最終更新日:2025/8/13

北つくば農業協同組合【JA北つくば】

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
茨城県

JAの仕事が見える職場体験/施設見学コース

  • 応募締切 あと5日
  • 仕事体験
  • 対面開催

■支店、営農経済センターなどで職場・施設見学
 当プログラムでは、下館南支店、中部営農経済センター、営農経済部、低温倉庫、梨選果場にて職場・施設見学をしていただくコースとなっています。

 下館南支店、中部営農経済センター、営農経済部では、実際に仕事をしている職員から普段どのような仕事をしているのか、やりがい、大変だったこと等を聞くことができます。
 また、今なにかと世間を騒がせている米の施設・低温倉庫や、甘くてジューシーな梨を取り扱っている梨選果場も見学することができます。梨の試食も予定しています!(天候不順等で出来なかったらごめんなさい!)
 当JAの職員といろいろお話をして、農協がどのような組織か身近に感じていただければ幸いです。

JAの仕事、農業に興味がある。と思っている方、是非お気軽にご参加ください!

概要

就業体験内容 下館南支店:職種・業務内容 信用業務(貯金等)、共済業務

中部営農経済センター:職種・業務内容 購買業務、販売業務

営農経済部:職種・業務内容 新規就農者サポート、米、野菜等の在庫・品質管理等

実際に体験できる内容:低温倉庫にて米の集荷・保管について施設の中に入り見学。
           梨選果場にて梨の選果の様子を見学・体験、また選果された梨の試食。

他業務内容(信用業務・共済業務・購買業務・販売業務・新規就農者サポート)については
業務内容紹介となります。
梨の選果については参加学生全員に体験していただく予定です。

就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり個人へのフィードバックあり
見学終了後、修了証をお渡しいたします。
体験できる職種 物流・在庫管理一般事務・営業事務・アシスタント品質・生産管理・メンテナンスファイナンシャルアドバイザーその他公務員・団体職員
支店、選果施設等を見学し、JAがどのような仕事をしているかを分かりやすく説明いたします。
開催地域 茨城
実施場所 茨城県筑西市西榎生1212-1(JA北つくば下館南支店)
茨城県筑西市上野1045(JA北つくば梨選果場)
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月3日

・実施日数
1日

・詳細
午前中のみの開催となります。
会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学、短大、専門学校の方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月25日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
1年生、2年生歓迎。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
1日あたり5,000円支給します。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
仕事体験中は弊組負担の保険に加入致します。

問合せ先

問合せ先 JA北つくば総務部人事教育課
担当 北島
TEL 0296-25-6600 / E-mail jinji@ja-kitatsukuba.or.jp
E-mail jinji@ja-kitatsukuba.or.jp
交通機関 JR水戸線 下館駅北口下車 徒歩25分
JA北つくばホームページ https://www.ja-kitatsukuba.or.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北つくば農業協同組合【JA北つくば】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北つくば農業協同組合【JA北つくば】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北つくば農業協同組合【JA北つくば】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 北つくば農業協同組合【JA北つくば】のインターンシップ&キャリア