最終更新日:2025/5/2

(株)三井開発

業種

  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
広島県
資本金
3,500万円
売上高
24億8,000万円(2024年3月実績)
従業員
265名(2024年4月現在)

総合環境サービスで豊かな環境を未来に繋ぐ!地域に愛される会社であれ!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    キレイな水、豊かな自然環境を守っているという誇りを持って働けます。

  • 安定性・将来性

    東広島に密着して60年。技術力と丁寧な対応で信頼を得ています。

  • 戦略・ビジョン

    総合環境サービスで豊かな環境を未来に繋ぐ!地域に愛される会社であり続けます。

会社紹介記事

PHOTO
世界の水のほとんどは海水。私たちが身近に使える水はたった0.01%しかありません。私たちは環境サービスのプロフェッショナルとして、貴重な水資源を守っています!
PHOTO
生物・化学系学部の方はもちろん、機械・電気の知識も活かせる様々な職種があるため、それぞれの強みを活かすことができます!

技術×社会貢献×人間力で地域を支える!環境サービスのプロフェッショナル

PHOTO

三井開発の商品は「人」。技術力に加え、1人1人のお客様に対する丁寧な対応を心掛けています。社員の成長を第一に考えて、地域に愛され信頼される会社を目指します!

【身近に使える水はたった0.01%!?私達の技術で水環境を守る!】

世界に存在する水のほとんどは海水や地下水。そのため、私たちが身近に使える水はたったの0.01%しかありません。もし、水が汚れてしまったら、どうなるでしょうか?きっと今「あたりまえ」と感じている生活の中の様々な場面で、困ることがあると思います。「豊かな水環境を未来の子どもたちにつなぐ。」これが三井開発の担う役割です。当社ではキレイな水や豊かな自然環境を保持するため、日々、水処理施設のメンテナンスや環境測定、化学分析の技術を通じて、環境保全に貢献しています。決して目立つ仕事ではありませんが、「あたりまえ」に思われているキレイな水、豊かな自然環境を守っているという誇りを持って働いています。


【知識や資格の習得をサポート!誰でも環境保全に貢献できる!】

環境に関する仕事と言うと、「化学・生物学科出身じゃないと難しいのではないか」と思う方もいますが、そんなことはありません!大型処理プラントを扱うには機械の知識、または電気の知識が必要になってくるため、それぞれの専攻を存分に活かせる環境があります。

【地域に密着!地域の方に「愛される」環境サービスのプロであれ!】

三井開発は、東広島の地に密着して60年。高い技術力に加え、一人ひとりのお客様のニーズに合わせた丁寧な対応で信頼を集めています。最近では、地域の方から「環境のことなら、三井開発に任せれば大丈夫」との嬉しいお声もいただいています。水処理、環境測定、化学分析など、環境に関する総合的なサービスを展開する三井開発ですが、1番の商品は「人」です。いくら水や環境、化学分析の知識があっても、実際にお客様と接して、サービスを提供するのは「人」。作業が終わればいい。売上がアップすればいい。という考えではなく、自分のスキルや知識を活かして誰かの役に立ちたい。お客様に喜んでもらいたい。そう思う人にピッタリの仕事です。

会社データ

事業内容
●総合環境サービス
1)技術職
・水処理施設メンテナンス
・管路メンテナンス
・環境測定、分析

2)営業職
・水処理施設メンテナンスの営業
・管路メンテナンスの営業
・環境測定、分析の営業
・産業廃棄物収集運搬の営業

3)総務職
・経理、人事、採用、労務関連の業務
・営業サポート
・その他事務

4)社内SE職
・業務効率化のためのシステム管理

PHOTO

本社郵便番号 739-0151
本社所在地 広島県東広島市八本松町原4792番地
本社電話番号 082-429-3231
創業 1970年
資本金 3,500万円
従業員 265名(2024年4月現在)
売上高 24億8,000万円(2024年3月実績)
本社・事業所 ■本社
 広島県東広島市八本松町原4792
■eco技術センター
 広島県東広島市西条中央5丁目9-23
■住宅事業部(ショールーム)
 広島県東広島市西条中央5-9-16

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.7%
      (31名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、営業研修(5日)、技術研修(14日)など
職種に合わせて、仕事でスキルアップするための研修を受けさせてもらえます!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
…資格取得にかかる費用(受験料、宿泊代など)を会社が全額負担する制度です。資格に挑戦しやすい環境にすることで、社員のスキルアップを推進しています。
メンター制度 制度あり
お世話係の先輩が1名つき、サポートします!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援制度に加え、資格に合格したときは手当がつきます!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、北九州市立大学、県立広島大学、広島大学、山口大学、高知大学
<大学>
愛媛大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、北九州市立大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、県立広島大学、島根大学、徳山大学、鳥取大学、日本文理大学、比治山大学、広島修道大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島国際大学、広島大学、福山大学、宮崎大学、山口大学、広島文教大学、広島文化学園大学、広島経済大学、公立鳥取環境大学、長浜バイオ大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------------------
学部卒    7名    6名    13名
院了     0名    0名    1名
その他    1名    1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 2 9
    2024年 11 4 15
    2023年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 15 0 100%
    2023年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)三井開発

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三井開発の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三井開発と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三井開発を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三井開発の会社概要