最終更新日:2025/4/3

バイホロン(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
富山県
資本金
9800万円
売上高
66億円(2024.3)
従業員
346名(男138名、女208名、2025.3.21現在)

富山市が拠点のサプリメント製造企業。業界屈指の生産能力と各種認証に裏付けされる品質管理体制で皆さんご存じの企業の製品を始めとした数多く製品を手掛けています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    業界屈指の生産能力と各種認証に裏付けられる品質管理体制で業績を拡大しています。

会社紹介記事

PHOTO
本社工場
PHOTO
大沢野事業所(主力工場)空撮写真 

人々の健康と豊かな社会づくりに貢献したいと考えています!

PHOTO

代表取締役 高田 浩 

1975年10月、クロレラ製品工業株式会社が設立、当時は社名通り「クロレラ」の錠剤を専門に製造する会社でありました。1980年頃、時勢がにわかに健康志向に注目される中、様々な健康食品が巷で脚光を浴びるようになり、当社も「クロレラ」だけに固執すること無く、幅広い原料に着目し、あらゆる健康食品の製造を手掛けてまいりました。1986年社名を現「バイホロン株式会社」と改め、健康食品にとどまらず、医薬部外品、化粧品、食品添加物等の製造も本格化致しました。

社名の由来をよく尋ねられます。全体(Whole)と、個(One)の調和を(Holon:ホロン)として捉え、生体(Bio:バイオ)を合わせ、全体と個の調和を図り、生体への理解をより深めていこうという意味がこめられています。

現在は、健康補助食品の一貫生産の受託製造企業として、安全で安心な品質を保証するべく、品質管理に全力を挙げて取り組み、受け入れる原料の品質にも注意を払い、高品質な製品造りを行うことにより、2008年5月に日本で初となる、アメリカNPA(自然食品協会)の第三者認証プログラムの査察よる「NPA食品GMP」の“A”クラスを認証され、2009年4月には、国内において、日本健康・栄養食品協会の「健康補助食品GMP適合認定」を取得致しました。また2015年9月には、ISO22000を基に、さらに強固にした食品安全マネジメントシステムの国際規格のFSSC22000の認証登録を完了しています。

『製造力』にこだわり、常に高度な最新鋭製造機器を導入し、業績を拡大してまいりました。今後とも、全社一丸となり、人々の健康と豊かな社会作りに貢献していきたいと考えます。

会社データ

事業内容
◆健康食品(栄養補助食品、機能性食品、特定保健用食品)
 ・・・動物性素材 乳酸菌 グルコサミン ローヤルゼリー 動物性食品 天然ビタミン・ミネラル ダイエットフーズなど
◆電気事業(太陽光発電)
本社郵便番号 939-8232
本社所在地 富山県富山市南央町37-10
本社電話番号 076(468)7500
大沢野事業所郵便番号 939-2243
大沢野事業所所在地 富山市中大久保357-1
大沢野事業所電話番号 076(468)7501
設立 1975年(昭和50年)10月25日
資本金 9800万円
従業員 346名(男138名、女208名、2025.3.21現在)
売上高 66億円(2024.3)
事業所 本社:富山県富山市南央町37-10
大沢野事業所:富山市中大久保357-1
関連会社 バイホロンHD株式会社
バイホロントレーディング株式会社
平均年齢 40.7(2025年3月1日時点)
全従業員、最高齢80歳。
正社員のみであれば、37.8歳。
平均勤続年数 9.4年(2024年3月1日時点)
正社員のみなら10.6年
沿革
  • 昭和50年10月25日
    • 資本金3500万円にて、富山市牛島本町2丁目3番22号にクロレラ製品工業株式会社を設立
  • 昭和51年12月22日
    • 資本金5000万円に増資
  • 昭和58年3月16日
    • 富山市優良モデル工場に指定される
  • 昭和61年2月21日
    • 商号をバイホロン株式会社と変更し、医薬部外品、化粧品、食品添加物並びに雑貨品の製造業務を本格化する
  • 昭和62年1月8日
    • 富山市新保企業団地富山市南央町37番10に本社工場竣工、移転する
  • 平成4年6月
    • 富山市中大久保に健康食品専用の製造工場新設(大沢野工場)
  • 平成4年9月
    • 大沢野工場地内に物流倉庫併設
  • 平成8年1月
    • 大沢野第2工場増設
  • 平成10年8月
    • 大沢野第3工場増設
  • 平成13年5月
    • 大沢野第4工場増設
  • 平成14年10月
    • 大沢野第5工場増設
  • 平成15年1月
    • 大沢野事務所新設
  • 平成17年1月
    • バイホロントレーディング(有)を設立
  • 平成17年5月
    • 大沢野第6工場増設
      *施設の延面積 25290.66平方メートル
  • 平成20年5月
    • 米NPA健康食品GMP認証取得
  • 平成21年4月
    • 日健栄協GMP認証取得
  • 平成23年12月
    • バイホロンHD(株)を設立
  • 平成24年3月
    • 高田交易(株)を子会社化
  • 平成24年5月
    • バイホロントレーディング(有)をバイホロンエステート(有)に社名変更
      高田交易(株)をバイホロントレーディング(株)に社名変更
  • 平成25年4月
    • イホロンエステート(有)を吸収合併
  • 平成27年9月
    • FSSC22000、ISO22000認証取得
  • 平成28年1月
    • 本社工場改修
  • 平成30年12月
    • 地域未来牽引企業認定
  • 令和3年3月
    • インフォームドチョイス工場認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(一部外部研修有)
管理者研修(一部外部研修有)
GMP研修
FSSC研修
RPA研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助(指定資格)
研修費用補助(指定研修)
メンター制度 制度あり
あり:入社3年以下のメンターが1名選任されて月1回程度の面談を実施。
1年目はカウンセラーの面談も数回実施。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪薬科大学、東京農工大学、東邦大学、富山県立大学、富山大学、福井県立大学、立命館大学
<大学>
石川県立大学、大手前大学、金沢工業大学、近畿大学、岐阜女子大学、中部大学、帝塚山大学、東京農工大学、富山県立大学、富山国際大学、富山大学、新潟薬科大学、福井工業大学、三重大学、明治大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
東京バイオテクノロジー専門学校、富山高等専門学校、日本分析化学専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   4名  4名   5名
短大卒  3名  0名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 5 6
    2024年 2 4 6
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

バイホロン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンバイホロン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

バイホロン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
バイホロン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. バイホロン(株)の会社概要