予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「働く車の部品づくりを通して、皆さまのくらしを支える」それが、私たち日新工業の使命です!
昨年の年次有給休暇平均取得日数は17.5日。有給休暇が取りやすい環境です。
「モノづくりに大切なのは嘘をつかないことだと思います。自動車部品は人の命に関わります。事実と正直に向き合い、品質や性能を高めていってください」と浅野さん。
私たち日新工業は、自動車、産業・建設機械の部品製造をおこなう専門メーカーです。創業以来一貫して少量・多品種にこだわり、モノづくりをしてきました。メーカーや車両によって、部品の形状やサイズ、材質は多岐にわたります。クライアントのあらゆるニーズにお応えし、ロボットでの大量生産が不向きな、技術者たちが持つ職人技が光るパーツを創り出せることが、日新工業の誇りといえます。私たちの技術は、クリーンな環境と自動車社会にはなくてはならない分野を担っています。そのため、より厳しい視点を持って製品開発を続けるためISO14001を取得し、企業の体質を強化させています。 若い世代のみなさんには、「良いものを世の中に提供していく」という信念を持って、自分の可能性を狭めず、新しいことへ果敢に挑戦していってほしいと願っています。日新工業は、内に秘めた思いを成し遂げられる場所であり、仲間がいると自負しています。いま自動車業界は変革の真っ只中にあります。電気自動車の普及によりマーケットも変化していく中で、私たちの伝統ある技術と知識を活かしながら、新しい分野へと挑戦を続けています。 モノづくりには学びたいという好奇心や向上心が不可欠です。学生だからこそできる「学ぶ力」を養っていて欲しいと思います。【代表取締役 社長 浅野 雄一郎さん】
男性
女性
<大学> 国士舘大学、松蔭大学、湘南工科大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、亜細亜大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関東学院大学、滋賀大学、芝浦工業大学、金沢工業大学、作新学院大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、帝京大学、法政大学、明治大学、横浜商科大学、横浜市立大学、東京経済大学、東京都市大学、共愛学園前橋国際大学、北里大学、桜美林大学、白鴎大学、国際武道大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、群馬医療福祉大学、千葉大学、上武大学、放送大学、工学院大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院八王子専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、古河テクノビジネス専門学校、東京工業高等専門学校、日本電子専門学校、専門学校日産栃木自動車大学校、太田医療技術専門学校、アーツカレッジヨコハマ、横浜テクノオート専門学校、宇都宮日建工科専門学校、青山製図専門学校、栃木県立県央産業技術専門校、筑波研究学園専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、宇都宮短期大学、神奈川県立産業技術短期大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工科自動車大学校世田谷校