最終更新日:2025/2/3

(株)ヒダン

業種

  • その他メーカー
  • 金属製品
  • 日用品・生活関連機器
  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
80億円(2023年12月)
従業員数
232名

\5月WEB説明会予約受付中/【国内・海外200社以上の化粧品容器を製造】容器の構想設計・生産設備製作・処方開発…一貫生産により付加価値の高いモノづくりを実現!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    プレステージゾーンの口紅容器の製造では、世界一の生産・販売量を誇っています。

  • やりがい

    社員一丸となって完成した製品が店頭に並ぶと、大きなやりがいを感じます。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は6.5時間と短く、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
営業・商品開発・設計から機械設計・製造まで、自社一貫生産体制が当社の特徴です。お客様のイメージを形にする為、部署間の連携を取りながら、製品作りに励みます。
PHOTO
製品だけでなく、生産機械や金型、道具なども自社で作ります。生産現場とエンジニアが相談しながら、QDCの向上を目指します。

“高品質”という信頼は、海を越える。

PHOTO

■世界トップシェア
国内大手化粧品メーカー各社から世界的知名度を誇る欧州・欧米メーカーまで、数多くの化粧品ブランドの容器製造を手掛ける当社。設立より70年を超える歴史を持ち、化粧品容器製造の第一線で築き上げてきた実績や高品質な製品づくりは、海を越えて高い評価をいただいています。

なかでもプレステージゾーンの口紅容器の製造では、世界一の生産・販売量を誇っていますので、みなさんやご家族、ご友人がお持ちの化粧品にも当社が製造した製品が使われているかもしれません。

■若手人材の活躍
そんな当社のものづくりは、若手社員を中心とした多彩な人材の活躍によって支えられています。チームで仕事を行っている為、全員が協力しあいながら目標達成を目指す風土が企業文化として根づいています。周囲の手厚いバックアップのもと、「熱意」や「チャレンジ精神」を存分に発揮して成長できる環境です。

世界的にも評価の高い当社のものづくりは、開発、製造、販売、そしてそれらを支えるバックオフィスのスタッフまで、多くの人の力によって実現しています。

会社データ

事業内容

PHOTO

【本社内 ショールーム】創立当初からの製品が展示されています

■金属・樹脂容器の製造、及び販売
営業・商品開発・生産工程・設備設計・設備製作
<取扱品目>
口紅容器・蓋物・コンパクト・アトマイザーなど

■化粧品の処方開発
<取扱品目>
口紅・リップクリーム・美容スティック・練り香水など
本社郵便番号 130-0014
本社所在地 東京都墨田区亀沢1-5-13
本社電話番号 03-3624-1134
工場郵便番号 274-0052
工場所在地 千葉県船橋市鈴身町606-11
創業 1937年
設立 1950年4月
資本金 1億円
従業員数 232名
売上高 80億円(2023年12月)
事業所 *工場
・船橋工場(千葉県船橋市鈴身町606-11)

*営業所
・大阪営業所(大阪府大阪市淀川区西中島5-2-5)
海外拠点 *営業所
・パリ事務所(76-78 Avenue des Champs-Elysees 75008 Paris, France)
・ニューヨーク事務所(630Fifth Avenue 22nd floor suite 2263, New York, NY 10111)
主な取引先 株式会社 資生堂
株式会社 ファンケル
株式会社 ポーラ
富士フイルム 株式会社
株式会社 カネボウ化粧品
株式会社 ディーエイチシー
株式会社 ヤクルト本社
花王 株式会社
株式会社 ノエビア
株式会社 シロ
株式会社 コーセー
株式会社 ネイチャーズウエイ
株式会社 伊勢半
株式会社 シャンソン化粧品
ソーマ化粧品株式会社
BRUNO 株式会社
株式会社 Clue
エルソルプロダクツ 株式会社
ハーバー 株式会社
株式会社 コスメナチュラルズ
株式会社 サンエラン
株式会社 クラブ コスメチックス
株式会社 ブリリアージュ
シヤチハタ 株式会社
Chanel
Estee Lauder
Amway
Cartier
東色ピグメント 株式会社
TOA 株式会社
株式会社 日本色材工業研究所
株式会社 トキワ
平均年齢 37.7歳(2024年実績)
休日等 ・週休二日制
・年間休日122日(弊社カレンダーによる)
・年末年始休暇 1週間程度
・夏季休暇 1週間程度
社宅制度 「借り上げ社宅」 ※対象条件あり
沿革
  • 1937年
    • 東京都墨田区に(株)富士商会を設立
      化粧品の金属加工容器を生産開始
  • 1950年
    • (株)飛弾製作所に改組
  • 1964年
    • 千葉県柏市花野井に工場を建設、操業開始
  • 1971年
    • アルマイト工場棟を完成、シルクスクリーン印刷設備を導入
  • 1990年
    • 大阪営業所を開設
  • 1991年
    • (株)ヒダンに改名
  • 1993年
    • 中国昆山経済技術開発区に飛弾化粧品容器(昆山)有限公司を法人登記
  • 1995年
    • ニューヨークにヒダンアメリカ設立
  • 1996年
    • 昆山工場にてHIDAN同期生産ラインシステムの操業
  • 1997年
    • パリにヒダンフランス設立
  • 2002年
    • 昆山工場ISO9001取得
  • 2003年
    • 船橋新工場完成 柏工場より移転
      昆山第2工場完成
  • 2007年
    • 化粧品製造販売業及び製造業認証取得
  • 2008年
    • 昆山工場UV塗装設備、蒸着設備導入~稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (18名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
*内定者研修
 ・通信教育

*新入社員研修(船橋工場)
 ・座学研修
 ・OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
職務に資するものとして会社が認めた資格について、取得費用の金額補償
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
品質教育と管理を目的とした社内検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学、日本大学
<大学>
愛知教育大学、青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、城西大学、昭和女子大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、日本工学院専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大 卒  2名   5名   5名
高専卒  3名   1名    ―
採用実績(学部・学科) 【 大学院 】
理工学研究科

【 大学 】
理工学部、生産工学部、工学部、理学部、応用生物学部、応用バイオ科学部、人間科学部
法学部、経済学部、経営学部、商学部、外国語学部、文学部、人間社会学部、コミュニケーション学部、国際観光学部

【 高専 】
機械工学科、電子工学科、電子制御工学科、
機械システムコース、ロボット工学コース、情報通信工学コース
機械電子システム工学専攻、電子情報システム工学専攻、
生産デザイン工学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 3 6
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 5 1 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ヒダンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヒダンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ