最終更新日:2025/4/1

JR東日本テクノロジー(株)

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

鉄道車両メンテナンスの仕事を理解する見学会

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
鉄道車両メンテナンスの仕事を理解する見学会の紹介画像

鉄道はヒトの移動、モノの輸送に欠かすことのできない社会インフラです。
そのような、鉄道の日々の運行を車両メンテナンスの現場第一線で支えているプロのエンジニアと接していただくことで当社に対する理解を深めていただきます。
ぜひ、仕事の魅力や社会的責任の重要性を感じてください!

概要

プログラム内容 ■【プログラム内容】

1.会社概要・支店概要の説明
 当社の事業内容や支店の概況をご説明します。

2.作業内容説明
 総合職や技術職として入社後に経験する現場の1つとして、
 鉄道車両のメンテナンス現場の作業内容をご説明します。
 鉄道を安心・安全に走らせるために毎日行っているメンテナンス作業
 となります。 (ドアや座席などお客さまが触れる機会の多い箇所の清掃や
 調整、鉄道車両を動かす上で欠かせない機器類のメンテナンス等)
 実際に当社の社員が毎日行っている作業を見学していただき、
 鉄道車両メンテナンスで働く姿をイメージしてみてください。

3.先輩社員との意見交換会
 実際に現場でプロのエンジニアとして活躍する
 先輩社員との意見交換会です。

 ※プログラムは予定のため、変更する場合がございます。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
オフィス・工場・研究所の見学会
開催地域 宮城東京WEB
実施場所 ・東京支店(東京都品川区広町2-1-19 JR東京総合車両センター内)
・新幹線事業所(宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇16-1 JR新幹線総合車両センター内)
・WEB
WEB参加方法 URLはご予約いただいた方に前日までにお送りしております。
※WEB会議システム「Cisco Webex Meetings」を使用します。通信料が発生しますので、Wi-fi環境をお勧めします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年7月~9月の間で月1回以上開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 若手社員・新入社員
現場でプロのエンジニアとして活躍している先輩社員と出会えます。

応募要項

各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月12日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 JR東日本テクノロジー(株)
人事担当
〒169-0072
東京都新宿区大久保3丁目8番2号 新宿ガーデンタワー21F
TEL:03-6897-8820
E-mail shinsotsu@ttech.co.jp
交通機関 西武新宿線・JR線「高田馬場駅」より徒歩5分
東西線「高田馬場駅」より徒歩6分
副都心線「西早稲田駅」より徒歩7分
JR東日本テクノロジー(株)ホームページ http://www.ttech.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

JR東日本テクノロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンJR東日本テクノロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JR東日本テクノロジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. JR東日本テクノロジー(株)のインターンシップ&キャリア