予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年4月から完全週休2日制になり、2025年は年間休日127日となります。
1953年創業の総合建設会社です。取引先は国交省・愛知県・名古屋高速道路公社で、良好な安定性があります。
40代前半の社長を中心に10代から70代まで幅広く活躍中。地元志向な土木学科卒者が近年は毎年入社中。
社長の高木です。技術力やものをよく知っていることも大切ですが、やはり、社員に求める一番は、「明るく対応できる方」!
中日建設株式会社をご覧いただきありがとうございます。当社は名古屋市中区に1953年の創業以来、公共土木工事を主体とした総合建設会社です。私自身は、大学にて土木工学を専攻し、地図に残る大きな仕事をと思い大手ゼネコンに入社しました。実際に大きな工事に携わることができ、20代前半に楽しく充実した日々を過ごせたことは大きな糧となっています。ただ、山奥の現場であったり、工期が長く大人数が係わる事から最初から最後まで携われなかったりと考えさせられた経験もあります。現在、中日建設株式会社の3代目社長としてそういった経験を活かした会社経営を行っています。他にも、入社して間もない頃、社員の有志でフットサルサークルが立ち上がりました。皆さんの中に飛び込もうと私も一緒に練習試合に参加し、試合後には一緒に食事をしたりして同じ目線での対話を意識しています。あなたにとっての「ちょうどいい会社」とはなんでしょうか?当社のポイントを伝えることであなたの思うワークライフバランスの実現に繋がれば嬉しく思います。・友人や家族の近くで働きたい→地域密着、転勤ナシ・永く安定して働きたい→平均勤続年数21年/土木学科新卒者3年定着率100%(直近20年間)・休みも欲しい→年間休日126-127日 完全週休2日制・仕事のやりがい→河川・舗装・橋梁工事等幅広い工種、また、金額にすると3千万円規模から18億円の大型工事に最初から最後まで携われます。などこういったポイントを魅力だと思う方に是非、お会いしたいと願っています。(代表取締役 高木 賢一朗)
ICT建機によるマシンコントロールの様子(当社監督は右)。ICT技術の積極的な活用により半自動掘削が可能となりました。
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、金沢工業大学、関西大学、九州大学、慶應義塾大学、大同大学、中部大学、東海大学、東京理科大学、日本大学、日本文理大学、福井工業大学、福山大学、法政大学、名城大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋短期大学、愛知江南短期大学