最終更新日:2025/5/8

(株)三ッ輪商会

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(建材)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

入社時は何も知らなかった車に興味を持つようになりました!

  • 梶 翔太
  • 2018年入社
  • 北海学園大学
  • 経営学部 経営学科 卒業
  • エネルギー事業本部 SSリテール部 Dr.Drive十條前店 店長
  • ガソリンスタンド業務(車のコーティング等)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エネルギー事業本部 SSリテール部 Dr.Drive十條前店 店長

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容ガソリンスタンド業務(車のコーティング等)

なぜ三ッ輪商会を?

私は、中途採用で入社しました。三ッ輪商会を選んだ理由として、多くの部署があり、長い目で将来を考えたときに、様々なキャリア形成ができ、業務に携わることができると感じたからです。また、採用面接時の雰囲気が良く、直観ではありますが、三ッ輪商会で働きたいと感じました。


所属部署と自分の担当業務は?今の仕事の面白さ、やりがい、大変だったことも教えて!

所属しているガソリンスタンドの仕事は、私が思っていた以上に作業が多く、事故に繋がる作業もあるので、覚えることが大変でした。覚えることは多いですが、お客様の車をコーティングし、喜んでいただけたときは非常にうれしいです。


社内の雰囲気や魅力的な部分はココだ!

現在のガソリンスタンドは、スタッフの年齢層が近い分、いい意味で気を遣わずなんでも言い合える職場です。また、部署が違えど、分け隔てなくコミュニケーションが取れる、風通しの良い会社だと思います。社内行事や普段の日常業務の中でも交流できるので、会社の雰囲気はいいです。


入社して自分はここが一番成長したな~と感じるところは?

やはり、車の知識が増えた事だと思います。入社する前は何も知らない状態で入社しましたが、毎日車に触るうちに興味を持つようになりました。
また、前職を含め社会人6年目になりますが、お客様との接し方について、改めて日々勉強になることばかりです。今では、それぞれのお客様にあった接し方を私なりに考え、接客を行えるようになってきています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)三ッ輪商会の先輩情報