最終更新日:2025/7/27

ウチヤ・サーモスタット(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

技術営業として、売り込みから販売後のサポートまで行っています

  • Y.M
  • 2016年入社
  • 30歳
  • 東洋大学
  • 経済学部 卒業
  • 営業部
  • 営業(新規開拓、技術的なサポート)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容営業(新規開拓、技術的なサポート)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
当日のスケジュール、メール、当日訪問する客先へ持参する資料を確認します。

11:00~

午前のアポイント

お客様の近況、新規案件が無いか確認します。
新規案件がある場合は内容をお聞ききしながら製品を提案していきます。
ウチヤの製品は安全重要部品のため、技術的に最も適した製品を提案する必要があります。
そのため案件をいただいた際の情報交換が非常に大切です。
距離によりますが、午前中は1~2社訪問します。

12:00~

外出先で昼食
客先へ訪問する際は基本的に外で昼食をとります。
次のアポイント時間や交通事情に合わせて時間を調整します。
基本的にはこの合間にメールチェックを行います。

13:00~

午後のアポイント
午後は2社訪問することが多いです。
訪問する際は新規案件が無いことも珍しくありませんが、お客様は貴重な情報源です。
お客様の与信、他業界の情勢、ライバル企業の動向などあらゆる情報が取れる可能性があります。
そのため有益な情報交換をできるよう勉強も必要です。

17:00~

帰社
会社に戻り報告書の作成、事務処理を行います。
特に報告書作成は他部門への情報共有のため最優先で進めます。
翌日の準備のため残業を行うこともあります。

現在の仕事内容

自社製品の営業を行っています。内容としては新規開拓から受注出荷業務のほか、技術的なサポートまで行っています。サーモスタットは取り付けた製品の加熱を防ぐことで、使用者や製品そのものを守ることが目的の安全重要部品です。またその特性として熱を感知して作動するため、設置される環境や負荷条件によって作動特性が変わります。そのため、新規開拓の際は万が一のトラブルがないよう事前に用途・使用方法などの技術情報を確認する必要があります。加えてこの情報を基に最適な製品を提案することが求められます。お客様の用途や環境を理解するため、お客様の製品について勉強することも多々あります。


この仕事でやりがいを感じたこと

3年かけた新規開拓!
入社3年目にある新規のお客様の対応をしました。このお客様は日常で名前を目にすることも多く、それまで経験した中で一番規模の大きい引き合いであったため力を入れて進めていました。しかしサンプルや試験データ、価格設定など要求が非常に多く、一度決まった仕様が変わることも多々ありました。そのため何度も訪問して情報を確認する必要がありました。この間に客先での設計見直しやコロナ禍に陥るなどトラブルがありましたが、サンプルやデータ作成など関係各部署の方々の協力によってウチヤの製品を採用していただけました。結果として受注まで3年ほど掛かりましたが、結果が出た時の達成感と過程で得た知識や経験は他で得られない貴重なものだと感じています。


この会社に決めた理由

製品の持つ役割と市場の大きさ!
私は元々取り扱う製品が自分の目で見えるメーカーに絞って就職活動をしていましたが、サーモスタットという製品は就職活動の中で知りました。調べる中で身近な家電製品から飛行機まで様々なものの中で人々の安全を守っていることを知り、興味を持ちました。その後ウチヤ・サーモスタットを調べていくうちに、会社の規模に関係なく世界的なシェアを持っていることを知りました。ウチヤ・サーモスタットであれば、仕事の中で世の中の役に立つという意義と世界を相手に働くというやりがいを感じることができると考え、入社を希望しました。


仕事でかかわる人

企業を相手に商談を行う仕事


先輩からの就職活動アドバイス!

興味を広く持つことが大切だと思います。仕事の中ではそれまで自分の知らなかった分野のお客様や、業務に関係ないと思っていた報告書から得た情報が重宝することが少なくありません。就職活動においても会社の規模や業種に対する先入観に囚われずに情報を得ると、新しい出会いや就職活動後にも役に立つ知識や経験が得られると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ウチヤ・サーモスタット(株)の先輩情報