最終更新日:2025/2/3

大日本パックス中部(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • 印刷・印刷関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
5,000万円
売上高
50億円(2024年3月)(277億円/グループ計)
従業員
80名(459名/グループ計)

【土岐/多治見/瑞浪 転勤無し】お客様の大切な商品を安全に運ぶための段ボールをオーダーメイドで提案する仕事です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    景気に左右されにくい大手食品メーカーとの強固な関係が安定経営につながっています!

  • 制度・働き方

    社宅・家賃補助の他、退職金制度やクラブ活動等の制度があり、安心して働くことができます!

  • 製品・サービス力

    オリジナル包装資材の企画&製造で、日本の流通を支える企業として活躍しています!

会社紹介記事

PHOTO
営業職の使命は包装のプロフェッショナルとしてお客様の信頼に応えること。そのため、最前線のスタッフはコンサルティング営業に力を入れています。
PHOTO
食品、電化製品、精密機器など、ダンボールケースが守る中身は多岐にわたります。当社は商品の種類や重量、流通方法などに応じた最適なケースをきめ細かく提案しています。

オリジナル包装資材の企画&製造で、日本の流通を支える企業として活躍しています!

PHOTO

大日本パックス中部の営業部の第一線で活躍する田中さん(左)と古田さん。「同業他社との競争から抜き出るには商品よりも、担当者の人柄が問われます」と口を揃えます。

私たち営業課は、包装資材製造会社の営業スタッフとして、お客さまの要望に応じた段ボールケースのご提案をしています。お客さまの6割は、大手食品メーカー含む食品業です。ほかにも自動車部品、精密機械、プラスチック製品などの製造業はもちろん、近年はアパレル、通販などのお客さまとの取引が増加傾向にあります。皆さんがスーパーなどの小売店で手にする商品や、通販で注文した商品も、ひょっとしたら当社が手がけた段ボールで運ばれているかもしれません。また、ケースごと商品が陳列されている倉庫型スーパーでは、当社が手がけた段ボールケースを手にすることもあるかもしれません。
具体的な業務内容は、まずお客さまから包装する商品の条件(形状、重量、保管状況、冷凍・冷蔵の有無、必要な強度、包装後にどれだけ積み重ねるかなど、多岐に渡ります)をヒアリング。すべての条件を満たす最適な段ボールケースを検討し、見積もりを提出します。時にサンプルを持参したり、複雑なつくりになると設計スタッフの助けを借りたりします。受注後には、社内の各部署に引き継ぎをして生産体制を整え、納期などの最終調整に入ります。段ボール資材を納品後、お客さまの大切な商品を次の目的地に無事に届けられた際には、直接感謝の言葉をいただけるのが、仕事の醍醐味でありモチベーションです。
営業として大切にしていることは、お客さまとの信頼関係です。これまでの取引で問題がないか確認するだけでなく、プライベートの話も交えるなど、密な関係を構築。ふとした会話から潜在ニーズを引き出し、お客さまにとって最適な包装資材を提案できるよう心がけています。どんな時もお客さまの立場に立ち親身に対応する、それこそが当社の営業スタイルです。ほかに当社の営業は、フットワークのよさも自慢です。社内の各部署が密に連携することで、お客さまの要望に迅速に応える環境が形成。今後はさらに各人が営業スキルに磨きをかけ、段ボール資材を必要とするすべてのお客さまのお役に立ちたいと願っています。
(営業部 営業課:田中 尚志/古田 敦嗣)

会社データ

正式社名

大日本パックス中部(株)【DPSグループ】

正式社名フリガナ

ダイニホンパツクスチユウブ

事業内容
1)段ボールケースの製造販売
2)シール・ラベルの製造販売
3)各種紙函の製造販売
4)各種段ボールのデザイン企画、設計、製造、販売
5)アートパッケージの製造、販売
6)包装資材の製造販売
本社郵便番号 509-5312
本社所在地 岐阜県土岐市鶴里町柿野字広畑2322-57
本社電話番号 0572-52-3300
設立 1987(昭和62)年7月
資本金 5,000万円
従業員 80名(459名/グループ計)
売上高 50億円(2024年3月)(277億円/グループ計)
売上高推移 50億円(2024年3月)(277億円/グループ計)
47億円(2023年3月)(259億円/グループ計)
45億円(2022年3月)(244億円/グループ計)
41億円(2021年3月)(242億円/グループ計)
グループ会社 大日本パックス(株)
大日本パックス京都(株)
(株)ダイダンロジス
平均年齢 41.4歳(2024年3月現在)
沿革
  • 1951年 6月
    • 東京都豊島区で貼函事業創始
  • 1956年 7月
    • 大日本段ボール(株)を設立[現 大日本パックス京都(株)]
  • 1968年 6月
    • 狭山工場を新設[現 大日本パックス(株)]
  • 1985年10月
    • 栃木工場を新設
  • 1987年 7月
    • 大日本パックス中部(株)を設立
  • 1994年 4月
    • CI戦略として、各社名称更、DPSグループとしての一体化をはかる
  • 1998年
    • ISO9002を全事業部にて認証(審査登録)
  • 2001年 9月
    • シール工場新設
  • 2001年12月
    • ISO14001をグループとして認証(審査登録)
  • 2003年 1月
    • ISO9001全事業所にて認証(審査登録)
  • 2018年 1月
    • 筑波工場を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ISO内部監査員研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
段ボール外観検査

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、大阪経済法科大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、東亜大学、東京経済大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名城大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒   1名   -    1名   2名    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大日本パックス中部(株)と業種や本社が同じ企業を探す。