予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.9日と多く、休暇を取りやすい環境です。
不動産再生ビジネスをメインとしており、空き家となった住宅を蘇らせ、地域を活性化します。
独自のビジネスモデルを用いて着々と拡大を行ってきており、設立28年目を迎えています。
千葉エリアの同業他社の中でトップクラスの実績を誇る当社。常にお客様、社会のために価値を提供し続けます。
不動産再生ビジネスをメインとして千葉県を中心に拡大と成長を遂げて参りました。「空き家問題」が注目される現在中古物件市場の活性化がより必要と考えます。また「競売物件」を取り扱いできる点は同業他社との差別化を図っている一つです。ただ仕入れて販売するのではなく、仕入れた物件をリノベーションするなどして付加価値を付け、より魅力ある物件としてご案内しております。独自のビジネスモデルを用いて着々と拡大を行ってきた当社も設立28年目を迎えます。私は元々公務員の経験を経て、大手不動産会社に入社しました。公務員の時には感じなかった、自身の成績に応じて評価を頂くことができる不動産業界の働き方の面白さを実感しました。また定められた与えられる仕事ではなく、自身の裁量の中で自由に仕事を進めていく事ができる点は、やはり成長を実感することができ、最良の環境だと感じます。当社が新卒採用を取り入れたのは、正に会社の成長に不可欠であると感じたからです。ただ闇雲に採用するという訳ではなく、働きやすい環境づくりのために私たち自身(会社)も変わっていく必要があると感じ、業界での上昇を続けるため、新たなメンバーを迎えることを決意致しました。実際には「時間短縮」・「IT化」など新しい取り組みを実践し、より働きやすくなったのはもちろんのこと、会社として前進することが出来たと考えています。敢えて過去のやり方に変革をもたらすことで、会社として進化していくことができるのだと新卒採用から学ぶことができました。引き続き会社としての拡大と変革を遂げるべく、新しいメンバーと共に働けることを楽しみにしています。~中古物件を扱う当社の強み~リノベーションをして付加価値を付けるケースが多く、持続可能な世の中(SDGs)に繋がるビジネスを展開しています。70年前は住宅が足りないほどに需要があったものの、30年前からは急激に空家が増えている時代になり、現在ではその数なんと800万戸にも上っています。中古住宅をメインに再販を行うことで、空家問題を解決していくことが会社の目標の一つです。
トータルソリューション部で仕入れた物件に、新しい命を吹き込むのが「リノベーション部」の役割。
<大学> 共立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、淑徳大学、成蹊大学、大正大学、中央大学、帝京大学、東京海洋大学、東京経済大学、同志社大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、青山学院大学、千葉工業大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校国際理工カレッジ、中央工学校