最終更新日:2025/4/25

盛岡日産モーター(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)

基本情報

本社
岩手県
資本金
3,000万円
売上高
29億円(2024年3月)
従業員
110名(2024年4月現在)

当社では、カーライフアドバイザー/整備職を経験し、経験豊富な人事担当がいます!気軽にご参加お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    1時間単位の有給取得が可能です。(7.5時間×5)少しずつ取得できるので当社員からも好評です。

  • 製品・サービス力

    全国日産販売会社115社でお客様満足度調査を実施していますが24年度の上半期で第一位を獲得しました

会社紹介記事

PHOTO
岩手県内に9店舗展開しており、お客様のカーライフを支えています。
PHOTO
お客様が笑顔になっていただく喜びを共有していきませんか。

お客様から「ありがとう」といわれることに喜びを感じることができる仕事です。

◆私たちの仕事について
 カーライフアドバイザー(C/A)の仕事は、お客様との会話から始まります。カーライフアドバイザーという仕事の名前が示す通り、お客様のお話をよく聞き、趣味、家族構成、生活環境などを理解することで、お客様のライフスタイルに合った車についてのアドバイスをさせていただきます。
お客様には、最適なクルマをご購入いただくとともに、ご購入後の豊かなカーライフもご提供していくこともお仕事の1つです。
 また、テクニカルスタッフ(T/S)である整備部門と一緒に、購入後のアフターサービスを行っていき、継続して永く、豊かなカーライフをご提供することで、「ありがとう」といわれることに喜びを感じることができる仕事です。
 現在、日産自動車では、「ニッサン インテリジェント モビリティ」という取り組みを通して、クルマの未来を考えており、電気自動車である「リーフ」をはじめとして、日産の先端技術を取り入れた充実したクルマのラインナップを揃えています。こうした先端技術を取り入れた日産自動車のクルマを自信をもって、お客様にご提案していく仕事です。


◆職場の雰囲気
 カーライフアドバイザーの仕事は、お客様のお話をよく聞き、ご相談に応じることで信頼関係を築いていく仕事です。お客様のお話をよく聞き、自分の経験や知識も加えて、アドバイスさせていただき、お客様に合った最適なクルマをご提案していきます。そのためには、知識・経験に加え、それぞれの個性・魅力も発揮していかなくてはなりません。
ただ当社のカーライフアドバイザーたちも、すべてのカーライフアドバイザーが最初からクルマに詳しい状態で、入社したわけではありません。
お客様のお話やニーズを聞いていくことで、それにお応えするめに知識を増やしてきたのです。それと同時にそれぞれの個性・魅力も伸ばさせていただきました。
当社では、幅広い年齢層の先輩カーライフアドバイザーが在籍しており、先輩の経験を聞くことができる雰囲気があります。
また9店舗中、1店舗の店長は女性の店長が勤めており、いろいろな相談に応じることができる環境があります。

会社データ

事業内容
日産自動車の新車販売・中古車販売、自動車整備、部品用品販売、自動車保険代理店業務など。
本社郵便番号 020-0863
本社所在地 岩手県盛岡市南仙北2丁目24-5
本社電話番号 019-635-1123
設立 1959年2月
資本金 3,000万円
従業員 110名(2024年4月現在)
売上高 29億円(2024年3月)
事業所 【本社】
岩手県盛岡市南仙北2-24-5

【店舗】
本店/紫波郡矢巾町大字高田第14地割6-2
盛岡北店/盛岡市上堂4-1-12
本社仙北店/盛岡市南仙北二丁目24-5
花巻店/花巻市西宮野目13-73-1
北上店/北上市村崎野14-465
水沢店/奥州市水沢佐倉河字十文字50
一関店/一関市山目字大槻90
大船渡店/大船渡市大船渡町下船渡11-13
宮古店/宮古市宮町4-2-19

★多様な人材が活躍しています!
平均年齢 38.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:営業支援研修、サービス研修、接遇研修
自己啓発支援制度 制度あり
あり:中型運転免許補助制度、研修・試験補助制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
あり:日産販売士・整備士資格、国家整備士資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、東京農業大学、東北福祉大学、盛岡大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校花壇自動車大学校、専門学校日産栃木自動車大学校、盛岡公務員法律専門学校、岩手県立千厩高等技術専門校、岩手県立宮古高等技術専門校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------
 大 卒     6人   2人   1人
短大・専門卒   0人   1人   1人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 1 3
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 7 3 57.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

盛岡日産モーター(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン盛岡日産モーター(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

盛岡日産モーター(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 盛岡日産モーター(株)の会社概要