予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
生きることに欠かせない「食」それを生み出す「農業」。日本の未来を守る自覚と誇りをもって働いています。
完全週休2日制!有給休暇平均取得日数12日!!そのほか特別休暇も充実しています。
「地域に貢献したい!」という共通の想いを抱きながら、それぞれの業務に取組んでいます。
■JA佐賀中央会 農政広報部 農政広報課 A・I(2022年入会/佐賀大学経済部出身)私は、生まれ育った佐賀の田園風景や佐賀県産の農畜産物が大好きです。そういった綺麗な風景を守り、美味しい農畜産物を育む農家を支え、佐賀農業に携わる職に就きたいと考えていました。入会後から、広報担当として、イベントやテレビCM、新聞等でJAグループ佐賀のPR活動を行っています。今、時代のキーワードとなっている、食料安全保障の重要性やJAグループが提唱する「国消国産(国民が必要とし、消費する食料は、できるだけ私たちの国で生産する)」を県民に理解してもらう仕事にも取り組んでいます。特にイベントでの広報は、県民の皆さんと多く接し、近い距離で広報活動ができるので力を入れています。どうすれば佐賀農業をはじめとした国内農業の現状・課題を、子どもから大人まで幅広い世代にわかりやすく伝えられるか試行錯誤の繰り返しです。ですが、イベントで「勉強になった」「できるだけ佐賀県産の野菜やお肉を買いたい」「農家を応援したい」といった県民の皆さんの声を聞くと、仕事のやりがいを肌で感じ、業務へのモチベーションになっています。上司、先輩、同僚の方ともコミュニケーションはとりやすく、わからないことがあっても、すぐにアドバイスをいただける、とてもアットホームな職場環境です。■JA佐賀信連 資金証券部 資金証券課 Y・T(2021年入会/佐賀大学経済学部出身)資金証券部資金証券課で有価証券の取得や売却などの有価証券運用や、資金管理業務を担当しており、日々、経済情勢やマーケット等の分析、当会資金の入出金管理を行っています。大学で学んだ経済学等の知識を生かすことができる仕事であり、自分の投資提案が当会収益に貢献できた際に仕事のやりがいを感じています。経済情勢やマーケット分析は、わからない経済指標や言葉も多く難しいところもありますが、上司や先輩に教えてもらっており、大変働きやすい職場環境です。県外出身者への住宅手当も充実しており就職することを決めました。
<大学院> 佐賀大学、長崎県立大学 <大学> 佐賀大学、熊本大学、長崎大学、宮崎大学、鹿児島大学、北九州市立大学、長崎県立大学、熊本学園大学、西南学院大学、西九州大学、福岡大学、神奈川大学、東海大学、長崎総合科学大学