最終更新日:2025/2/3

(株)第一食品

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,000万円
売上高
73億万円(2024年12月末現在)
従業員
958名(2025年3月末現在)

“まごころ”と愛情いっぱいのおいしさを届けたい。~完全院外調理システム~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    労働力不足の今、セントラルキッチンのさらなるニーズ拡大が見込まれています。

会社紹介記事

PHOTO
1日50,000食を病院を中心に提供する当社。世界各国で特許を取得している独自の「完全院外調理システム」で患者様へおいしい食事を提供しています。
PHOTO
栄養士・調理師・セットアップスタッフなど20代の若手が中心に活躍する活気ある職場です。笑顔溢れるアットホームな雰囲気なので、誰でもすぐに馴染めますよ。

面倒見の良い先輩が多く、未経験でも頑張り次第でどんどん成長していける環境です!

PHOTO

「人間関係の良さが一番の魅力。上司や先輩に何でも気軽に相談できるので安心。」と大崎さん(写真右)と林さん(写真左)。

【栄養士:3年目】大崎 璃香 セットアップ課 2021年入社
栄養士の資格を活かして、多くの人の健康をサポートする仕事に就きたいと思っていました。そんな時に当社と出会い、「常に“まごころ”と愛情いっぱいのおいしさをお届けしたい」という理念に惹かれ、入社を決めました。
入社以来、セントラルキッチン(院外調理)で病院食の盛付とパートさんの管理を担当。病院に入院されている患者様は食事をとても楽しみにされています。きれいな盛付を心がけ、おいしく楽しく食べていただけるように努めています。大変なのは食数が多いこと。ここでは1日15,000食がつくられています。時間内にスムーズに業務を進めるためには、パートさんとのコミュニケーションが欠かせません。あいさつはもちろん、「ありがとうございます」「お願いします」をきっちり言うことで、円滑なコミュニケーションを図っています。まだまだ未熟なところも多々ありますが、上司や先輩から「仕事が速くなったね」「その盛付いいね」と褒めてもらえることが何よりのやりがい。今後は「盛付なら大崎さんに任せたら大丈夫」と言われるように知識と経験を積み重ね、将来は管理栄養士を目指したいですね。

【栄養士:2年目】林 美柚 セットアップ課 2022年入社
もともと料理が大好きで大学では管理栄養士養成課程を専攻。授業でミキサー食やきざみ食といった治療食を学んだことで病院食に興味を持ち始め、給食系の会社を志望しました。当社を選んだのはセントラルキッチンで大量に病院食をつくるというシステムに魅力を感じたからです。
現在はセントラルキッチンの栄養士として、病院食の盛付や配膳チェック(症状に応じた献立か確認)、パートさんの管理などに従事しています。毎日15,000食と大量のお食事を患者様にお届けするためには、時間内に業務を効率的に進めることが求められます。パートさんの作業の進捗を常に把握しながら指示を出すように心がけています。病院のドクターや看護師、栄養士の方々に検食を通じて、「盛付がきれい」とお褒めの言葉をいただくと、患者様の役に立てていると実感でき、大きなやりがいを感じますね。最近では患者様の病態に合わせた治療食の食材選択などの知識も身につき、日々自身の成長を実感しています。将来的にはこれまでの経験を活かして、盛付しやすく、患者様においしく食べていただける献立作成に携わってみたいですね。

会社データ

事業内容

PHOTO

2020年10月東大阪市に新本社工場が完成!

■病院・福祉施設・学校・職員食堂等の給食受託業務及び完全院外調理システム

病院・学校・介護・老人施設・企業などの給食・調理委託を行っています。

お客様の抱えている課題に合わせ、業界では珍しいセントラルキッチンを利用した院外方式や作り立てを楽しんでいただけるクックサーブ方式での給食提供をし、お客様の食の課題解決へ一緒に取り組んでいます。

【業務内容】
・病院、その他福祉施設の給食
・産業給食(社員食堂・社員寮)
・学校給食(小学校・中学校・大学)
・レストラン
・ケータリング
・調理システムのコンサルティング
・これに付帯する一切の事業
本社郵便番号 577-0066
本社所在地 大阪府東大阪市高井田本通4丁目1番5号
本社電話番号 06-6783-8181
設立 1972年10月23日
資本金 5,000万円
従業員 958名(2025年3月末現在)
売上高 73億万円(2024年12月末現在)
事業所 院外調理事業本部
・本社工場
・大阪工場
・西宮工場
・岡山工場
・相模原工場

給食事業本部
・本社営業所
・広島営業所
・山口営業所
取扱高 1日平均50,000食
株主 タイヘイ株式会社
エムシーヘルスケア株式会社
沿革
  • 1972年10月
    • (株)第一食品設立。産業給食主体に供給を開始。
  • 1973年11月
    • 本社を大阪府八尾市から大阪市天王寺区へ移転。
  • 1986年4月
    • 病院給食外部委託認可に伴い、病院給食事業に拡大。
  • 1988年6月
    • 食材事業部を独立し、(株)第一食品サービス設立。
  • 1996年1月
    • 新社屋並びに新工場完成に伴い、本社を大阪市生野区へ移転。
  • 2000年3月
    • 我が国初の完全院外調理システム稼動。
  • 2000年5月
    • 世界150カ国にビジネスモデル特許出願。
  • 2001年9月
    • ISO9001 認証取得。
  • 2001年12月
    • 院外専用工場用地取得。
  • 2002年3月
    • (株)第一食品サービスを合併し、仕入部とする。
  • 2002年9月
    • 大阪第二工場完成。完全院外調理専門工場として稼動。
  • 2002年9月
    • 台湾特許取得。(発明第165062号)
  • 2003年1月
    • 日本特許取得。“院外調理管理方法及びそのシステム”(特許第3389579号)
  • 2004年2月
    • 西宮工場完成。
  • 2005年4月
    • 大韓民国特許取得。(特許第0483818号)
  • 2009年11月
    • 中華人民共和国特許取得。(ZL 01 8 09750.2号)
  • 2017年7月
    • 大阪工場完成。
  • 2019年4月
    • 岡山工場完成。
  • 2020年10月
    • 新本社工場完成。本社を大阪市生野区より東大阪市へ移転。
  • 2021年7月
    • 相模原工場完成。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 6 8
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (26名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都光華女子大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲子園大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、佐賀大学、相模女子大学、四天王寺大学、下関市立大学、千里金蘭大学、相愛大学、園田学園女子大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、同志社大学、兵庫大学、武庫川女子大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
伊勢調理製菓専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、京都栄養医療専門学校、神戸国際調理製菓専門学校、神戸女子短期大学、辻学園栄養専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
----------------------------------------
大卒    12名   15名   4名
短大卒   2名    7名    0名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 11 14
    2022年 5 16 21
    2023年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 14 7 50.0%
    2022年 21 6 71.4%
    2023年 4 2 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)第一食品と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)第一食品を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ