予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社はプラスチックの中の「ポリエチレン」を専門とした化学メーカーです。メインは、ポリ袋などの軟包装資材を自社で製造し、販売まで行っております。今回募集するのは製品の各製造工程に着目し、単純に量産(商用生産)するのではなく、いかに質の良い製品を効率的に生産するかなどの「つくり方を考える」お仕事です。より深い要素に入り込んで考え、ものづくりをしていただきます。 ・どうやったら綺麗に削る事ができるだろうか? ・どうやったら上手く成型できるだろうか?ものづくりへの探求心と情熱が必要な職種です。採用後の配属は【製造部】となります。製造部は、ポリエチレン製品の製造・加工・印刷を行っており、ものづくりの中心部です。まずはオペレーターとして、ポリエチレンの基礎知識を学び基本的な機械操作などを行いながら経験を積んでいきます。この段階で、林産業でのものづくりを身につけていただきます。将来は、部門の責任者や品質管理、製品開発、物流や資材手配などものづくりの中枢を担う人材として「ものづくりのプロフェッショナル」を目指していただきます。【将来目指せるキャリア】・製造責任者(チームリーダー、製造部長、工場長など)・品質管理、品質保証担当者・製品開発担当者・生産管理担当者 または、上記部門の管理者や責任者・その他、技術営業職などものづくりの基本を身につけていただくことで、様々なキャリア形成が可能です。※学部学科不問です。※仕事内容の詳細は、説明会にてご説明いたします。
マイナビよりエントリー
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
キャリア相談
WEB適性検査
人事面談
面接(個別)
1回実施予定
内々定
最終面接の際に、工場見学を実施させていただきます。また、工場見学の際タイミングが合えば先輩社員への質問会も開催予定です。
最終面接は、対面での実施となります。交通費はご相談の上、会社の規定内で支給させていただきます。(事前に出発地などを確認させていただきます)
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方で就労経験のない方
学部学科不問です!ポリエチレンのフィルムを製造している専門メーカーですが、知識や技術は入社後に身につけていただけるよう、研修や業務を実施します。・ものづくりに興味がある、または好き・誰かの役に立ちたい・挑戦する企業で働きたい・ひたむきに仕事に打ち込める環境で仕事がしたいそんな、なんとなくで業務をこなすのではなく「日々成長したい、人の役に立つ仕事がしたい」といった自分の中で目標のある方にご応募いただきたいと思っています!まずは、説明会にぜひご参加ください。エントリーをお待ちしております!
勤務地の工場は2拠点(水戸市、ひたちなか市)ですが、車で15分~20分程度の距離のため、転居を伴う転勤はなく生活基盤を構成しやすいのも特徴です。
(年月実績)
大学院了
(月給)255,000円
255,000円
大卒
(月給)238,200円
238,200円
短大/専門学校/高専卒
(月給)225,600円
225,600円
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給予定
労働条件や給与条件に大きな変更はありません。規則では、以下が記されております。以下、就業規則より抜粋▼・新たに採用した者については採用の日から6カ月の試用期間を設ける。但し、本人との協議により、試用期間を延長することがある。・試用期間中の者が私傷病等の理由で欠勤し、本採用の可否を決定することが適当でないと判断された場合は、試用期間を延長することがある。(最大12か月)・本採用の可否は、試用期間中の勤務態度、健康状態、発揮された能力等を総合的に勘案し、原則として試用期間満了日までに決定し通知する。
・各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金完備)・結婚祝い金・出産祝い金・慶弔見舞金・退職金制度有(勤続5年以上)【社員限定の利用可能施設】墨田物流センターでは、ゴルフ練習ができます。福利厚生の1つとして社員であればどなたでも利用可能です。また、2023年9月より軽井沢に保養所ができました!宿泊可能で、ご家族ご友人と利用可能です。※2泊3日の利用で、5,000円の使用料がかかります。(6名迄宿泊可能で、人数による金額の変動はありません)
クリーンルームを保有しており、衛生的に管理されている製品を製造しているため屋内は禁煙となっております。喫煙スペースは、敷地内の屋外に設置しております。
茨城県 水戸市 ひたちなか市
【所定労働時間】・1日8時間00分とし、交替勤務時間についてはシフトにより決定し、各自に通知します。【製造部】「インフレーション」※三交代制(シフト制)1.8:00~17:00(休憩60分/所定8時間00分)2.16:00~25:00(休憩60分/所定8時間00分)3.24:00~8:00(休憩60分/所定8時間00分)「印刷・巻替え」・8:00~17:00(休憩60分/所定8時間00分)「製袋」・8:00~17:30(休憩90分/所定8時間00分)※深夜(午後10時から午前5時までの間)に労働した場合には深夜労働割増25%が支給されます。