最終更新日:2025/6/2

東北日本ハム(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
山形県

【対面5日間】食物アレルギー対応専用工場の製造・品質管理・開発を学ぶインターンシップ!

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
【対面5日間】食物アレルギー対応専用工場の製造・品質管理・開発を学ぶインターンシップ!の紹介画像

食品工場で働きたい!
食物アレルギー対応専用工場って何が違うのだろう?

普段はなかなか入ることのできない工場内で、
実際の製造を体験しながら働くイメージをつかむコースです。

食品工場の基本となる品質管理から
製品の製造工程、商品開発についてたっぷり学ぶことができます。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 対面5日間でのプログラムです。
製造、品質保証、商品開発の体験として、
工場内での製造補助や、検査室の見学、当社製品を使用したランチボックスの作成と試食などを行います。

・会社紹介
・安全教育
・検査室の見学
・ランチボックスの作成と試食
・製造体験
・先輩社員との交流会
・フィードバック

※東北公益文科大学の授業科目のインターンシップと合同で開催します。
※内容は変更になる場合があります。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 企画・商品開発
開催地域 山形
実施場所 東北日本ハム株式会社
山形県酒田市広栄町三丁目1番地
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月1・2・4・5・6日

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
参加メンバーは変更になる場合があります。
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 ・山形県の食品会社へ興味をお持ちの方
・インターンシップ期間中の通勤が可能な方(徒歩・自転車・交通機関の利用も可)
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月2日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

参加希望の方は、「セミナー画面」よりお申し込みをお願いいたします。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
当社で保険に加入いたします。
お申し込み時に、生年月日を確認します。
持ち物 動きやすい服装(Tシャツ、ジャージなど)
※作業着に着替える際に、中に着ていただく服装をお持ちください。
歯磨きセット(プラスチックコップ、歯ブラシ、歯磨き粉)

靴下(くるぶしが隠れるもの)
事前確認事項 作業着・靴をお貸ししますので、服・靴のサイズをお申込み時に確認します。
昼食について 5日間分準備しますので、昼食の準備は不要です。

問合せ先

問合せ先 仕事体験担当 商品開発販促課 菅原
E-mail:下記参照
E-mail mom.sugawara@nipponham.co.jp
東北日本ハム(株)会社HP https://www.tohoku-nh.co.jp/about/about03.html
製品紹介「みんなの食卓」ブランドサイト https://www.nipponham.co.jp/shokutaku/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東北日本ハム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東北日本ハム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東北日本ハム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東北日本ハム(株)のインターンシップ&キャリア