予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社宅制度あり!家賃の9割を会社が負担します。
生きるうえで欠かせない「水」を国内外に届ける仕事です。
年間休日129日!若手の技術者、女性技術者も年々増加しています!
(株)日さく 代表取締役社長 若林直樹
21世紀の第一四半期、昭和100年という時代の節目を迎えていますが、昨今の国際情勢及びわが国を取り巻く社会情勢は、激動という言葉が適合するような状況にあります。弊社は地盤と地下水に関する取り組みを生業としていますが、明治45(1912)年創業という長い歴史で培われてきた伝統的な技術と最新の技術で、わが国のみならず、グローバルな展開を図り、このような激動の時代に対応しています。また、会社の目的は「社員とその家族の幸福実現」にあるとし、経営の要諦を「ヒト・モノ・カネ」ではなく「ヒト・ヒト・ヒト」にあるとし、「人を大切にする会社」「人に優しい会社」「人に寄り添う会社」実現に向け注力しています。とくに、SDGsの理念である「誰一人取り残さない」会社へと取り組みを推進していますが、それにより、社員一人ひとりが、心を磨き、人間力を高め、「働きがい」「やりがい」「生きがい」を醸成することに繋がると考えています。そして、そのような社員一人ひとりの意識と行動が、地域の方々の「いのち」と「くらし」を守ることに貢献することができ、社会に価値をもたらす企業という役割を果たすと確信しています。弊社は、2022年に創業110周年を迎え、次の150年、200年に向けて歩み始めたところです。生業とする地下水開発に関して世界に目を向けると、いまだに22億人もの人々が安全に管理された飲み水を使用できないでいるという現実を直視し、そのような社会課題解決に向け挑戦し続けます。
それぞれの事業部門が連携して日々業務に取り込んでいます。
男性
女性
<大学院> 秋田大学、愛媛大学、大阪市立大学、金沢大学、高知大学、島根大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東海大学、東北大学、鳥取大学、新潟大学、兵庫県立大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、秋田大学、石川県立大学、茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪市立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、熊本大学、公立鳥取環境大学、芝浦工業大学、島根大学、城西大学、信州大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、弘前大学、広島工業大学、文教大学、法政大学、宮城教育大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山口大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学