学校、青山製図専門学校、修成建設専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------
大卒     7名   12名   14名
短大専門卒  3名   2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 13 18
    2024年 7 7 14
    2023年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

レプラスデザイン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ