予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各種休暇や社員温泉保養所・奨学金返済支援制度など福利厚生が充実し、働きやすい環境です。
就業時間が7時間と短く、働きやすい環境が整っています。プライベートと仕事の両立が可能です。
社内・地域イベントや部活動を通して、社員の交流も多くコミュニケーションの助長につながっています。
2021年入社中川(写真左)・2015年入社三浦(写真右)
商社様などの依頼より、輸入貨物(主に飼料)の通関業務を行っています。お客様より通関依頼が来ましたら、輸入申告書を作成して関税額を決定し、税関に提出します。貨物の種類や数量、運賃や保険料によって関税額が変わってくるため、作成した申告書の内容確認は念入りに行っています。税関の審査を経て通関許可が下りましたら、お客様に輸入許可書や請求書を送り、業務完了となります。主な日々のスケジュールは、輸入申告書を通関予定の前日までに作り終え、通関日に税関に提出するという流れです。船の動静や荷役の状況によっては通関が予定日に行えないことがあるため、スケジュール確認を大切にしています。■中川 莉子 2021年4月入社 第一営業部外航課家畜の餌となる飼料原料の本船受渡業務を担当しています。飼料は大型貨物船や内航船で国内外から釧路港へ到着し、弊社サイロへ入庫・保管し飼料工場様へ出庫しています。船からサイロへ入庫する荷役作業に関しては、効率的な荷役を行う為に荷主様や現場作業員と情報共有を都度行い、日々荷役作業の打ち合わせをしています。飼料による特性の変化や急な天候変化などによって、計画通りに荷役ができない等イレギュラーなことも多々ありますが、関係各所と連携を取りながら荷役完了を目指し、日々業務に務めています。■三浦 拓也 2015年4月入社 第二営業部飼料穀物課
社員が夢を育んでいくためにも、社外に向けても社内にとっても健全な会社を提供する責任があります。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、旭川大学、亜細亜大学、大阪体育大学、小樽商科大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、釧路公立大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、杉野服飾大学、聖路加国際大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、都留文科大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、藤女子大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北陸大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、立教大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学、青山学院大学、札幌大谷大学、帯広畜産大学 <短大・高専・専門学校> 帯広大谷短期大学、釧路短期大学、釧路工業高等専門学校、北海道武蔵女子短期大学