予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.6日と多く、計画的に休暇を取りやすい環境です。
製品ができあがるまでの一連の工程を見ることができ、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。
シリコーンラバーヒーターに深い実績と知見を有しており、愛知ブランドにも認定されています。
「学生時代に何かをやり遂げた経験がある方を求めます。その頑張りはきっと仕事にも活かせますし、私たちもサポートは惜しみません。文理を問わず大歓迎です」と丸山社長
当社はシリコーンラバーヒーターをはじめ、温度調節器や電熱関連機器のメーカーです。シリコーンラバーヒーターとは、金属の代わりにラバーを用いたヒーター。もともとはアメリカでロケットを上げる際に、水素燃料等を効率良く気化し、燃料に変えるためのヒーターとして用いられていました。現在ではコーヒーのプレートとして保温をしたり、印刷機のインキの定着、防犯カメラの曇り止めなど、さまざまな工業製品に使用されています。当社が設立された30年前は、アメリカからの輸入品がほとんどでした。でも、それでは規格品ばかりで製造現場では使いにくい。自由な形状のものを1枚から提供できないかと考え、3年ほどをかけて製造方法を生み出したのが当社というわけです。当社の製法は特許を取得しているほか、愛知ブランドにも認定されているほど。数々の表彰実績も誇っています。シリコーンラバーはニッチな分野ではあるものの、“この製品にしか使えない”ということがなく、まだまだ無限の可能性を秘めています。当社としても航空機の補修用やX線の現像装置、医療機器の滅菌など、新たな分野にも力を入れ始めています。しかも当社の取引先は、大手メーカーが大半。設計開発部門を中心に、ダイレクトにお取引をさせていただいています。だから世に出る前の製品を見たり、普段は立ち入ることすらできない場所に行くこともできるんですよ。会社としても30名という少数精鋭です。社長との距離も近く、活躍を見逃すこともありません。そして社員を大切にし、定年まで安心して働いていただきたいという気持ちは、どんな大企業にも負けていないつもりです。アメリカで誕生した製品を、日本独自の製品として生まれ変わらせ、再び海外へと提供していく。それが私たちの夢であり、あなたと一緒に実現させたいと考えています。(代表取締役 丸山康弘)
さまざまな大きさ・形状のシリコーンラバーを1枚から提供しています。食品自動販売機や医療機器、スカイツリーにも自社製品が!身近な製品にも使われています!
<大学> 愛知淑徳大学、椙山女学園大学、中部大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、中京大学、東海学園大学、名古屋学院大学、京都産業大学、大阪商業大学