最終更新日:2025/6/27

ひろぎん証券(株)【ひろぎんホールディングス】

業種

  • 証券

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

思いやりにやりすぎはない!

  • RO
  • 2024年
  • 県立広島大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

入社して半年たち、現在は数百人のお客様の担当をさせていただいております。
ここではご提案も大事ですが、まずはお話を通じて、お客様のことを知ることがメインです。お客様が何を思い、今後どうしていきたいのかをヒアリングできれば、その後のご提案に繋がります。それ以外にも、お客様へのご提案資料、リーフレットの補充や、有効期限が切れている資料はないか、資料の管理などもしています。簡単な仕事内容に見えますが、重要な資料ばかりなので、責任を感じる仕事です。
私は与えられた仕事内容よりも、それに対する心構えが大事だと思います。新入社員のうちから完璧な営業や豊富な知識はまだすぐには求められません。「新入社員に求められていること」を考えたとき、それは「明るく、元気に、ひたむきであること」だと思っています。私は与えられた仕事には誰よりも素早く取り掛かり、お客様には明るく元気に振舞うことを徹底しています。新入社員らしいフレッシュさを存分に発揮できるよう業務に取り組んでいます。もちろん、一日でも早くレベルの高いご提案ができるよう、自己研鑽も欠かせませんので、資格取得に向けて取り組んでおります。


この会社に決めた理由

主に二つあります。一つ目は、地元の広島近辺で働けるので、県をまたぐような転勤が少ない点です。企業選びをする際は、将来の自分がどうなっているのか想像する必要があると思います。私は将来家庭をもち、のんびりと暮らすイメージを持っていました。そのため、一つの企業に長く勤めるならば、地元で働き続けられる証券会社がよかったので、ひろぎん証券を選びました。また、フレックス制度も魅力的でした。何か家庭の用事があれば出社時間や退社時間をずらしたりできますので、仕事と家庭の両立が図れるのはありがたいと思いました。
二つ目は、ブランド力です。私は生まれも育ちも広島県ですが、「広島の金融機関」と聞くと真っ先に広島銀行が思い浮かびます。地元民なら誰もが知るであろうひろぎんブランドの元で働きたいという憧れも理由の一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ひろぎん証券(株)【ひろぎんホールディングス】の先輩情報