最終更新日:2025/2/3

(株)日専連ファイナンス

業種

  • クレジット・信販
  • リース・レンタル
  • その他金融
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
熊本県
資本金
1億円
取扱高
346億円(2022年度実績)
従業員
75名

熊本県でカードビジネスの先駆けとして誕生!それが日専連ファイナンス

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    熊本の街中で働けるアクセス最高の環境です!!

  • 製品・サービス力

    クレジット業界は、インターネット通販や食料品、公共料金決済など確実に利用領域が拡大しています!

  • やりがい

    『お客様に支持される、地域一番のカード会社』を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
当社は1960年に設立した熊本市中心部に本社を置くクレジット会社です。
PHOTO
自分の個性を知り、生かすことで、自己の目標を達成することができます。

~地方信販だからこそデキる、地域社会に貢献するカード会社~

PHOTO

平均勤続年数は20年と長く勤める社員が多く、地域社会・地域経済への貢献からも熊本県の『ブライト企業』として認定を受けました。

当社は、地場クレジット会社として地域密着を経営理念に掲げ、
これまで得てきた『お客様からの信頼』を強みとして
事業活動を展開しています。
地方信販だからこそできる地の利を生かした営業活動、
また大手カード会社とは一線を画した加盟店及びカード会員への
きめ細やかなサービスの提供を実現しております。
今後変化する環境変化にも対応し、
これからも地場クレジット業界のリーダーとして、
地域社会に貢献できるカード会社を目指してまいります。

戦略・ビジョンとしては、
新しい決済サービスの提供、Web戦略の強化、
セキュリティ対策等を重視しております。

クレジット業界は、インターネット通販や食料品、公共料金決済など
確実に利用領域が拡大しています。
また、電子マネー、ブランドプリペイド、コード決済など
ペイメントサービスが提供され、
ペイメント市場は拡大基調が続いています。

当社では、キャッシュレス社会を更に普及させるため全力で取り組み、
お客様のニーズに応える事ができるよう
サービス向上に取り組んでいるところです。

今後クレジット業界では安全安心なキャッシュレス環境が求められています。
当社もこれらに対応すべく安全対策にも取組み、
『日専連カード』を安心してご利用いただけるよう
お客様への信頼を得ることに重視してまいります。

会社データ

事業内容

PHOTO

◆信用購入あっせん業
お客様に普段のお買い物から公共料金、インターネットショッピングなど
あらゆる生活シーンで快適に利用することができる、
”安心の1枚”となるクレジットカードの発行をしています。

◆融資および保証業務
お客様の「マイカー・教育資金」などニーズに応えた融資事業、
保証業務を通して夢の”マイホーム”実現のため、
提携金融機関と一緒になって、お客様をサポートする事業を行っています。

◆前払式証票発行業
日専連加盟店ではもちろん、デパート・ショッピングモールなどで
幅広くご利用できる全国共通の「日専連ギフトカード」を発行しています。
本社郵便番号 860-0801
本社所在地 熊本県熊本市中央区安政町6番5号
本社電話番号 096-324-4793(直通)
設立 1960年9月
資本金 1億円
従業員 75名
取扱高 346億円(2022年度実績)
代表者 代表取締役社長 櫻井 貴浩
企業理念 1.地場クレジット業界のリーダーとしての使命を果し、
  豊かな地域社会のため積極的に貢献します。
2.加盟店のあらゆる事業を通じて共存共栄を図ります。
3.お客様の満足を第一義とし、ゆとりある豊かな暮らしに貢献します。
4.株主、社員のため安定成長を続け自由闊達で人間尊重の企業文化を確立します。
事業所 【本社】熊本県熊本市中央区安政町6-5
平均年齢 42.0歳(2023年4月1日時点)
平均勤続年数 24.0年(2023年4月1日時点)
沿革
  • 1952年11月
    • 熊本市中心商店街で熊本専門店会(協同組合)を結成、3ヵ月払いのチケット発行
  • 1960年 9月
    • 熊本信販(株)(現 日専連ファイナンス)を設立
  • 1972年 1月
    • 日専連クレジットカード(全国共通)発行開始
  • 1980年 8月
    • 熊本信販(株)から(株)日専連ファイナンスへ社名変更
  • 1986年 4月
    • 日専連JCBカード発行
  • 1991年 3月
    • 日専連DC VISAカード・DC MASTERカード発行
  • 1991年12月
    • (協)日専連熊本会のクレジット事業ほか主たる事業を(株)日専連ファイナンスへ譲渡
  • 1992年 1月
    • 銀行系カード会社4社と業務提携
  • 1992年10月
    • 肥後銀行住宅ローンの保証業務取扱開始
  • 1994年 8月
    • 日専連ファイナンス従業員持株会発足
  • 2000年 3月
    • デビットカード取扱開始
  • 2000年 9月
    • 流通系カード会社4社と業務提携
  • 2009年 3月
    • オープン系コンピューター新システム稼働
  • 2010年 6月
    • ISMS認証取得
  • 2010年11月
    • プライバシーマーク認定
  • 2011年 1月
    • 銀聯カード取扱開始
  • 2012年 1月
    • 3Dセキュア(本人認証サービス)導入
  • 2012年 6月
    • 社会貢献型「くまモン」デザイン日専連JCBカード発行
  • 2012年12月
    • インターネットショッピング「日専連トクトクモール」をリリース
      熊本県歯科医師会と提携した、提携ローン「プラン・ドゥ」の
      取扱開始
  • 2013年 3月
    • ロアッソ熊本カード発行開始
  • 2016年12月
    • 熊本県「ブライト企業」認定

      寄付型「熊本城」応援カード発行開始
  • 2017年 2月
    • 「利率保証型」確定給付企業年金制度を導入

      COCOSAカード発行開始
  • 2021年 8月
    • 熊本県SDGs事業者登録
  • 2022年10月
    • 赤十字応援カード発行開始
  • 2023年 3月
    • タッチ決済(非接触型決済)機能付きカード発行開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、業界関係法令研修、社外研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業界関係資格取得の費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本大学、熊本学園大学、東海大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、宮崎産業経営大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校熊本校、純真短期大学、尚絅大学短期大学部

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年

 大卒    ー     ー    ー
短大専門卒  ー    1名    ー
 高卒    ー    1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)日専連ファイナンスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ