最終更新日:2025/2/3

新発田市役所

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
新潟県
資本金
行政機関のためなし
売上高
行政機関のためなし
従業員
856名(2024年4月1日)

one team SHIBATA 新メンバー募集

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2017年1月4日に開庁した新市庁舎『ヨリネスしばた』。更なる市民サービス向上、まちの活性化を目指します。
PHOTO
2017年7月にオープンした新発田駅前複合施設『イクネスしばた』には「こどもセンター」や「図書館」などがあり、連日多くの方が利用しています。

会社データ

事業内容
部署と担当業務の一例
・こども課        子育て支援、保育園・幼稚園の入園手続きなど
・農林水産課       農作物のブランド化、担い手育成など
・観光振興課       月岡温泉の誘客、観光イベントの実施など
・商工振興課       シェアオフィス開設、企業誘致など
・教育総務課       小中学校におけるICT教育の推進など
・スポーツ推進課     国内トップレベルのスポーツ大会誘致など
・市民まちづくり支援課  地域づくり、公共交通など
・地域安全課       災害に強いまちづくりなど
本庁舎郵便番号 957-8686
本庁舎所在地 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号
本庁舎電話番号 0254-22-3030
資本金 行政機関のためなし
従業員 856名(2024年4月1日)
売上高 行政機関のためなし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 16 30
    取得者 6 16 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (150名中45名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修、専門研修、民間企業研修など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

非公開

採用実績(人数) 過去3年間の事務職新卒採用者数
2023年 11名
2022年 8名
2021年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 8 11
    2022年 2 6 8
    2021年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 8 0 100%
    2021年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

新発田市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
新発田市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ